緊急速報メール
緊急速報メールの配信について
瀬戸内市では、津波情報・避難勧告等の緊急情報をいち早く、より多くの皆さんにお伝えできるよう、市内のNTTドコモ・au・ソフトバンクの携帯電話・スマートフォンに一斉配信する緊急速報メールを利用し、緊急情報等のメール配信を開始しています。
緊急速報メールの概要
緊急速報メールは、NTTドコモ・au・ソフトバンクの携帯電話・スマートフォン向けサービスで、気象庁が配信する緊急地震速報や市が発信する災害・避難情報などを受信することができます。
対象
配信時に瀬戸内市域にあり、緊急速報メールが受信可能なNTTドコモ・au・ソフトバンクの携帯電話・スマートフォン
市が配信する内容
避難準備情報、避難勧告、避難指示など
配信開始日
・NTTドコモ:平成23年11月1日
・au:平成24年3月12日
・ソフトバンク:平成24年3月13日
留意事項
- 申し込みは不要です。また、受信料は発生しません。
- 一部対応していない携帯電話の機種があります。
- 通話中やインターネット中、メール送受信時はエリアメールを受信できない場合があります。
- 国から緊急地震速報、津波関係警報、国民保護情報なども配信されます。
- 気象情報等の防災情報はエリアメールでは配信されません。
対応機種や操作方法についての問い合わせ先
1.NTTドコモの携帯電話について
NTTドコモホームページ、ドコモインフォメーションセンター(電話番号:0120-800-000)またはお近くのドコモショップ
2.auの携帯電話について
auKDDI株式会社ホームページ、auお客様サポート(電話番号:0077-777)またはお近くのauショップ
3.ソフトバンクの携帯電話について
ソフトバンクモバイル株式会社ホームページ、ソフトバンクカスタマーサポート(電話番号:0800-919-0157)またはお近くのソフトバンクショップ
同階層ページ
用語解説
※「用語解説」のリンクはWeblio辞書の用語の解説ページへ移動します。
-
危機管理部危機管理課
〒701-4292
瀬戸内市邑久町尾張300番地1
電話:0869-22-3904
ファクシミリ:0869-22-3299
メールフォームでのお問い合せはこちら