ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 社会教育課 > 施設予約システムのリニューアルについて(令和7年10月1日より)

本文

施設予約システムのリニューアルについて(令和7年10月1日より)

更新日:2025年9月24日更新 印刷ページ表示

施設予約システムが更新されます

スポーツ施設や学校開放事業施設の利用状況の確認や予約を行うことができる施設予約システムが、リニューアルされます。

 

(新システムアドレス)

https://yoyacool.e-harp.jp/okayama<外部リンク>

※新システムの稼働日時は、令和7年10月1日(水)8時からになります。

 

新システムへの移行作業のため、現行のシステムは令和7年9月26日(金)17時をもってシステムからの申し込みができなくなりますのでご留意ください。

 

対象施設

新システムで予約等が可能な施設は次のとおりです。

【指定管理施設】

(1)スポーツ公園(邑久スポーツ公園、長船スポーツ公園)

(2)B&G海洋センター(邑久B&G海洋センター、長船B&G海洋センター)

 

【教育委員会管理施設】

(1)牛窓グラウンド

(2)玉津体育館

 

【公立学校施設】

(1)公立学校施設(小、中学校の体育館、格技場、運動場)

新システムによるサービス内容

(1)施設案内

 名称、所在地などの案内を御覧いただけます。

(2)空き状況の確認

 施設の空き状況を確認できます。

(3)予約申込

 施設の利用許可申請及び許可、照会、取消しの受付ができます。なお、申込等が可能な時間は施設毎に異なります。

【指定管理施設】

申込可能期限:利用希望日の前日まで

操作可能時間:9時00分〜17時00分

 

【教育委員会管理施設】

申込可能期限:利用希望日の3日前まで(大型連休・年末年始期間は除く)

操作可能時間:24時間

※利用者登録がある方は、当日の申込みを電話にて受付けます(開庁日のみ)。

 

【公立学校施設】

申込可能期限:利用希望日の1週間前まで

操作可能時間:24時間

※予約の確定は、当該公立学校施設への照会後になりますので、システムの画面上空いていても利用できない場合があります。

 

利用者登録について

 

(1)新規利用者登録(新システムから新規でご利用の方)

 新システム稼働後(令和7年10月1日8時以降)に、新システム上で「アカウント登録」へお進みいただき、必要事項を入力してください。

 

(2)現行システムから引き続き利用される方へ

 現システム利用者の方は、次期システム稼働後に「パスワードの再設定」を行っていただくことでアカウントを引き継ぐことができます。

 利用者IDは、現行システムの利用者IDに「STU」を付けたものが新システムの利用者IDとなります。

 (例)現システム利用者ID:1234567

    →新システム利用者ID:STU1234567

 

 なお、登録時のメールアドレスを申請されなかった方、どのアドレスで登録したかが不明な場合は、下記のリンク先より申請してください。

https://35e8ea52.form.kintoneapp.com/public/user-email-reporting-form<外部リンク>

 

 

 

 

施設予約システムの利用停止の要件について

 次のいずれかに該当する者は、利用者登録の制限もしくは抹消をします。

(1)虚偽その他不正の手段により利用の許可を受けたものであるとき。
(2)施設管理者が付した条件に違反したとき。
(3)その利用が公安または風俗を害するおそれがあるとき。
(4)その利用が施設または設備を破損するおそれがあるとき。
(5)許可目的以外での利用及び利用する権利の譲渡並びに転貸した場合。
(6)その他、教育委員会が必要であると認めたとき。

その他

(1)代表者の変更等、利用者登録の内容に変更があった場合は、必ず変更手続きを行ってください。
(2)窓口での予約受付中にありました施設予約システムでの電子申請について は、無効とさせていただきます。
(3)施設使用料は、各施設従来どおりの方法でお支払いいただきます。
(4)予約申込可能な時間は、施設毎に異なりますが、空き状況の確認は24時間閲覧可能です。