ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども・健康部 > 健康づくり推進課 > 産後ケア事業

本文

産後ケア事業

更新日:2024年6月1日更新 印刷ページ表示

産後ケア事業は、産後のお母さんと赤ちゃんのために、市が委託した医療機関や助産院を利用して、休養をとったり、育児や授乳の指導などを受けたりすることができるサービスです。

利用できる方

瀬戸内市内に住民票があり、出産後1年以内(施設によって利用できる月齢が変わります)のお母さんとその赤ちゃんで、産後ケアを希望する方。

※ただし、医療が必要な方は対象となりません。

内容

お母さんと赤ちゃんの体調に合わせて、サービスが受けられます。

  • お母さんの健康状態のチェックや産後の生活アドバイス
  • 乳房のケアや授乳方法の指導
  • 沐浴等育児技術の指導
  • ​赤ちゃんの発育チェックや子育てに関する相談

利用できる日数

 
区分 1単位あたりの利用日数 利用上限
宿泊型 1泊2日 通算6単位
日帰り型 1日

それぞれのサービスの組み合わせは自由ですが、通算6単位を上限とします。

※施設の利用状況により、利用できない日もありますのでご了承ください。

利用できる施設

委託施設一覧
施設名 所在地 電話番号 対象

宿泊型

日帰り型

三宅医院

岡山市南区大福369-8

086-282-5100

(代表)

産後1か月未満

産科婦人科 

浮田病院

岡山市東区西大寺南2-5-18

086-942-5850 産後2か月以内

医療法人

岡南産婦人科医院

岡山市南区平福2-6-43

086-264-3366

産後3か月以内

(生後2か月以上は要相談)

医療法人

井上医院

岡山市中区関22 086-201-1515

産後3か月以内

医療法人国泰会

丹羽病院

岡山市東区東平島1036-3

086-297-5511 産後3か月以内

岡山赤十字病院

岡山市北区青江2-1-1

086-222-8811

(代表)

産後3か月以内

(対象は自院で出産された方)

(対象は自院で出産された方)

オークスマタニティクリニック 岡山市北区大安寺南町2-2-5 086-214-1103 産後3か月以内

(対象は自院で出産された方)

(対象は自院で出産された方)

医療法人

サン・クリニック

岡山市中区中井2-15-13

086-275-3366 産後6か月未満

産科・婦人科

さわだレディスクリニック

岡山市南区西市584-1

086-246-4103 産後1年以内(生後4か月以上は要相談)
おおまち助産院

瀬戸内市邑久町福谷4086

0869-24-7209

080-3034-0421

産後1年以内
マザーズホームななほし助産院 岡山市北区下伊福2-2-18 090-1925-4088 産後1年以内
ゆうり助産院

岡山市南区新福1-6-22

080-5622-2033 産後1年以内

・この委託施設一覧は令和6年6月1日時点のものです。変更・追加されることがあります。

自己負担額の目安(1単位あたり)について、宿泊型はおおよそ3,000円~20,000円、日帰り型はおおよそ1,000円~11,000円です。食事代、部屋代などは実費負担となります。詳細については、利用を希望する施設へご確認ください。

1単位あたりの市の負担額

 
所得区分 宿泊型 日帰り型

生活保護受給世帯

市民税非課税世帯

20,000円 8,000円
市民税課税世帯 17,000円 7,000円

市の課税台帳等で所得区分が確認できない場合、世帯所得証明書などの提出が必要になります。

利用方法 *ご利用前に申請が必要です

  1. 利用を希望する施設へ連絡し、利用予定日の仮予約をした後、健康づくり推進課に「利用申請書」を提出してください。(下記よりダウンロードできます。)

 ※申請書に基づき聞き取り調査を行います。場合によっては、不承認となる場合があります。

 2.利用決定後、「利用決定通知書兼利用券」が届きますので、利用時に施設の窓口にご提示ください。

 3.施設の利用料金から市の負担額を差し引いた額を自己負担額として施設へ直接お支払いください。利用料金は施設により異なりますのでご注意ください。

準備するもの

健康保険証、母子健康手帳

自己負担金(直接利用施設にお支払いください)

お母さん用の部屋着、母乳パッド、タオル、ナプキン、洗面用具等

赤ちゃん用の着替え、オムツ、おしりふき、ミルク、哺乳瓶等

詳細は利用施設にお問い合わせください。

参考

産後ケア事業のチラシ [PDFファイル/287KB]

申請様式

産後ケア事業利用申請書 [PDFファイル/74KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)