本文
第52回全国消防救助技術大会に出場しました
更新日:2024年8月23日更新
印刷ページ表示
全国消防救助技術大会に出場します!
第52回全国消防救助技術大会に出場しました
令和6年8月23日に千葉県で開催された第52回全国消防救助技術大会に、基本泳法の岡山県代表として、瀬戸内市消防本部から原田消防副士長が出場しました。
原田消防副士長は、令和6年7月17日に岡山県岡山市で開催された、第52回中国地区消防救助技術指導会において、出場選手13名の中で第2位の成績を収め、全国大会の切符を手にしました。
基本泳法とは
50メートル先の溺者から目を離すことなく、救助者の顔が水中に沈まないように飛び込む「じゅんか飛び込み」という方法で入水します。常に顔が水面から出た状態で泳ぐ「ぬき手」と呼ばれる基本的な泳法と「平泳ぎ」でそれぞれ25メートルずつ泳ぎタイムを競う訓練です。
全国大会を終えて
原田消防副士長のコメント…「色んな人の支えがあり、無事に大会を終えることが出来ました。救助大会を通して身に付けた、技術、体力、精神力を現場でも活かしていけるよう頑張ります。」