本文
ココロを育てる運動遊びプログラムを開催します

子どもたちが楽しみながら積極的に体を動かせるイベントを開催します!
子どもたちと一緒に楽しみながらからだを動かしませんか?
このたび、「NPO法人チームエアー」の皆さんの協力のもと、幼児期から学童期に運動遊びの楽しさを体験してもらうため、大縄跳びや雪合戦をアレンジしたボール投げなどのスポーツイベントを開催します。
親子で投げて、走って、跳んで、楽しく体を動かせる活動を予定しています。お気軽にご参加ください。
【運動内容】
しっぽ取り、大縄跳び、新聞運びなど
日時
令和7年11月16日(日曜日)午前10時から正午(受付9:30~)
場所
邑久B&G海洋センター 体育館アリーナ(岡山県瀬戸内市邑久町下山田1711-3)
対象者
小学生以下のお子さんとその保護者
定員
50人(親子10組程度)
持ち物
体育館シューズ、タオル、飲み物
参加費
無料
申込期限
令和7年11月10日(月曜日)
※ただし、組数または人数が定員に達し次第、締め切ります。
申込方法
下記申込フォームからお申し込みください。
⇒申込フォーム<外部リンク>
アクティブ・チャイルド・プログラム(acp)とは
幼児期から学童期の子どもたちが、楽しみながら積極的に体を動かすことを意図した運動プログラムとして、公益財団法人日本スポーツ協会が開発しました。子どもたちが発達段階に応じて身につけておくことが望ましい動きを習得できます。
詳しくは、下記リンクでご確認ください。
(公益財団法人日本スポーツ協会ホームページ)
https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/acp/minna_acp_summary.html<外部リンク>
acp(例)
〇しっぽ取り・・・しっぽを着けて、コート内を逃げます。制限時間内にしっぽを多く取った人が勝ちです。しっぽを取られても続けます。
〇新聞紙遊び・・・新聞紙を使ってゲームをします。使う道具の工作もします。
〇長縄跳び・・・へび、波、くぐり、大波小波、郵便さん(歌)、8の字跳びをします。