本文
青少年向けの教材
タイトル一覧
★印はアニメです。
| 番号 | タイトル | 取得 年 |
時間 (分) |
フィルム 種類 |
|---|---|---|---|---|
| 438 ★ |
ブンナよ木からおりてこい | 昭和62年 | 54分 | VHS |
| 日本の昔ばなしシリーズ 全10巻 |
||||
| 546 ★ |
いっすん法師 つるの恩返し |
平成03年 | 25分 | VHS |
| 547 ★ |
金太郎 おむすびころりん |
平成03年 | 25分 | VHS |
| 548 ★ |
花さかじいさん かぐや姫 |
平成03年 | 25分 | VHS |
| 549 ★ |
さるかに合戦 天狗の羽うちわ |
平成03年 | 25分 | VHS |
| 550 ★ |
かちかち山 やまんばと牛かた |
平成03年 | 25分 | VHS |
| 551 ★ |
ぶんぶく茶がま |
平成03年 | 25分 | VHS |
| 552 ★ |
こぶとりじいさん |
平成03年 | 25分 | VHS |
| 553 ★ |
うらしま太郎 |
平成03年 | 25分 | VHS |
| 554 ★ |
したきりすずめ |
平成03年 | 25分 | VHS |
| 555 ★ |
もも太郎 |
平成03年 | 25分 | VHS |
| まんが偉人物語シリーズ 全20巻 |
||||
| 559 ★ |
ライト兄弟 |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 560 ★ |
エジソン |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 561 ★ |
ヘレン・ケラー |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 562 ★ |
坂本竜馬 |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 563 ★ |
ガリレオ・ガリレイ |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 564 ★ |
コロンブス |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 565 ★ |
ニュートン |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 566 ★ |
紫式部 |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 567 ★ |
アンデルセン |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 568 ★ |
レオナルド・ダ・ヴィンチ |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 569 ★ |
野口英世 |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 570 ★ |
モーツァルト |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 571 ★ |
キュリー夫人 |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 572 ★ |
夏目漱石 |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 573 ★ |
ノーベル |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 574 ★ |
ベートーベン ワット |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 575 ★ |
福沢輸吉 |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 576 ★ |
グリム兄弟 |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 577 ★ |
聖徳太子 |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 578 ★ |
ナイチンゲール |
平成03年 | 22分 | VHS |
| 580 | ’91ジュニアサミットキャンプ | 平成03年 | 14分 | VHS |
| 641 | 現代くるま座物語 −青年団LIVE1990− |
平成05年 | 16分 | VHS |
|
まんが世界昔ばなしシリーズ |
||||
| 715 ★ |
マッチうりの少女 |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 716 ★ |
ヘンゼルとグレーテル |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 717 ★ |
はだかの王様 |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 718 ★ |
ブレーメンの音楽隊 |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 719 ★ |
しらゆき姫 |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 720 ★ |
おやゆび姫 |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 721 ★ |
おおかみと7ひきのこやぎ |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 722 ★ |
ジャックと豆の木 |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 723 ★ |
幸福の王子 |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 724 ★ |
いばら姫 |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 725 ★ |
