本文
任期付職員(一般職)採用試験第1次選考(書類審査)の合格者の受験番号は、以下のとおりです。
応募者全員に、3月14日付けで結果の通知を発送しています。
通知が届かない場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
W1001 | W1002 |
受験者本人が、必要書類を添えて申し出た場合は、試験の結果を開示することができます。
瀬戸内市役所本庁2階 総務課職員係 (0869-22-3909)
結果の発表の日から1ヶ月間
※性格適性検査、面接の結果は開示できません。
郵送で請求する場合は、以下のものを同封し、瀬戸内市役所総務課職員係宛に送付してください。
瀬戸内市では、令和7年5月採用予定の任期付職員(一般職)採用試験を次のとおり実施します。
受験を希望する人は、受験案内をよく読んでご応募ください。
若干名
昭和35年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた人で、「◎必須」の条件をすべて満たす人
◎必須
(1)民間企業、官公庁等において、職務経験(※1)が通算10年以上ある人
(2)管理職、部下職員、関係事業者等と調整を図り業務の運営を円滑かつ適切に行うことができる人
(3)下記(ア)、(イ)のいずれかの経験がある人
(ア)部活動、スポーツ団体、文化団体等の指導経験のある人
(イ)学校や地域組織などでスポーツ若しくは文化事業の企画・運営に携わり、多様な団体と連携した経験のある人
※1 職務経験とは、一つの民間企業等の正社員、もしくは自治体等の常勤職員として1週間当たり30時間以上の勤務をしていることを要件とし、同一の企業で1年以上継続して勤務していた期間が該当します。
なお、休職・休業期間(病気等による休職、育児休業等)は職務経験期間に含めることができません。
◎尚可(※2)
(1)社会教育主事資格を有する人
(2)中学校教諭一種免許状を有する人
※2 令和7年3月31日までに資格取得見込みの人を含みます。これらの資格を有する人は、受験申込書の「免許・資格」欄に漏れなく記入してください。
次のいずれかに該当する人は受験できません。
瀬戸内市邑久町尾張300番地1 瀬戸内市役所本庁 ※書類選考合格者に別途通知します。
令和7年2月20日(木曜日) ~ 3月6日(木曜日)
受験申込書 [PDFファイル/157KB]
受験票 [PDFファイル/119KB]
職務経歴書 [PDFファイル/94KB]
指導経験・事業経験経歴書 [PDFファイル/96KB]
エントリーシート [PDFファイル/164KB]
受験申込書等を郵便で請求する場合は、封筒の表に「市役所職員採用受験申込書請求(任期付職員)希望」と朱書きし、宛先明記の返信用封筒(A4サイズで、140円切手を貼付)を同封して、瀬戸内市役所総務課宛に送付してください。
〒701-4292 瀬戸内市邑久町尾張300番地1
瀬戸内市役所 総務部総務課宛
※封筒の表に「採用試験申込書類在中」と朱書きの上、郵送してください。
瀬戸内市役所 本庁 2階 総務部総務課