本文
災害時等における緊急避難場所の施設利用に関する協定を締結しました(令和3年5月6日)
更新日:2021年5月13日更新
印刷ページ表示
瀬戸内市と山田庄財産区、邑久地区コミュニティ協議会は、災害時等における緊急避難場所の施設利用に関して協定を締結しました。
吉井川洪水による最大規模の被害想定では、市内の広範囲が5~10mの洪水浸水想定区域となっています。この協定により、災害が発生するおそれがある場合または発生した場合において、山田庄財産区が所有し、邑久地区コミュニティ協議会が管理等を行っている「貴船山・邑久ふれあい広場」を指定緊急避難場所として利用できるようになりました。
また、洪水の他にも、地震、津波の災害時にも協力をお願いしています。
「貴船山・邑久ふれあい広場」の場所については、せとうちデジマップ(ハザードマップ)<外部リンク>をご参照ください。
<周辺地図>
番号 | 地区 | 施設名 | 所在地 |
81 | 山田庄 | 貴船山・邑久ふれあい広場 | 邑久町山田庄1361 |
指定緊急避難場所 | 収容人員 | 備考 | 指定避難所(用途) | |||||
洪水(L1) | 洪水(L2) | 土砂 | 高潮 |
地震 |
屋内 | 屋外 | ||
〇 | 〇 | ✕ | - | 〇 | 700 | - |