ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 瀬戸内市視聴覚ライブラリー > 保育・子育てに関する教材

本文

保育・子育てに関する教材

更新日:2020年12月16日更新 印刷ページ表示

保育・子育て

666 幼児の生活と心身の発達

内容

幼児の体の発達や運動機能、社会性の発達を描き、保育の重要性に気付かせるとともに、幼児の成長、発達に及ぼす親や家庭の影響を考えます。

666 幼児の生活と心身の発達
取得年 時間(分) フィルム種類
平成05年 20分 VHS

713 ともに育てる −厳しさとやさしさ−

内容

合宿研修で母親が家を留守にする。残った父親と子供達の、対立しながらもしだいに親子の対話が復活する様子を描く。理想的な子育てとは何か?

713 ともに育てる −厳しさとやさしさ−
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成06年 30分 VHS

867 やっぱり子どもを育てたい 〜育児をささえる新しい環境づくり〜

内容

少子化問題の現状と、子育ての社会支援をめぐる動きを紹介。保育の現場を通して、育児に励む父母たちと、それを支える人々を紹介しています。

867 やっぱり子どもを育てたい 〜育児をささえる新しい環境づくり〜
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成09年 16分 VHS

898 ナオミさんはふたり前

内容

仕事をしながら子育てをする母“ナオミさん”と、10歳の“むすめさん”親子の生活と心の交流を、ユーモラスに、また、感動的に描いた作品。

898 ナオミさんはふたり前
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生
一般
平成09年 20分 VHS

899 僕は死にたくない

内容

親友の正男がいじめに遭うのを目撃した勇介。友達に相談するが、関わらない方がいいという結論になる。やがて正男は学校に来なくなり、勇介の心は揺れる。

899 僕は死にたくない
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学校中学年 平成09年 30分 VHS

905 いい子・わるい子 ~反抗期と心の成長~

内容

反抗期の子供を無理にいい子にしつけようとすると、心に不満ストレスを溜めてしまうことになります。反抗期の、親の対応の大切さを示唆します。

905 いい子・わるい子 ~反抗期と心の成長~
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成09年 28分 VHS

906 あなたの子育てまちがっていませんか —過保護と過干渉—

内容

親の過保護・過干渉により、自立できない子どもが育っています。過保護・過干渉とは何か、なぜそうなるのか、ドラマを通して、親の取るべき態度と親でなければできない教育のあり方を考えます。

906 あなたの子育てまちがっていませんか —過保護と過干渉—
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成09年 28分 VHS

925 子どもの心に向き合う心 〜少年非行をふせぐために〜

内容

  • 子どもたちとナイフ問題
  • 児童自立支援施設の子どもたち
  • 学校での取り組み「スクールカウンセラー」
  • 地域の取り組み「オヤジの会」
  • 精神科医・香山リカ先生へのインタビュー
  • 心に問題を抱えるサインの例
925 子どもの心に向き合う心 〜少年非行をふせぐために〜
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成10年 20分 VHS

928 わが子の心が見えない

内容

いじめによって同級生を自殺に追い込んだ中2の息子を持つ母親が主人公。親はわが子の心をどのように開き、理解していったら良いのかを考えます。

928 わが子の心が見えない
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成10年 32分 VHS

930 子どもの本音聞こえてますか

内容

子ども110番には、毎日切実な相談が寄せられている。二つの家庭のケースを通し、親子の信頼を築き上げていくために親は何をすべきかを考える。

930 子どもの本音聞こえてますか
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成10年 28分 VHS

932 いじめゼロをめざして -家庭と学校の連携-

内容

お父さん、お母さん、先生、子どもたちの心の叫びを聞いていますか。いじめにあった少女のドラマを通して、家庭と学校の連携の重要さを訴えます。

932 いじめゼロをめざして -家庭と学校の連携-
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成10年 30分 VHS

933 いじめへの挑戦 -学校・家庭・地域のスクラム-

内容

いじめをなくすには、学校と家庭が手を携え、固い決意で取り組みを行うことが大切です。いじめ防止運動を進めてきたある町の、いじめへの挑戦を描いたもの。

933 いじめへの挑戦 -学校・家庭・地域のスクラム-
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成10年 32分 VHS

964 読んであげよう楽しい絵本の世界  (幼・保・学校篇)

