ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > 生活環境課 > 古紙の出し方について

本文

古紙の出し方について

更新日:2021年8月12日更新 印刷ページ表示

市では、「燃やすごみの減量」を推進しています。取り組みの一つとして、古紙を資源ごみとして積極的に分別していただくことを呼びかけ、多くの市民の皆さんにご協力いただいているところです。

古紙を市の定期回収(月1回)へ出していただく場合は、次の4品目に分けていただいています。

  1. 新聞紙
  2. ダンボール
  3. 紙パック(牛乳パック等)
  4. 雑誌・ざつ紙

原則、品目ごとにひもで十字に縛って出していただきますが、「ざつ紙」については、紙袋へ入れて出していただくことを推奨しています。

市民の方から、紙袋での「ざつ紙」の分別方法や、出し方について多数のお問い合わせをいただいたことから、市では必要な方へ啓発用の「ざつ紙分別用紙袋」を、サンプル・見本として配布しています。

 

ざつ紙2   ざつ紙1

 

配布場所

  • 市役所生活環境課
  • 牛窓支所
  • 長船支所
  • 裳掛出張所

「ざつ紙」について

  1. 「ざつ紙」とは、日常生活の中で発生するリサイクル可能な紙ごみです。
     ≪例≫
    お菓子の紙箱、ティッシュペーパーの紙箱、コピー紙(プリント)、チラシ、ハガキ、封筒、紙袋、包装紙、ノート、カタログ、カレンダー、ポスター、はし袋、名刺、トイレットペーパーやラップの芯 など
  2. 「ざつ紙」を入れて出していただく紙袋について、指定はありません。ご家庭で余っている紙袋をご活用ください。
  3. 「ざつ紙」は、ひもで十字に縛って出すこともできます。
    (補足)シュレッダーくずや小さな紙切れは透明または半透明のビニール袋で出してください。