三匹の子ぶた |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 726 ★ |
ハメルンの笛ふき |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 727 ★ |
シンデレラ |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 728 ★ |
フランダースの犬 |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 729 ★ |
アラジンとまほうのランプ |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 730 ★ |
ありときりぎりす |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 731 ★ |
みにくいあひるの子 |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 732 ★ |
にんぎょ姫 |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 733 ★ |
赤ずきんちゃん |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 734 ★ |
王様の耳はロバの耳 |
平成06年 | 22分 | VHS |
| 773 ★ |
金色のくじら | 平成07年 | 25分 | VHS |
| 805 |
ビジュアル歳時記 |
平成08年 | 32分 | VHS |
|
アンデルセン名作童話集 |
||||
| 844 ★ |
にんぎょ姫 小クラウス大クラウス ナイチンゲールと皇帝 |
平成08年 | 35分 | VHS |
| 845 ★ |
みにくいあひるの子 赤いくつ ぶた飼い王子 |
平成08年 | 35分 | VHS |
| 846 ★ |
はだかの王様 すずの兵隊 おやゆび姫 |
平成08年 | 35分 | VHS |
| 847 ★ |
かえるの冒険 あるおかあさんの物語 火うちばこと兵隊さん |
平成08年 | 35分 | VHS |
| 848 ★ |
マッチうりの少女 雪の女王(長編) |
平成08年 | 35分 | VHS |
| グリム名作童話集 全5巻 |
||||
| 849 ★ |
しらゆき姫 わらと炭とそらまめ つぐみのくちばしの王子 |
平成08年 | 35分 | VHS |
| 850 ★ |
おおかみと七ひきの子やぎ |
平成08年 | 35分 | VHS |
| 851 ★ |
金色のがちょう 死神のくれた仕事 おやつの前におばけ退治 |
平成08年 | 35分 | VHS |
| 852 ★ |
おおかみと老犬ズルタン 王様と100匹のうさぎ ヘンゼルとグレーテル |
平成08年 | 35分 | VHS |
| 853 ★ |
ブレーメンの音楽隊 巨人退治のぺテル 星のコスモス |
平成08年 | 35分 | VHS |
| 859 | ぼくは負けない | 平成09年 | 31分 | VHS |
| 875 ★ |
悟空の著作権入門 | 平成09年 | 23分 | VHS |
| 901 |
泣いて笑って涙してポコアポコ |
平成09年 | 53分 | VHS |
| 902 ★ |
校長先生が泳いだ | 平成09年 | 20分 | VHS |
| 903 |
ポッポちゃんの目にっき |
平成09年 | 40分 | VHS |
| 929 ★ |
どんぐりと山猫 | 平成10年 | 20分 | VHS |
| まんが日本昔ばなし 全60巻 |
||||
| 991 ★ |
花咲か爺さん |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 992 ★ |
さるかに合戦 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 993 ★ |
桃太郎 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 994 ★ |
わらしべ長者 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 995 ★ |
浦島太郎 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 996 ★ |
一休さん |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 997 ★ |
三枚のお札 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 998 ★ |
分福茶釜 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 999 ★ |
一寸法師 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1000 ★ |
カチカチ山 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1001 ★ |
金太郎 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1002 ★ |
おむすびころりん |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1003 ★ |
養老の滝 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1004 ★ |
こがねの斧 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1005 ★ |
七夕さま |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1006 ★ |
河童の雨ごい |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1007 ★ |
