本文
R6 朝読書ボランティア
朝読書ボランティア
令和7年1月9日(木曜日)
朝読書の時間に読み聞かせボランテア「まどっこまんと」の皆さんが来校されました。
3年A組 紙芝居『あとかくしの雪』 藤本四郎・絵 教育画劇
2年A組 紙芝居『だいくとねこ』 堀川波・絵 教育画劇
1年A組 『かべのむこうになにがある?』 ブリッタ・テッケントラップ・作 BL出版
C組D組 『はっけよい!おせちばしょ』 柴田ケイコ・絵 くもん出版
次回は、2月13日(木曜日)に来校される予定です。
令和6年12月5日(木曜日)
朝読書の時間に、読み聞かせボランティア「まどっこまんと」の皆さんが来校されました。
3年A組 『こわいことなんかあらへん』 馬嶋克美 偕成社
2年A組『おにのめん』 川端誠 クレヨンハウス
1年A組 『オニじゃないいよ おにぎりだよ』 シゲタサヤカ えほんの杜
C組D組 『たいせつなこと』 レナード・ワイズガード フレーベル館
次回は、1月9日(木曜日)に来校される予定です。
令和6年11月7日(木曜日)
朝読書の時間に、読み聞かせボランティア「まどっこまんと」の皆さんが来校されました。
3年A組 『そらいろ男爵』 ティエリー・デデュー 主婦の友社
2年A組『こわいことなんかあらへん』馬嶋克美 偕成社
1年A組 布絵本『クジラ墓(牛窓むかし話)』 岡本めぐみ あったか夢つくり隊
C組D組 『千両みかん』 もとしたいづみ フレーベル館
次回は、12月5日(木曜日)に来校される予定です。
令和6年10月3日(木曜日)
朝読書の時間に、読み聞かせボランテア「まどっこまんと」の皆さんが来校されました。
3年A組 『風切る翼』 黒田征多郎 講談社 (読み手:学校図書館司書)
2年A組 『そらいろ男爵』 ティエリー・デデュー 主婦の友社
1年A組 『スムート』 シドニー・スミス BL出版
C組D組 『あるひくじらがやってきた』 ニック・ブランド 小学館
今回は各クラス、少しメッセージ性の強い絵本を読んでいただきました。また3年生には、学校図書館司書が参加いたしました。
令和6年9月5日(木曜日)
朝読書の時間に、読み聞かせボランテア「まどっこまんと」の皆さんが来校されました。
3年A組 『だれのせい』 レジーナ・ルック・トゥーンペレ/え green seed books
2年A組 『シニガミさん』 宮西達也/作絵 えほんの杜
1年A組 『Life』 松本春野/絵 瑞雲舎
C組D組 『あたごの浦』 大道あや/画 福音館書店
ほぼ2ヶ月ぶりの2学期最初の読み聞かせでした。集中して聞いている様子から、生徒たちが楽しみに待っていたことがうかがえました。
令和6年7月4日(木曜日)
朝読書の時間に、読み聞かせボランテア「まどっこまんと」の皆さんが来校されました。
3年A組 『ぜつぼうの濁点』 原田宗典 教育画劇
2年A組 『ひと文字のキセキ』 浦上秀樹 PHP研究所
C組D組 『うみのどうぶつ どっちがどっち』 キム・ファン 童心社
なお、1年生は、ヨット研修のため今回はお休みでした。
令和6年5月7日(火曜日)
朝読書の時間に、読み聞かせボランティア「まどっこまんと」の皆さんが来校されました。
3年A組 『やまのぼり』 さとうわきこ 福音館書店
1年A組 『りんごのおじさん』 鈴木まもる ハッピーオウル社
C組D組 『野球しようぜ!大谷翔平ものがたり』 山田花菜 世界文化社
なお、今回は都合により、2年A組はありませんでした。
令和6年4月25日(木曜日)
朝読書の時間に、読み聞かせボランティア「まどっこまんと」の皆さんが来校されました。
今年度最初の読み聞かせは、次の絵本でした
3年A組 『かべのむこうになにがある』 ブリッタ・テッケントラップ Bl出版
2年A組 紙芝居『ゲンさんのこいのぼり』 菊池俊 ライト電子製版
1年A組 『花さき山』 斎藤隆介 岩崎書店
C組D組 『6わのからす』 レオ・レオニ あすなろ書房
次回は、5月7日(火曜日)に来校される予定です。