ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 瀬戸内市視聴覚ライブラリー > 社会(産業・農業・貿易)に関する教材

本文

社会(産業・農業・貿易)に関する教材

更新日:2020年12月16日更新 印刷ページ表示

社会(産業・農業・貿易)

400 おじゃまレポート  コンテナターミナル

400 おじゃまレポート  コンテナターミナル
取得年 時間(分) フィルム種類
昭和60年 20分 VHS

411 日本とオーストラリアを結ぶ海運 -産業と貿易を通して-

411 日本とオーストラリアを結ぶ海運 -産業と貿易を通して-
取得年 時間(分) フィルム種類
昭和61年 19分 VHS

436 日本の海運 −船が支える日本の暮らし−

436 日本の海運 −船が支える日本の暮らし−
取得年 時間(分) フィルム種類
昭和62年 31分 VHS

439 日本とアメリカ合衆国を結ぶ海運 −産業と貿易を通して−

439 日本とアメリカ合衆国を結ぶ海運 −産業と貿易を通して−
取得年 時間(分) フィルム種類
昭和62年 20分 VHS

487 クルマのできるまで

内容

教師と生徒の会話形式で構成。新型の自動車がお客様の元に届くまでの様子を、商品の企画、設計、生産、物流という流れに沿って、簡単に紹介。

487 クルマのできるまで
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成02年 16分 VHS

488 豊かさ楽しさを支える安心・安全思想

内容

安心・安全に基づいた車づくりの思想や交通安全への取り組みを、アクティブ・セーフティ技術とパッシブ・セーフティ技術の2つに分けて紹介。

488 豊かさ楽しさを支える安心・安全思想
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
高校生〜 平成02年 18分 VHS

492 日本とヨーロッパを結ぶ海運 <産業と貿易を通して>

内容

海運は、地域や国の資源の開発や産業とも密接にかかわっている。海運の様子とその働きや役割の重要性を、ヨーロッパの産業と貿易を通して描く。

492 日本とヨーロッパを結ぶ海運 <産業と貿易を通して>
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
中学1・2年生 平成02年 18分 VHS

530 くらしと産業を支える貨物輸送

内容

「運輸」のうち「貨物輸送」について、その仕事やそこで働く人々の工夫・努力などを5年生向け教材として活用できるようにやさしく解説。

530 くらしと産業を支える貨物輸送
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学5年生 平成03年 18分 VHS

594 おかやまの農林水産業

594 おかやまの農林水産業
取得年 時間(分) フィルム種類
平成04年 38分 VHS

602 日本の海運

602 日本の海運
取得年 時間(分) フィルム種類
平成04年 30分 VHS

629 紙ワンダーランド 豊かな暮らしを支えるパートナー

内容

紙には私たちが今まで知らなかった世界があるかも知れません。”紙”そして製紙産業を様々なテーマからスポットをあてて紹介。

629 紙ワンダーランド 豊かな暮らしを支えるパートナー
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学校高学年 平成05年 20分 VHS

652 日本とアジアを結ぶ海運

内容

地域や国の資源の開発や産業とも密接にかかわっている海運。その働きや役割の重要性を、アジアの産業と貿易を通して描く。

652 日本とアジアを結ぶ海運
 対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学校低学年 平成05年 20分 VHS

667 産業とくらしを支える 新しい通信のしくみ

内容

郵便物、電話を中心に、最新の情報・通信の姿を伝えながら、現在そして未来の通信の姿を浮かび上がらせます。

667 産業とくらしを支える 新しい通信のしくみ
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学5・6年生 平成05年 10分 VHS

668 産業とくらしを支える 新聞社で働く人々

内容

新聞社の仕事を追いながら、新聞の出来るまでを紹介していく。最新の機器利用を紹介しながら、報道の社会的役割と責任にも触れます。

668 産業とくらしを支える 新聞社で働く人々
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学5・6年生 平成05年 10分 VHS

669 産業とくらしを支える テレビ局で働く人々

内容

テレビ報道にたずさわる人たちの工夫と努力を描きます。日本国内と世界を結ぶネットワークを、放送衛星を通して紹介します。

669 産業とくらしを支える テレビ局で働く人々
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学5・6年生 平成05年 10分 VHS