耳なし芳一 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1008 ★ |
三年寝太郎 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1009 ★ |
舌きり雀 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1010 ★ |
おいてけ堀 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1011 ★ |
うばすて山 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1012 ★ |
だんだらぼっち |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1013 ★ |
屁ひり女房 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1014 ★ |
八郎潟の八郎 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1015 ★ |
塩ふきうす |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1016 ★ |
羅生門の鬼 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1017 ★ |
雪女 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1018 ★ |
かしき長者 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1019 ★ |
小太郎と母龍 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1020 ★ |
タヌキと彦市 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1021 ★ |
八つ化け頭巾 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1022 ★ |
座敷童子 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1023 ★ |
鉢かつぎ姫 |
平成11年 | 25 | VHS |
| 1024 ★ |
ねずみ経 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1025 ★ |
くわず女房 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1026 ★ |
むりどん |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1027 ★ |
きつねの嫁入り |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1028 ★ |
うぐいす長者 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1029 ★ |
カサ売りお花 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1030 ★ |
赤ん坊になったお婆さん |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1031 ★ |
牛方とやまんば |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1032 ★ |
爺婆かぼちゃ |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1033 ★ |
みそ買い橋 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1034 ★ |
猿地蔵 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1035 ★ |
狐森 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1036 ★ |
蛸八長者 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1037 ★ |
にせ本尊 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1038 ★ |
としがみさま |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1039 ★ |
宝のおお釜 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1040 ★ |
大年の客 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1041 ★ |
かぐまのちから石 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1042 ★ |
念仏天狗 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1043 ★ |
かじ屋のばばあ |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1044 ★ |
大蔵と天狗どん |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1045 ★ |
梨山の大蛇 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1046 ★ |
へび女房 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1047 ★ |
雷と悪者 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1048 ★ |
かみそり狐 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1049 ★ |
