ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業建設部 > 産業振興課 > ツキノワグマから身を守るために

本文

ツキノワグマから身を守るために

更新日:2020年12月16日更新 印刷ページ表示

最近多く寄せられるツキノワグマの目撃情報について

岡山県でこれまで確認されているツキノワグマの生息域は、県北東部が中心とされていますが、近年その生息域は拡がる傾向にあるといわれています。

瀬戸内市内にツキノワグマの生息地はありませんが、近隣市町においてツキノワグマの目撃情報があることから、今後は瀬戸内市においても注意が必要です。

ツキノワグマの被害にあわないために

ツキノワグマによる人身被害を防ぐためには、「出会わない」「引き寄せない」ことが大切です。山に入る用事があるときは、なるべく2人以上で行動し、鈴やラジオなどを持つようにしましょう。また、動物の気配を感じたら、すぐに立ち去りましょう。

ツキノワグマに出会ってしまったら

  1. 大声は出さず、慌てて急に立ち上がらない。(速い動きは避けましょう)
  2. 背中を見せずに後退し、静かにその場を離れる。(逃げると本能的に追ってきます)
  3. 小グマを見かけたら速やかにその場を離れる。(近くに必ず母グマがいます)

ツキノワグマを引き寄せないためには

  1. 生ごみやくず野菜を放置しない。(ツキノワグマに限らず、イノシシやシカなど他の動物を引き寄せる原因にもなります)
  2. 利用しない果樹等は伐採する。
  3. お墓にお供物を供えたままにしない。

【お願い】もし、ツキノワグマの痕跡を見つけた、目撃したなどの情報があれば、下記までご連絡ください。

瀬戸内市役所 産業振興課内

有害鳥獣対策室 電話:0869-24-7221