本文
令和7年度青少年健全育成推進大会を開催します(令和7年11月22日)
「明るい家庭づくり」作文表彰・発表と講演会を開催します!
次代を担う子どもたちが、高い志と意欲を持つ自立した人間として他者と協働しながら未来を創り出す力を身に付けることができるよう、家庭・地域・学校が互いの役割を認識しつつ連携を強化し、サポートする力を養うため、瀬戸内市青少年健全育成推進大会を開催します。
日時
令和7年11月22日(土曜日)13時 00分~15時15分(開場12時30分)
会場
牛窓町公民館 大講座室 瀬戸内市牛窓町牛窓4910-1
参加方法等
プログラム
第1部「明るい家庭づくり」作文 市優秀賞受賞作品発表 市内の小・中学生、保護者を対象に募集した「明るい家庭づくり」作文の市優秀賞受賞作品の表彰及び発表を行います。
第2部 トークセッション「子どもの可能性は∞(ムゲンダイ) ~子どもの挑戦“応援する”ってどういうこと?~」
森田恵子氏がコーディネーターを務めてトークセッションを実施します。
トークセッションでは、ゲストが海外への留学経験をもとに語っていただきます。
トークセッションを聴いて、子どもを応援することについて考えてみませんか。
【登壇者】(敬称略)
コーディネーター:おかやまアナウンス・ラボ株式会社 代表取締役 森田恵子
ゲスト:邑久高等学校2年生・3年生(各1名)
(一社)瀬戸内ブルーシャインズ 代表 森清将史
同時開催
食のしあわせプロジェクト PRコーナー 12時00分〜15時30分(完売次第終了)
当日は地産地消給食を推進する「食のしあわせプロジェクト」による瀬戸内市産農産物のPR販売があります。
こちらもぜひ、お立ち寄りください。
「明るい家庭づくり」作文 市優秀賞受賞作品(準備ができ次第公開します)
問い合わせ先
(瀬戸内市教育委員会社会教育課内)
電話0869-34-5601