はなたれ小僧さま |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1050 ★ |
木仏長者 |
平成11年 | 25分 | VHS |
| 1126 ★ |
こぎつねのおくりもの | 平成12年 | 30分 | VHS |
| 1127 ★ |
知らんぷりの目 | 平成12年 | 18分 | VHS |
| 1172 ★ |
ぼくの青空 | 平成13年 | 26分 | VHS |
| 1173 ★ |
むくはとじゅうの名犬物語 | 平成13年 | 20分 | VHS |
| 1174 ★ |
だるまちゃんととらのこちゃん |
平成13年 | 30分 | VHS |
| 1187 | おりがみでゆめをひろげよう! | 平成14年 | − | CD-ROM |
| 1190 ★ |
だるまちゃんとだいこくちゃん | 平成14年 | 18分 | VHS |
| 1191 ★ |
注文の多い料理店 | 平成14年 | 23分 | VHS |
| 1192 ★ |
注文の多い料理店 (副音声・字幕スーパー付) |
平成14年 | 23分 | VHS |
| 1193 ★ |
猫の事務所 | 平成14年 | 22分 | VHS |
| 1194 ★ |
猫の事務所 (副音声・字幕スーパー付) |
平成14年 | 22分 | VHS |
| 1200 | With…若き美術作家の生涯 | 平成14年 | 60分 | VHS |
| 1201 ★ |
チョッちゃん物語 | 平成14年 | 80分 | VHS |
| 1202 ★ |
チョッちゃん物語 (副音声・字幕スーパー付) |
平成14年 | 80分 | VHS |
| 1203 ★ |
ぞう列車がやってきた | 平成14年 | 80分 | VHS |
| 1204 ★ |
ぞう列車がやってきた (副音声・字幕スーパー付) |
平成14年 | 80分 | VHS |
| 1214 | 雪豹 | 平成14年 | 80分 | VHS |
| 1237 ★ |
一つの花 | 平成15年 | 23分 | VHS |
| 1238 ★ |
一つの花 (副音声・字幕スーパー付) |
平成15年 | 23分 | VHS |
| 1239 | 人間の翼 最後のキャッチボール(モノクロ) | 平成15年 | 135分 | VHS |
| 1240 ★ |
字のないはがき | 平成15年 | 18分 | VHS |
| 1241 | 雀と少年 こむぎいろの天使 | 平成15年 | 75分 | VHS |
| 1250 ★ |
イソップ物語1
|
平成16年 | 40分 | VHS |
| 1251 ★ |
イソップ物語2
|
平成16年 | 40分 | VHS |
| 1252 ★ |
イソップ物語3
|
平成16年 | 40分 | VHS |
| 1253 ★ |
イソップ物語4
|
平成16年 | 40分 | VHS |
| 1254 ★ |
イソップ物語5
|
平成16年 | 40分 | VHS |
| 1255 ★ |
イソップ物語6
|
平成16年 | 40分 | VHS |
| 1256 ★ |
イソップ物語7
|
平成16年 | 40分 | VHS |
| 1271 ★ |
盲導犬クイールの一生 | 平成16年 | 25分 | VHS |
| 1277 | 西遊記1 (中国TV番組/日本語字幕スーパー)
|
平成16年 | 135分 | DVD |
| 1278 | 西遊記2 (中国TV番組/日本語字幕スーパー)
|
平成16年 | 135分 | DVD |
| 1279 | 西遊記3 (中国TV番組/日本語字幕スーパー)
|
平成16年 | 135分 | DVD |
| 1280 | 西遊記4 (中国TV番組/日本語字幕スーパー)
|
平成16年 | 135分 | DVD |
| 1281 | 西遊記5 (中国TV番組/日本語字幕スーパー)
|
平成16年 | 135分 | DVD |
| 1282 | 西遊記6 (中国TV番組/日本語字幕スーパー)
|
平成16年 | 135分 | DVD |
| 1283 | 西遊記7 (中国TV番組/日本語字幕スーパー)
|
平成16年 | 135分 | DVD |
| 1284 | 西遊記8 (中国TV番組/日本語字幕スーパー)
|
平成16年 | 180分 | DVD |
| 1293 | 光のマジック かげ絵で遊ぼう! | 平成17年 | − | CD-ROM |
| 1294 | 作って遊ぼう! リサイクル工作 | 平成17年 | − | CD-ROM |
| 1328 ★ |
ASTRO BOY 鉄腕アトム | 平成18年 | 25分 | VHS |
| 1329 ★ |
ASTRO BOY 鉄腕アトム (副音声・字幕スーパー付) |
平成18年 | 25分 | VHS |
| 1330 ★ |
にじいろのさかな−ゆうじょう編− | 平成18年 | 40分 | DVD |
| 1331 | 人形アニメコレクションシリーズ つるのおんがえし |
平成18年 | 17分 | DVD |
| 1340 | 糸で広がる楽しい世界 あやとりで遊ぼう | 平成19年 | − | CD-ROM |
| 1343 ★ |
ねずみくんのチョッキ1 | 平成19年 | 19分 | VHS |
| 1344 ★ |
ねずみくんのチョッキ2 | 平成19年 | 19分 | VHS |
| 1358 ★ |
フランダースの犬 | 平成20年 | 90分 | DVD |
| 1359 ★ |
フランダースの犬 (副音声・字幕スーパー付) |
平成20年 | 90分 | DVD |
| 1368 | みんなでおどろう!レッツ ヒップ ホップ | 平成20年 | 55分 | DVD |
| 1369 | 元気に遊ぼう!リズムでゲーム | 平成21年 | 53分 | DVD |
| 1375 | 忍者になってホップ!ステップ!ジャンプ! | 平成22年 | 37分 | DVD |
| 1376 | みんなでおどろう!よさポップ | 平成22年 | 53分 | DVD |
| 1377 | みんなに元気をあげよう!チアロビクス | 平成23年 | 58分 | DVD |
| 1378 | 切って・折って・広げて びっくり!切り紙遊び | 平成24年 | 40分 | DVD |
| 1379 | みんなが主役!人形劇で遊んじゃおう | 平成24年 | 46分 | DVD |
