ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 公立小中学校園ポータルサイト > 美和小学校 > 令和7年度 1学期の様子

本文

令和7年度 1学期の様子

印刷ページ表示 更新日:2025年4月28日更新

4月28日 野菜作りに向けて

2年生の生活科では、毎年、野菜作りに挑戦しています。この日は、野菜の苗植えに向けて畑を耕しました。地域の方が耕運機を持ってきて、耕してくれました。おかげで、短い時間で終えることができました。地域のみなさま、ありがとうございました。

畑整備

4月28日 避難訓練

本年度初めての避難訓練がありました。非常ベルの音と校内放送を聞き、避難経路を確認しながら、安全に避難できました。その後、非常扉が閉まっている状態も確かめました。

避難訓練1  避難訓練2

4月25日 1・2年 学校たんけん

3・4校時に、1・2年生が学校たんけんをしました。2年生が1年生を案内して、学校内を回りました。2年生は1年生にやさしく接することができ、1年間の成長を感じました。1年生は、学校内の今まで行ったことがない場所をたんけんすることができ、喜んでいました。

学校探検1  学校探検2

学校探検3  学校探検4

4月18日 PTA総会・授業参観・熟議

18日(金)には、PTA総会、本年度初めての授業参観、そして「熟議」がありました。お忙しい中、多くの保護者・地域の方にご来校いただきました。授業参観では、新学年で頑張っている児童の様子を見ていただきました。その後の「熟議」には、児童・保護者・地域・教職員の61名が体育館に集まり、「美和の子どもたちが『美和のために何かしてみたい』と思えることは何?」のテーマのもと、活発に話し合いました。熟議で得たものを、それぞれの立場で実践していただけるとうれしいです。美和小では、いただいたご意見をもとに地域学習を充実させていきます。ご参加のみなさん、ありがとうございました。

PTA総会  授業参観

熟議1  熟議2

4月11日 離任式

この3月で美和小学校を去られた2人の先生方とのお別れの会がありました。児童は感謝の言葉とともに手紙と花束を渡し、2人の先生からは温かいメッセージが述べられました。先生方の新しい小学校でのご活躍をお祈りしています。

離任式1  離任式2

4月9日 入学式

新入生5名が入学しました。話を聞く姿勢や返事の声が立派で、これからの活躍が楽しみです。新入生を加えて全校児童は28名となりました。令和7年度も楽しい1年間になりそうです。

入学式1  入学式2

4月8日 ランチルーム給食

今日から給食が始まりました。今年から久しぶりに全学年がランチルームで給食を食べます。全員そろっての給食は楽しそうです。1年生が加わるのが楽しみです。

給食1  給食2

4月7日 第1学期 始業式

今日から令和7年度がスタートします。始業式では、校長先生から「みんなで」「わくわく」に加えて「つながる」についての話がありました。友達や先生の他に、地域にもさらにつながり、楽しい経験や思い出をつくってほしいと思います。子どもたちにとって素晴らしい1年間となるよう、保護者・地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

始業式1  始業式2