本文
瀬戸内市立 裳掛こども園
施設名・所在地
所在地
〒701-4501 瀬戸内市邑久町虫明841-1
連絡先
電話番号 0869-25-0769
ファクシミリ 0869-25-0769
開所時間
教育時間 午前8時30分~午後2時
預かり保育 午後2時~午後6時
保育時間 午前7時30分~午後6時30分
延長保育 午前7時30分~午後7時
一時保育 午前8時30分~午後5時
園の様子など
こども園のある裳掛地区は瀬戸内市邑久町の東部に位置し、風光明媚な瀬戸内沿岸にあります。地区の産業は、海の近くではカキ養殖、山側では稲作農業とブドウ・ミカンなどの果物や野菜栽培が行われ、岡山ブルーライン沿線の道の駅「黒井山グリーンパーク」では地元で採れた新鮮野菜・果物が販売されるなど、観光資源も豊かなところです。
自然に囲まれ、自然の気持ちよさを感じることのできる当園では、畑や花壇、プランターで季節の野菜作りをしています。子どもたちが種まきや苗植えをし、草抜きや水やりなどの世話をしながら大切に育て、収穫しています。できた野菜は給食の先生と一緒にクッキング保育でカレーやピザなどにし、おいしくいただいています。
また、季節のいい時期には園外保育に出かけ草花遊びをしたり、生物に触れたりすることも子どもたちの楽しみのひとつです。
アットホームな雰囲気の中で異年齢児とのかかわりも多く、思いやりの心を育んでいます。
教育・保育目標
- 元気で明るい子ども
- 思いやりのある優しい子ども
- 根気よくがんばる子ども
- 自分で考える子ども
- 自律心のある子ども
園の行事など
毎月の誕生日会、運動会、発表会、参観日のほか、みかん狩り、クリスマス会など季節ごとの行事があります。このほか、地区の文化祭やどんど祭りにも参加し、地域の方との交流を深めています。
園の友達だけでなく小学生や地域の方々と関わることで、子どもたちが色々なことを経験し、思いやりのある子どもに育って欲しいと思っています。
園の風景
保育室
遊戯室
総合遊具
Google Map
大きな地図で見る(GoogleMapページへ)<外部リンク>