670 産業とくらしを支える 陸上輸送

内容

宅配便を中心に、野菜や工業品の輸送に活躍するトラック輸送を描きます。トラック輸送の特長、輸送力を高める工夫などを紹介します。

670 産業とくらしを支える 陸上輸送
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学5・6年生 平成05年 10分 VHS

671 産業とくらしを支える 海上輸送

内容

自動車の原材料の輸入、製品としての自動車の輸出を描きながら、海上輸送の特長と工夫を紹介。

671 産業とくらしを支える 海上輸送
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学5・6年生 平成05年 10分 VHS

672 産業とくらしを支える 航空輸送

内容

フグの輸送を中心に、工業製品の航空輸送を描きます。日本と外国を結ぶ航空網と主な輸送品目を紹介しながら、国際的な視野を養います。

672 産業とくらしを支える 航空輸送
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学5・6年生 平成05年 10分 VHS

673 漁港のはたらき

内容

近代的に整備され機能的効果をあげている入江を、施設や設備の面から消費機構にも関連をもたせて、水産業の母体としての漁港を描く。

673 漁港のはたらき
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学5年生 平成05年 21分 VHS

681 日本と西アジア・アフリカ・中南米を結ぶ海運

内容

資源や工業製品を運ぶ大きな役割を果たしている海運について、西アジア・アフリカ・中南米諸地域を産業と貿易を通して描いたもの。

681 日本と西アジア・アフリカ・中南米を結ぶ海運
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
中学生 平成06年 20分 VHS

684 ピッポ君のなんでも答えちゃう 農村の役割ってなあに?

内容

徹君が、案内役のピッポ君と一緒に農村の役割や人々の努力等について知り、理解を深めていく。ピッポ君と徹君の対話形式で構成。

684 ピッポ君のなんでも答えちゃう 農村の役割ってなあに?
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成06年 15分 VHS

700 日本と世界を結ぶ海運

内容

日本と世界を結ぶ海運の働きと役割について 国際貿易と国際分業の関係を通して描く。

700 日本と世界を結ぶ海運
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
中学2年生 平成06年 20分 VHS

755 安心への物語 −国家石油貯蓄の安全防災体制−

内容

国家石油備蓄基地の安全面や防災面にスポットをあて、様々な備蓄に関する疑問を質問形式で分かりやすく解説しています。

755 安心への物語 −国家石油貯蓄の安全防災体制−
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成06年 14分 VHS

770 世界は友だち −国際社会で活躍する日本人−

内容

国際難民高等弁務官の緒方貞子さん、国連旧ユーゴ問題事務総長の明石康代表など取材し、日本人による様々な協力や支援について描く。

770 世界は友だち −国際社会で活躍する日本人−
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
中学生 平成07年 26分 VHS

789 日本の酪農1 −生産編−

内容

酪農家が、より安全な「生乳」が、良質な飼料づくり、衛生的で効率的な飼料管理、搾乳などに取り組んでいる姿を紹介。

789 日本の酪農1 −生産編−
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成08年 20分 VHS

790 日本の酪農2 −流通・消費編−

内容

酪農家で絞られた「生乳」が、牛乳や乳製品に形を変えて消費者の食卓に届くまでを紹介。その種類や加工方法、栄養価についても解説。

790 日本の酪農2 −流通・消費編−
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成08年 20分 VHS

795 太陽の子メグちゃんの農業案内 わたしたちの食生活と農業(お米・野菜編)

内容

農業についての案内役、メグちゃんが、お米や野菜がどのようにつくられて食卓にまで届けられるのかを、わかりやすく解説しています。

795 太陽の子メグちゃんの農業案内 わたしたちの食生活と農業(お米・野菜編)
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成08年 15分 VHS

796 APECとは何? APECの目指す方向と日本の役割

内容

APEC(アジア太平洋経済協力)の歴史とあらまし、今回の大阪会議の意義と成果、21世紀に向けたわが国の役割など描いています。

796 APECとは何? APECの目指す方向と日本の役割
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
中学生 平成08年 26分 VHS

872 太陽の子メグちゃんの水産業案内 〜わたしたちの食生活と水産業〜

内容

案内役のメグちゃんが、水産業の実態(漁業の種類、水産加工品、流通、これからの日本の漁業)をわかりやすく解説しています。

872 太陽の子メグちゃんの水産業案内 〜わたしたちの食生活と水産業〜
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成09年 15分 VHS