964 読んであげよう楽しい絵本の世界  (幼・保・学校篇)
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
指導者 平成10年 28分 VHS

965 読んであげよう楽しい絵本の世界  (家庭篇)

965 読んであげよう楽しい絵本の世界  (家庭篇)
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成10年 18分 VHS

990 教室に行けない −登校拒否のシグナル−

内容

「保健室登校」の子どもたちの登校拒否のシグナルをとらえるためにはどうしたらいいか、立ち直らせるためにはどのように対応すれば良いかを考えます。

990 教室に行けない −登校拒否のシグナル−
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成11年 30分 VHS

1052 子どもと話してますか

内容

どこにでも見られるごく平凡な家庭を取り上げ、父と子の葛藤が巻き起こすドラマを通して親と子のふれあいのあり方について考える。

1052 子どもと話してますか
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成11年 30分 VHS

1057 思いやりの心

内容

親から思いやりを受けた子どもは自然と思いやりの心が膨らんできます。親として何を心がけ、どのように子どもに接していくのかを、実例を交えて解説。

1057 思いやりの心
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成11年 18分 VHS

1124 いのち輝け!思春期

内容

思春期の子どもたちの「心の教育」にスポットをあて、家庭教育の在り方を再検討し、家庭・学校・地域がしっかり手を組んで取り組む大切さを考えます。

1124 いのち輝け!思春期
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成12年 30分 VHS

1127 知らんぷりの目

内容

電車内での酔っ払いの言動や、ガムを吐き出す若者の行為にも“知らんぷり”を決め込む周囲の乗客。その姿を、小学生の視点で描いた作品。

1127 知らんぷりの目
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生〜 平成12年 18分 VHS

1186 Welcome Baby! 新米ママ&パパへ贈るメッセージ

1186 Welcome Baby! 新米ママ&パパへ贈るメッセージ
取得年 時間(分) フィルム種類
平成14年 21分 VHS

1224 こころの応援歌 親子で育む「素晴らしき思春期」

内容

思春期になると子どもは、今までと違う態度や行動をとり、親は子育ての自信が揺らいだりします。専門家のアドバイス、子ども達自身からの声などを集めました。

1224 こころの応援歌 親子で育む「素晴らしき思春期」
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成15年 26分 VHS

1225 地域こぞって子育てを!

内容

1.子育ての相談をめぐる支援策とその活動
2.保育施設をめぐる支援策とその活動
3.仕事と子育ての両立をめぐる支援策とその活動
4.政府の子育て支援

1225 地域こぞって子育てを!
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成15年 28分 VHS

1234 私たちの井戸端会議

1234 私たちの井戸端会議
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成15年 31分 VHS

1263 子どもが不登校になったとき ~心の扉を開くヒントと対応~

1263 子どもが不登校になったとき ~心の扉を開くヒントと対応~
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
一般 平成16年 29分 VHS

1266 セッちゃん

内容

娘の加奈子が、いじめにあう「セッちゃん」という転校生について語るようになる。やがて両親は、「セッちゃん」という転校生は存在せず、加奈子自身がいじめにあっていることを知る。

1266 セッちゃん
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
中学生
保護者
平成16年 34分 VHS

1267 子どものしつけと父親の役割

1267 子どものしつけと父親の役割
取得年 時間(分) フィルム種類
平成16年 21分 VHS

1314 子どもの居場所づくり(基本編)

内容

安全で安心して活動できる子どもの居場所をつくることが、緊急の課題になっています。子どもの居場所づくりの意義や重要性について考えます。

1267 子どもの居場所づくり(基本編)
取得年 時間(分) フィルム種類
平成18年 27分 VHS

1315 子どもの居場所づくり(マニュアル編)

 内容

学校・家庭・地域が連携し、一部の関係者に負担が集中しないシステムが必要となる子どもの居場所づくり。その進め方を、実践例を通して見ていきます。

1267 子どもの居場所づくり(マニュアル編)
取得年 時間(分) フィルム種類
平成18年 30分 VHS

1316 子どもの居場所づくり(事例編)

内容

子どもの居場所づくりは、多くの人たちが知恵を出しあって進められています。全国各地で実施されている子どもの居場所を紹介していきます。

1267 子どもの居場所づくり(事例編)
取得年 時間(分) フィルム種類
平成18年 25分 VHS