ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども・健康部 > こども家庭課 > (終了しました)【イベント情報】夏のこどもひろば第1弾!美和幼稚園(令和4年7月9日)

本文

(終了しました)【イベント情報】夏のこどもひろば第1弾!美和幼稚園(令和4年7月9日)

更新日:2022年7月11日更新 印刷ページ表示

市内を走るプレーカー

 

内容

美和幼稚園に移動遊び場「プレーカー」がやってきます。広い園庭に水ふうせんや水鉄ぽうの的あて、絵の具を使った染め紙などいろいろな水遊びを用意します!家族や友だちと夏を楽しみませんか。

日時

令和4年7月9日(土曜日)
午前9時00分から11時40分まで
※時間内であればいつでもお越しいただけます。
※小雨決行。中止の場合は当日Facebookページでお知らせします。「瀬戸内市こどもひろばFacebookページ」はこちらからご確認いただけます。<外部リンク>

場所

美和幼稚園※休園中 (住所:長船町東須恵1666)  

※駐車場は、会場付近でスタッフがご案内します。

その他

予約は不要です。(当日会場で受付を行います。)

受付時の混雑を避けるために、事前に「参加カード」 [PDFファイル/95KB]に氏名等をご記入の上、切り離してお持ちください。

※「参加カード」をお持ちでない方も当日受付できますので、スタッフまでお申し出ください。
※「参加カード」は公共施設等へ備付けのチラシの裏面に掲載しています。

[ボランティア募集中]
開催当日にボランティア(見守り等)として参加いただける方は、下記お問合せ先までお願いします。

チラシデータ

夏のこどもひろば第1弾チラシ(美和幼稚園) [PDFファイル/645KB]

料金 無料
持ち物

飲み物、帽子、タオル、濡れたときの着替え

※濡れても、汚れてもよい服装で来てください。

参加する方へのお願い

新型コロナウイルス感染拡大防止と熱中症予防の観点から、参加にあたっては以下のとおりお願いします。

  1. 参加当日は必ず検温し、マスクを着用してお越しください。
  2. 当日の体温が37.5度以上もしくは平熱より1度以上高い方、咳や咽頭痛などの風邪の症状のある方、嗅覚や味覚に異常がある方は、参加できません。
  3. 十分な飲み物の準備、日傘や帽子の着用など、暑さ対策を行ってください。
お問合せ先

こどもひろばサポート(瀬戸内市総合福祉センター内)
電話:0869-22-2682
ファクシミリ:0869-22-1850

受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く。)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)