ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 公立小中学校園ポータルサイト > 美和小学校 > 令和7年度 美和っ子太鼓・美和ランド

本文

令和7年度 美和っ子太鼓・美和ランド

印刷ページ表示 更新日:2025年7月7日更新

7月5日 そうめん流しを楽しみました

今日の美和ランドは、Linksさんのご厚意で「そうめん流し」をしました。行事食協会のみなさんのご協力で「三輪そうめん」を用意していただきました。また、地域の方が竹などの準備をしてくださいました。おかげで、子どもたちから大人まで、みんなで「そうめん流し」を楽しむことができました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

そうめん1  そうめん2

そうめん3  そうめん4

6月21日 プレイカーがやってきた

この日の美和ランドに、今年度初めてプレイカーがやってきました。瀬戸内市社会福祉協議会のみなさんが、水遊びの用意を持ってきて、準備をしてくださいました。子どもたちも水着を着たり、水鉄砲を持ってきたりして、水遊びを楽しみにしていました。水遊びが始まると、お互いに水をかけあって盛り上がりました。暑さを吹き飛ばして、大いに楽しんだひとときとなりました。

水遊び1  水遊び2

6/21 美和ランド「水遊び」のお知らせ

6月21日土曜日10:00~の美和ランドに「プレイカー」がやってきます。今回は「水遊び」ができます。やってみようと思う人は、ぬれてもよい服やタオル、水遊びグッズ(水でっぽうなど)を持って、美和幼稚園園庭に集まりましょう。

R6水遊び 

  ↑昨年度の様子↑

5月18日 運動会

昨日まで降っていた雨も上がり、無事に開催された運動会で、5,6年生が太鼓を演奏しました。先日の「須恵古代まつり」からさらにレベルアップした演奏を披露できました。保護者や地域の方に見ていただき、また多くの拍手をいただき、子どもたちは達成感を味わうことができました。次回は、11月の学習発表会です。これからの練習も頑張ってほしいと思います。保護者・地域の皆様、これまでの指導や当日の準備・片付けなど、大変お世話になりました。また、温かい声援・拍手をいただき、ありがとうございました。

運動会太鼓1  運動会太鼓2

 

5月3日 須恵古代まつり

昨日までの雨もあがり、晴天の下「須恵古代まつり」が開催され、美和っ子太鼓も出演しました。これまで練習に取り組んできた成果が出し切れるように、児童は精一杯頑張りました。演奏後は大きな拍手をいただき、これからの励みになりました。また、「とっかあず」さんの演奏に、美和小学校の児童も参加させていただき、1~4年生も大喜びでした。

まつり1  まつり2

4月12日 令和7年度スタート

今日から令和7年度の練習が始まりました。5・6年生は、5月3日の「須恵古代まつり」での演奏に向けて、熱心に練習に取り組んでいます。1~4年生は、みんなで音を合わせて太鼓をたたき、練習を楽しんでいます。

太鼓1  太鼓2

太鼓3