876 世界を結ぶ 日本の海運

内容

日本の海運は、目覚ましい発展を遂げた日本の経済と暮らしを力強く支えてきました。戦後50年を歩んだ海運の軌跡をみつめます。

876 世界を結ぶ 日本の海運
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成09年 30分 VHS

909 人や物を運ぶ船 −直樹君と梨絵さんの夏休み−

内容

人や品物とともに、トラックなどの自動車を運ぶカーフェリーを通して、野菜の生産地と消費地を結ぶ船の働きを具体的に理解できます。

909 人や物を運ぶ船 −直樹君と梨絵さんの夏休み−
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学5年生 平成10年 14分 VHS

913 おかやまの農林水産業

内容

第1部は、農林水産業の概略をキャラクターがクイズを交えて紹介。第2部は、「津高のマスカット」「西大寺の米作り」「蒜山の農業ジャージー牛・大根」「日生の漁協」「新しいこころみ」の5本を収録。

913 おかやまの農林水産業
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学4・5年生 平成10年 62分 VHS

915 太陽の子メグちゃんの林業案内 ~わたしたちのくらしと林業~

内容

森林を守ることの大切さや森林の持つ働き、木材のすばらしさなどを、アニメを交えて分かりやすく解説。

915 太陽の子メグちゃんの林業案内 ~わたしたちのくらしと林業~
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成10年 15分 VHS

924 豊かさを運ぶ海の道 コンテナ船

内容

貿易で生きる日本にとって、コンテナ船の出現は大変大きな出来事でした。コンテナ船の機能を通して、船舶による物流をわかりやすく描きます。

924 豊かさを運ぶ海の道 コンテナ船
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生
中学生
平成10年 21分 VHS

972 太陽の子メグちゃんの畜産業案内

内容

牛肉、豚肉、鶏肉、乳製品、鶏卵などがどのように生産されているのかを、牧場や養鶏場などの様子を紹介しながらわかりやすく解説。

972 太陽の子メグちゃんの畜産業案内
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成11年 15分 VHS

1105 太陽の子メグちゃんの環境を守る農林水産業

内容

農作業体験をする兄妹を通して、農業、林業、水産業で働く人々がどのようにして環境を守っているのかを、実写とアニメで構成している。

1105 太陽の子メグちゃんの環境を守る農林水産業
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成12年 15分 VHS

1108 豊かさを運ぶ海の道 地球環境と海運

1108 豊かさを運ぶ海の道 地球環境と海運
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
中学生 平成12年 21分 VHS

1184 アグリンの農林水産ワールド 水田はどんな働きをしているの?

内容

ヒロシはカオルに米作りについて聞きますが、答えられません。そこでアグリンを呼び、水田の役割について教えてもらいます。

1184 アグリンの農林水産ワールド 水田はどんな働きをしているの?
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成14年 15分 VHS

1220 海運の工夫・技術シリーズ4 海の大動脈 内航海運

内容

様々な工夫や技術を取り入れた、様々な種類の船が日本中で活躍しています。産業の発展と暮らしを支えている内航海運の働きを紹介。

1220 海運の工夫・技術シリーズ4 海の大動脈 内航海運
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学校高学年・
中学生
平成14年 19分 VHS

1226 アグリンの農林水産ワールド 森と海の役割ってなあに?

内容

サトル君は、妹に地球温暖化の理由を聞かれて困ってしまいます。そこにアグリンが登場し、温暖化と森と海のかかわりを話します。

1226 アグリンの農林水産ワールド 森と海の役割ってなあに?
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成15年 13分 VHS

1242 米づくりにはげむ人々

1242 米づくりにはげむ人々
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学5年生 平成15年 15分 VHS

1243 米づくりの問題と解決のくふう

1243 米づくりの問題と解決のくふう
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学5年生 平成15年 15分 VHS

1245 友好を築くのは誰?

1245 友好を築くのは誰?
取得年 時間(分) フィルム種類
平成16年 15分 VHS