心のストレッチ&おはなしコンサート(平成29年8月5日)
中央公民館(邑久)で8月5日、「それいけ!アンパンマン」のバタコさんなどの声優として活躍する佐久間レイ氏を講師に迎え、心のストレッチ&おはなしコンサートが開かれました。
「心が柔らかければどんなときでも折れずに立ち直れる。固ければ折れてしまうし、ぶつかった相手も傷つける。心をストレッチしてしなやかな心を取り戻しましょう」と佐久間氏。佐田詠夢氏のピアノの演奏に合わせて歌と朗読劇を披露し、心のストレッチの大切さを来場者に伝えていました。
佐田氏(写真左)のピアノに合わせて朗読する佐久間氏
いろいろなキャラクターの声を披露し、会場を沸かせました
同階層ページ
- ランドセルカバー・夜光タスキが寄贈されました (平成30年3月29日) ランドセルカバー・夜光タスキが寄贈されました。
- 災害時におけるレンタル資機材の提供に関する協定を株式会社アクティオと締結しました(平成30年3月14日) 災害時におけるレンタル資機材の提供に関する協定
- 交通安全・防犯グッズが寄贈されました (平成30年3月6日) 交通安全・防犯グッズが寄贈されました。
- おひなさまフェスタ(平成30年2月25日~3月3日)
- とっとこクラブと市が協働で編集してきた「せとうち減災ノート」が完成(平成30年2月6日)
- 日本のエーゲ海マラソン(平成30年2月4日)
- 10年連続特A評価を受けた邑久B&G海洋センターの指定管理者・市体育協会理事長が市長を表敬訪問(平成30年1月30日)
- 市内の児童がデザインした瀬戸内市PR用クリアファイルが完成し、デザイン授賞式を行いました(平成30年1月23日)
- 地域おこし協力隊に楠木氏を委嘱(平成30年1月5日)
- 岡山ラグビースクールの選手が瀬戸内市長を表敬訪問(平成29年12月27日)
- 世界ジュニア卓球選手権大会などで好成績を収めた木村光歩さんと友哉君が瀬戸内市長を表敬訪問(平成29年12月26日)
- 図書が寄贈されました(平成29年12月26日)
- 瀬戸内市と日本郵便株式会社 瀬戸内市内の郵便局との包括的連携協定を締結しました(平成29年12月22日)
- LGBT講演会(平成29年12月10日)
- せとうち防災リーダー研修会(平成29年12月9日)
- 備前福岡の大市(平成29年11月26日)
- 地方自治法施行70周年記念県知事表彰を受賞した裳掛地区コミュニティ協議会会長が市長を表敬訪問(平成29年11月21日)
- 合唱団ティンカーベルの慰問コンサート(平成29年11月20日)
- せとうち保健福祉フェスタ2017(平成29年11月19日)
- 瀬戸内牛窓国際交流フェスタ(平成29年11月5日)
- おどり・おどる・おどろう!(平成29年10月31日、11月1日)
- 瀬戸内市営バス運行開始式(平成29年10月31日)
- SETO FES(セトフェス)(平成29年10月29日)
- 岡山県農林漁業近代化表彰を受賞した岡山市農業協同組合牛窓夏野菜部会代表が瀬戸内市長を表敬訪問(平成29年10月24日)
- 新刊図書が寄贈されました(平成29年10月11日)
- 瀬戸内市スポーツフェスティバル(平成29年10月9日)
- 2017牛窓しおまちアート(平成29年9月29・30日、10月1日)
- 心のストレッチ&おはなしコンサート(平成29年8月5日)
- 図書カードが寄贈されました(平成29年8月4日)
- 国際交流員にディラード ソフィーさんを委嘱(平成29年8月3日)
- マンホールカードの配布が始まりました(平成29年8月1日)
- 環境フェスタ in せとうち(平成29年7月29日)
- 国立療養所長島愛生園の洋画家から絵画が寄贈されました(平成29年7月13日)
- 地域おこし協力隊伊藤氏の委嘱式を行いました(平成29年7月3日)
- 瀬戸内市民図書館開館1周年記念イベント「もみわ祭」(平成29年6月24・25日)
- 子どもの読書優秀実践校の文部科学大臣表彰を受けた邑久中学校の図書委員らが瀬戸内市長を表敬訪問(平成29年6月12日)
- 邑久高等学校クリーン大作戦(平成29年5月23日)
- 第64回岡山県消防操法大会(平成29年5月21日)
- 第6回瀬戸内市民病院フェスティバル(平成29年5月13日)
- 千手山弘法寺踟供養(平成29年5月5日)
- 第22回須恵古代まつり(平成29年5月3日)
- 大賀島権現祭り(平成29年4月29日)
- 第5回人類遺産世界会議(平成29年4月23日)
- 備前福岡の大市(平成29年4月23日)
- 全国学生書き初め展覧会で文部科学大臣賞を受賞した出射早希子さんが瀬戸内市長を表敬訪問(平成29年4月21日)
用語解説
※「用語解説」のリンクはWeblio辞書の用語の解説ページへ移動します。
-
総合政策部秘書広報課
〒701-4292
瀬戸内市邑久町尾張300番地1
電話:0869-24-7095
ファクシミリ:0869-22-3304
メールフォームでのお問い合せはこちら