本文
瀬戸内市立 福田保育園
施設情報
所在地
〒701-4241 瀬戸内市邑久町福元671-1
連絡先
電話番号 0869-22-0457
ファクシミリ 0869-22-0457
併設施設
福田子育て支援センター
(電話番号 0869-24-0020)
開所時間
午前7時30分~午後6時30分
延長保育 午前7時30分~午後7時
一時保育 午前7時30分~午後6時30分
保育園の周りの様子
福田保育園は、赤穂線邑久駅から北西に1キロメートルほどの所に位置し、まわりは、福元グリーンタウンなど住宅が多い場所にあります。
散歩に出かけ、電車を見たり、近くの公園や、田んぼ、畑の様子を見たりして自然をいっぱい感じることができます。
地域の方の協力もあり、イモづる植え、トウモロコシ狩り、イモ掘り、ダイコン抜きなど経験したり、花まつり、敬老会への参加や、ナーシングホームとの交流など行い、地域とのつながりを大切にしています。また、ボランティアグループ「もこもこ」さんが絵本の読み聞かせに毎月来てくれ、絵本が大好きな子ども、心情豊かな子どもに育って欲しいと思っています。
保育目標など
保育目標
- 心身ともに健やかで明るい子ども
- 自分で考え進んで行動する子ども
- 友達と仲良く遊ぶ子ども
- あたたかい豊かな心を持つ子ども
を目指し保育をしています。
園の行事など
毎月の誕生会、子どもの日お祝い会、たなばたまつり会、プール開き、祖父母招待会、運動会、秋の遠足、芋掘り、みかん狩り、七五三宮参り、発表会、クリスマス会、おかざりはやし、豆まき会、ひな祭り会、お別れ会などあります。
子どもたちが、保育園でいろいろな事に興味や関心を持ち、生き生きと遊んだり、友だちや異年齢のかかわりを通して思いやりの気持ちが育って欲しいと思います。子どもたちの成長を保護者の方と一緒に喜び合い、楽しい子育ての援助をしています。
また、併設して、地域子育て支援センターがあり、多数の方が利用され、親子で楽しく遊んでいます。平成30年4月からは一時保育事業も開始しています。
行事の風景
いつも元気に遊んでいます
保育室
総合遊具
Google Map
大きな地図で見る(GoogleMapページへ)<外部リンク>