ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業建設部 > 産業振興課 > サルにご注意ください

本文

サルにご注意ください

更新日:2020年12月16日更新 印刷ページ表示

サルにご注意!

最近、市民の方からサルの目撃情報が寄せられています。今後、農作物等の被害が発生する可能性があります。サルが人に慣れてしまうと、人里に多く現れるようになります。すると、サル本来の自然での生活ができなくなり、山に帰れなくなってしまいます。そこで、サルが人間社会に入れないように地域全体で対策を行うことが必要です。

サルに遭遇したとき

サルに遭遇した場合、追い払いの道具がない時や、サルが威嚇して向かってきて怖いと感じた時、お年寄りや女性、子供だけの時などには、むやみに近づかず、サルと直接目を合わせないようにしながら静かに遠ざかりましょう。

対策について

人に慣れないようにしましょう

野生のサルへの対策として、人間が怖い存在だと知らしめることも必要です。サルは記憶力が良い動物で、一度人間が怖くないと覚えてしまうと、どんな対応をしても効果が上がりません。地域全体で協力し、徹底して追い払うなどして人に慣れさせないようにしましょう。

ロケット花火や石ころなど追い払いの道具となるものが近くにある場合は、それらを使って積極的に追い払いましょう。長い棒を持って追い立てたり、大きな音を立てて驚かせることも効果的です。

ただし、身の危険を感じた場合には、追い払いをやめておく判断も必要です。一人ではなく、必ず複数人で対処するようにしてください。

地域をサルのエサ場にしないようにしましょう

エサを与えると人に慣れてしまい、食べ物を持っている人から奪い取ったり、家に浸入してきたりするなど、地域に被害が拡大します。また、取り残した野菜や捨てられた野菜くずなど、ゴミだからといって放置しないようにしましょう。お墓のお供え物なども格好のエサとなるので、持ち帰るようにしましょう。

畑の周りの見通しをよくしましょう

サルは森で生活する動物なので、見通しが良い場所を警戒します。やぶや草が生い茂っている場所はサルの隠れ場所になるので、きれいに刈り取って見通しをよくしましょう。

戸締りをしましょう

エサを求めて二階の窓から家屋に浸入することがあるので、外出する際などには必ず戸締りをするように心がけましょう。

農作物被害に関しましてはこちらにお問い合わせください。

瀬戸内市産業建設部産業振興課

電話番号

0869-24-7221