本文
山火事を起こさないようにしましょう
更新日:2025年4月7日更新
印刷ページ表示
令和7年に入り、岩手県大船渡市や、愛媛県今治市、岡山県岡山市など、全国各地で大きな山火事が発生しました。いずれの山火事も数日間にわたり燃え続け、大切な緑や家屋が灰になってしまいました。山火事は避難生活を強いられたり、道路の通行止めなど、多くの人々の生活に大きな影響を与えます。
【山火事を起こさないために、次のことに注意してください。】
1 空気が乾燥している日や、強い風が吹いている日は、たき火や野焼きをしないようにしましょう。
2 たばこの投げ捨てや火遊びは、絶対にしないようにしましょう。
3 屋外で火を使うときは、その場を離れず、最後に水をかけるなど火の始末を徹底しましょう。
4 やむを得ず、たき火や野焼きをする場合は、消防署へ届出をしましょう。
5 水バケツや水道ホースなど、必ず消火の準備をしましょう。

平成24年12月に瀬戸内市牛窓町牛窓(前島)で発生した山火事の様子
※この山火事は完全鎮火までに約1週間もかかりました。
※この山火事は完全鎮火までに約1週間もかかりました。