本文
リチウム蓄電池等の回収拠点のご案内
リチウム蓄電池等の回収拠点を新設しました
家庭から排出される「リチウム蓄電池」、「リチウム蓄電池使用製品」、「ボタン電池(コイン電池)」の回収拠点を新設しました。出し方をよく読んで持ち込んでください。
●回収品目
リチウム蓄電池
リチウム蓄電池使用製品(電池部分が取り外せない製品に限る)
ボタン電池(コイン電池)
※市内の家庭から排出されるものに限ります。事業活動により排出されるものは、回収できません。
●回収場所
1.市役所本庁 生活環境課窓口
2.クリーンセンターかもめ窓口
3.中央公民館 受付窓口
4.牛窓町公民館 受付窓口
5.長船町公民館(ゆめトピア長船) 受付窓口
●回収時間
各施設の開所日の
クリーンセンターかもめは、午前9時から午後4時まで
それ以外の施設は、午前8時30分から午後5時15分まで
●持ち込み方法
1.持ち込む際は、リチウム蓄電池等の端子部分にテープを貼る等の方法で必ず絶縁処理を行ってください。
2.各施設の窓口で職員に直接渡してください。
3.極端に大きいもの(1辺の長さが20cmを超えるもの)、膨張・変形しているもの、量が多い(ボタン電池以外は概ね5個以上)場合は、市役所本庁生活環境課窓口かクリーンセンターかもめ窓口でのみ回収します。(各公民館窓口では回収できません。)
注意:リチウム蓄電池等の端子の部分に絶縁テープを貼ってください。
注意:ボタン電池(コイン電池)は両面を覆うように絶縁テープを貼ってください。