瀬戸内市立美術館では、市民や市内文化団体等の活動成果の発表や、美術・芸術に関する講座、研修会を開催する場として、3階のギャラリーと研修室の貸し出しを行っております。
なお、美術館主催事業等のため、貸出を行わない期間があります。貸出期間については美術館までお問い合わせください。
お申し込み前に『ギャラリー・休憩コーナー・研修室の使用にあたって』 [PDFファイル/723KB]をご確認ください。

3階図面 [PDFファイル/781KB]
ご利用いただける催し物の種類(例)
ギャラリー. S
《利用例》
・文化団体やグループの活動成果発表
・芸術家の作品発表・展示販売
・小・中学校、園、高校の活動成果発表
・絵画・写真コンクールの展示 など
研修室
《利用例》
・「絵画教室」、「作品鑑賞会」などの文化復興を図るための講座やワークショップ
・文化団体等の講座や研修会 など
使用料について
使用料について
利用場所 |
1時間あたりの使用料 |
冷暖房料 |
ギャラリー(83.87平方メートル) |
400円 |
100円 |
休憩コーナー(59.36平方メートル) |
200円 |
100円 |
研修室(61.78平方メートル) |
300円 |
100円 |
- ギャラリーをご利用の際に、休憩コーナーのスペースまで使用して展示を行う場合は、休憩コーナー使用料が含まれます。
- 販売を行う場合は、上記施設使用料のほか、販売額に5%を乗じた料金を美術館に納入していただきます。
- ご使用者が作成する展示の案内状、カタログ等の印刷、発送費用、その他特別な設営にかかる費用は、ご使用者の負担になります。
ご利用時間
- 会期として使用できる時間は、美術館開館日の午前9時30分~午後5時までです。
- 美術館の休館日は使用できません。美術館休館日は毎週月曜(祝日を除く)、祝日の翌日(土日を除く)、展示替え期間、年末年始(12月28日~1月4日)です。
申し込み方法
- 利用日から1年前の月の初日から、利用日の7日前までに、瀬戸内市立美術館施設利用申請書を事務室に提出してください。
- 受付時間は美術館開館時間内です。
- 利用内容のわかる企画書や要項等がある場合は申請書に添付して下さい。
- 販売を行う場合は、商品名、価格、販売数量等を記載した物販リストを必ず添付して下さい。また、販売する商品は使用者ご本人のオリジナル作品に限ります。
- 申請許可後、施設利用許可書を交付いたします。
施設利用許可申請書(様式) [PDFファイル/86KB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)