ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 福祉・介護 > 障害者 > 障害者手帳 > 精神障がい者に対する旅客運賃割引導入について

本文

精神障がい者に対する旅客運賃割引導入について

更新日:2025年2月25日更新 印刷ページ表示

令和7年4月1日から精神障害者保健福祉手帳所持者に対するJRでの割引が始まります

運賃割引導入日

令和7年4月1日(火曜日)

割引条件

  • 精神障害者保健福祉手帳(以下、「手帳」)に顔写真が付いていること。
  • 手帳に「旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額」の種別の記載があること。
  • 有効期限内の手帳であること。

「旅客鉄道株式会社等旅客運減額」の記載を希望する方

令和6年7月以前に交付された手帳につきましては、種別の記載がありません。

記載を希望される方は、瀬戸内市福祉課もしくは各支所に来所のうえ、お申し出ください。お持ちの手帳にスタンプを押印しお渡しいたします。

顔写真のない手帳をお持ちの方

次の書類をご用意の上、瀬戸内市福祉課もしくは各支所にて再交付の申請をしてください。

  • 顔写真(たて4センチメートル、よこ3センチメートル)
  • 現在お持ちの手帳
  • 個人番号(マイナンバー)のわかるもの

※手帳の発行までには約2か月かかる場合があります。

※写真添付手続き中はお持ちの手帳をお預かりしますので、手続き時期にご注意ください。

種別と割引対象について

種別と割引対象
種別 割引対象
第1種:1級 本人と介護者1名
第2種:2級または3級

本人のみ

※12歳以下の場合は介護者1名まで

割引の詳細について

割引内容の詳細につきましてはJR各社へお問い合わせください。

JRグループ通知 [PDFファイル/91KB]

 

提出先

提出先
窓口 住所等

福祉課障害福祉係

〒701-4292

瀬戸内市邑久町尾張300番地1

電話番号:0869-24-8847

長船支所

瀬戸内市長船町土師288番地1

牛窓支所

瀬戸内市牛窓町牛窓4911番地

裳掛出張所

瀬戸内市邑久町虫明534番地2

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)