ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

限度額適用認定証の郵便申請について

更新日:2022年10月3日更新 印刷ページ表示

 令和4年7月14日受付

寄せられた内容(要旨)

理由1、後期高齢者医療制度の方は、自動更新されて新保険証と一緒に毎年交付されるみたいですが、国民健康保険制度では自動更新されず毎年役所に行かなければならない。
理由2、本庁から遠い(裳掛地区)ので気軽に行ける距離ではない。支所で可能でも支所から遠い方もいる。
理由3、現役世代は、平日は仕事なので申請交付できない。土日にも申請交付できない。
理由4、コロナで感染予防で各種申請を郵便申請でお願いしますと言っているのは市役所のほう。
理由5、実際、本庁で申請しましたがこちらで記入したのは住所や名前などの基本情報だけ(他の欄は埋まっている状態)だったので申請者側で特殊な記入はないため可能だと思う。
理由6、受取の際の本人確認ですが、現状国民健康保険証を自宅に普通郵便で送っているので同じこと。役所に登録されている住所に届くので問題ないと思う。
理由7、申請の際の本人確認ですが、他の郵便申請同様に本人確認を添付すればいい。
理由8、国保税の未納などの確認や所得の確認は、そちらでできると思うので申請者側は保険証番号等を記入して申請し市役所が郵便で限度額適用認定申請書を発送すればいいだけでは。
理由9、新年度の8月からの分を7月中旬に申請に行きましたがまだ発行期限じゃないと断られました。郵便申請なら早めに申請書を出しても役所側で期限が来たら発行手続きをして郵送したらよい。
理由10、難しいところは国保税未納と所得区分ぐらいのことだと思いますのでもし記入が必要であってもホームページに書き方を記載すればいい。(市役所のマニュアルをそのままのせれば)
以上の理由から限度額適用認定証を郵便申請&郵便交付可能にしてください。
これらの理由があるにもかかわらずできない場合は具体的な不可能の理由を項目ごとに教えてください。
ただ運用を変えるのは面倒とか、市民は何もわからないから申請書を書けないだろう等の思い込みなどは理由にしないでください。
また現状の運用についてを説明して、できません等の建設的ではない回答もご遠慮ください。
市民が利用しやすいように改善お願いいたします。

回答

 国民健康保険の限度額適用認定証について、郵便申請に関するご意見をいただき、ありがとうございます。また、回答が大変遅くなり申し訳ございません。

 限度額適用認定証の郵便での申請については、当市では現在認めておりませんが、昨今の状況を踏まえ、窓口申請に加え、郵便申請も可能に変更する方向へと検討を行っております。また、詳細が決まりましたら、広報せとうち及びホームページに掲載いたします。

                          
                                  瀬戸内市長 武久顕也​

担当部課など

・国保年金医療給付課
 電話:0869-22-1790