ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 瀬戸内市視聴覚ライブラリー > 理科(科学・化学・実験)に関する教材

本文

理科(科学・化学・実験)に関する教材

更新日:2020年12月16日更新 印刷ページ表示

理科(科学・化学・実験)

599 キミ科学する? 暮らしを変える先端技術

599 キミ科学する? 暮らしを変える先端技術
取得年 時間(分) フィルム種類
平成04年 21分 VHS

600 みんなで学ぶ光電池 期待される太陽光発電

内容

太陽光発電を様々な角度から取り上げ、教師用と児童用に分けてわかりやすく紹介することにより、太陽エネルギーの働きについて理解を深める。

600 みんなで学ぶ光電池 期待される太陽光発電
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学4年生 平成04年 30分 VHS

639 みらいテレビ科学でGO!

内容

フライト・シュミレーター、コンピューター・グラフィックスから噂のニューメディアまで、メディアクリエーター高城剛が選んだ先端科学の情報。

639 みらいテレビ科学でGO!
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
高校生 平成05年 25分 VHS

640 科学技術が世界を結ぶ −アルキメデスの探検−

640 科学技術が世界を結ぶ −アルキメデスの探検−
取得年 時間(分) フィルム種類
平成05年 20分 VHS

662 中学校理科観察ビデオ 酸とアルカリ

内容

酸とアルカリの特性が水素イオンと水酸化物イオンによることや、中和反応の実験を通して水と塩が生成することなど、イオンと関連づけて理解させる。

662 中学校理科観察ビデオ 酸とアルカリ
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
中学3年生 平成05年 15分 VHS

685 今どき科学がおもしろい

内容

第1話 なぜ、人類は宇宙に行くんだろう?
第2話 科学の光!レーザーってなんだろう?
第3話 ビルの下って、どうして風が強いんだ?
第4話 聞こえない音?超音波の謎!
第5話 ソーラーカーってどうして走るんだろう

685 今どき科学がおもしろい
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成06年 29分 VHS

691 SEVEN IN WONDERLAND 北野博士、女性サイエンティストと語る

内容

工学博士・北野大さんが7人の女性科学者にインタビュー。遺伝子、原子、海底、宇宙・・・不思議を解き明かし、日本の科学技術を支える女性たちのワンダーランドを一緒にのぞいてみよう。

691 SEVEN IN WONDERLAND 北野博士、女性サイエンティストと語る
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成06年 25分 VHS

760 ラサール石井の科学のふしぎ実験隊

内容

人間のはく息の中には水蒸気(水分)がふくまれている/水を蒸発させると出てくる「アワ」は水蒸気/光を青い光と赤い光にわけてみよう/電車などの乗り物にのってボールを上になげたり下に落としてみよう/タマゴをうかべてみよう/海水をかわかして顕微鏡で見ると塩の結晶が見える/静電気で蛍光灯をつけてみよう

760 ラサール石井の科学のふしぎ実験隊
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成06年 43分 VHS

800 未来をひらく光電池

内容

光電池の性質を、実験を通してわかりやすく説明し、エネルギー・環境問題の解決に向けた一人ひとりの主体的な取り組みを喚起することを目的としたもの。

800 未来をひらく光電池
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成08年 12分 VHS

868 「教えてボルタ先生」 台所でできるおもしろ理科実験

内容

ミニ四駆で遊んでいた三人組が、電池切れをきっかけに、ボルタ先生の手ほどきを受けながら、野菜・金物・備長炭を使って自分たちで電池を作っていく。

868 「教えてボルタ先生」 台所でできるおもしろ理科実験
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成09年 24分 VHS

871 おもしろ科学発見!

内容

身近な材料を使って誰もが気軽に楽しめる「シャボン玉」をテーマに、シャボン玉に隠された科学の謎を実験しながら探っていきます。

871 おもしろ科学発見!
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成09年 18分 VHS

911 光の正体をさぐってみよう

内容

太陽の光やランプのあかりで実験しながら光の性質を探り、自然界のや未来の科学に興味を持たせる。

911 光の正体をさぐってみよう
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成10年 21分 VHS

912 脳科学への招待

内容

脳科学研究の最前線を支える研究者の生の声を紹介しながら、脳科学研究の現状と未来を展望します。

912 脳科学への招待
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
高校生 平成10年 24分 VHS

916 エネルギー知ってるつもり 実験で知るエネルギーの世界

内容

エネルギーの基礎概念や原理についての理解を深めるとともに、新エネルギーについての開発状況や環境保全に向けた取り組みなどを紹介する。

916 エネルギー知ってるつもり 実験で知るエネルギーの世界
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
高校生 平成10年 20分 VHS

967 「電気と磁気」 対決!エレクとマグネの真剣勝負

内容

ケンタのゲーム機が動かなくなった。そこに現れた電気の化身「エレク」と磁気の化身「マグネ」は、様々な電気と磁気の実験で対決していく。

967 「電気と磁気」 対決!エレクとマグネの真剣勝負
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生 平成10年 25分 VHS

976 不思議がひらく科学のとびら

976 不思議がひらく科学のとびら
取得年 時間(分) フィルム種類
平成11年 42分 VHS

1076 音の正体をつかめ!

1076 音の正体をつかめ!
取得年 時間(分) フィルム種類
平成11年 25分 VHS

1132 サイエンス指令 熱をさぐれ!

1132 サイエンス指令 熱をさぐれ!
取得年 時間(分) フィルム種類
平成12年 25分 VHS

1156 気象を科学する 〜緑の地球を守るために〜

内容

地球を取り巻く大気の流れや水循環現象が気象現象にどのように関係しているかなどを解説。主人公には、中学1年生の朝月美香と星研太郎。

1156 気象を科学する 〜緑の地球を守るために〜
対象 取得年 時間(分) フィルム種類
小学生
中学生
平成13年 27分 VHS