| 1385 | 元気に行進!レッツゴーパレード | 平成25年 | 45分 | DVD |
内容
| 番号 | タイトル | 対象 | 内容 |
|---|---|---|---|
| 773 | 金色のくじら(アニメ) | 小学生から | 「まってろよ、ユウイチ!今助けてやるからな。」白血病の弟の命を救うために、ツトムは自分の骨髄液を提供します。家族愛を描いた作品。 |
| 805 | ビジュアル歳時記 「日本の暦」 |
一般 | 一年の諸行事の意味やいわれを正しく理解し、季節感を生かして、次代を担う青少年達が、良き伝統として受け継いでいくように活用できます。 |
| 859 | ぼくは負けない | 小学生から | いじめられっ子の修は、「おもちゃ図書館」でのおもちゃづくりの手伝いをきっかけに、次第に自信をつけ、思いやりの心を持つようになります。 |
| 875 | 悟空の著作権入門(アニメ) | 小学生から |
悟空たちは、天竺への冒険を漫画にして売っていました。ところが、ある日自分たちの漫画がTVで放送されていて…。著作権の重要性について解説。 |
| 901 | 泣いて笑って涙して ポコァポコ いっぽ一歩ゆっくり進もう |
一般 | 車いすの福井千佳子さんは、障害を持ちながら、空き缶を拾ってお金に替え、そのお金でお年寄りに車いすを贈りました。心温まる実話の映画化。 |
| 902 | 校長先生が泳いだ(アニメ) | 小学生 |
廃校の決まった学校の最後の水泳大会に、足の不自由な少女が出場することになり…。仲間たちの熱い声援や校長先生愛情が心に残る作品。 |
| 903 | ぽっぽちゃんの目にっき (字幕入り) |
小学生 中学生 |
「ぽっぽ」ちゃんは耳が不自由ですが、明るく元気な少女です。人の声は聞こえないけれど、彼女には声の代わりに色が見えるのです。 |
| 929 | どんぐりと山猫(アニメ) | 小学生から | 山猫からどんぐりの裁判を頼まれた一郎。一番偉いのは誰かという争いごとに、一郎が出した答えとは一体…? |
| 1126 | こぎつねのおくりもの(アニメ) | 幼児 小学生 |
お地蔵様に化けたら「おだんご」が貰えることを覚えた3匹の子ぎつね。ある日、毎日お供えをしてくれるおばあさんの大切な写真を破ってしまい…。 |
| 1127 | 知らんぷりの目(アニメ) | 小学生 保護者 |
“まり奈”は電車の中で、酔っ払いが酒ビンを投げ捨てたり、女性がガムを吐き出したりするのを見つけます。でも周りの人はみんな知らんぷり。なぜ? |
| 1172 | ぼくの青空(アニメ) | 小学生から | 進行性筋ジストロフィー症と闘う義人の発病から、心の支えとなった音楽やその仲間との出会い、そして別れまでの半生を描いた作品。 |
| 1173 | むくはとじゅうの名犬物語(アニメ) | 小学生から | 三吉が拾った子犬・太郎は、素晴らしい猟犬に成長します。太郎の活躍を快く思わない運平は、いつも嫌がらせをしていました。ところがある日、運平が山犬の群れに襲われ…。 |
| 1174 | だるまちゃんととらのこちゃん だるまちゃんとうさぎちゃん (アニメ) |
幼児 小学生 |
・だるまちゃんととらのこちゃんが、土を使っていろんなものを塗っていくうちに、大変なことに…。 ・だるまちゃんは、うさぎちゃんたちと一緒に雪遊び。面白くていろんなものを作っていたら…。 |
| 1190 | だるまちゃんとだいこくちゃん (アニメ) |
幼児 小学生 |
だるまちゃんたちが神社で遊んでいると、不思議な親子が現れ、うちでのこづちからおいしそうなおにぎりやおだんごががポコポコ出てきました。 |
| 1191 1192 |
注文の多い料理店(アニメ) | 小学生から | 猟に出かけて道に迷ってしまった二人の紳士は、立派な料理店「山猫軒」を見つけて大喜び。廊下を進んで行くと「当軒は注文の多い料理店です。」と書いてあります。さて、どんな料理が出てくるのでしょうか? |
| 1193 1194 |
猫の事務所(アニメ) | 小学生から | 猫の事務所に訪れたぜいたく猫の質問に、答えられたのはかま猫だけでした。先輩猫たちは、そんなかま猫が気に入りません。かま猫が風邪で事務所を休んだ翌日、自分の机も書類もなくなっていました。悲しんだかま猫は、ついに…。 |
| 1200 | With・・・若き女性美術作家の生涯 | 一般 | 23歳でネパールに渡り、貧困地区の小学校で美術教師になった佐野由美さん。社会の矛盾に悩み苦しみながらも成長していく姿を描いたドキュメント。 |
| 1201 1202 |
チョッちゃん物語(アニメ) | 小学生 中学生 |
チョッちゃんたち家族は幸せいっぱい。しかし、戦争が始まって悲しい出来事が…。長男の病死、夫の召集、父の死。噂では夫は戦死したらしく、命からがら戻った東京は焼け野原。呆然とする彼女に、向こうから歩いてくる人影が…。 |
| 1203 1204 |
ぞう列車がやってきた(アニメ) | 小学生 | 戦争のため、象を処分せよという命令が出され、断り続けていた東山動物園でしたが…。戦争から象を守り抜いた人々の優しさと勇気を、子どもたちの視点から描いた感動の実話。 |
| 1237 1238 |
一つの花(アニメ) | 小学生から | 太平洋戦争の真只中、幼いゆみ子が覚えた最初の言葉は「一つだけ、ちょうだい。」いつもお腹をすかしていて“もっと、もっと”とねだるゆみ子に「じゃあね、一つだけ」と分けてくれるお母さんの言葉でした。 |
| 1239 | 人間の翼 ー最後のキャッチボールー (モノクロ) |
一般 |
昭和20年、名古屋軍エースの石丸進一は特攻隊出撃の朝に最後のキャッチボール。その直後、彼はゼロ戦に乗って沖縄へ向けて旅立ちました。 |
| 1240 | 字のないはがき(アニメ) | 小学生から | 幼い娘を学童疎開に出す決心をした父は、「元気な日はマルを書いて送りなさい。」と、自分宛の葉書を渡します。初めは大きなマルでしたが…。 |
| 1241 | 雀と少年 こむぎいろの天使 |
一般 | ある日、村一番のガキ大将のサブは、親をなくした五羽の小雀を見つけ、自分たちで育てることにします。雀を通して、命を大切にする心を養います。 |
| 1293 | 光のマジック かげ絵で遊ぼう! | 小学生 | 子どもたちが身近で体験できるように、簡単な影絵から多数で演じる影絵までを紹介。 |
| 1294 | 作って遊ぼう! リサイクル工作 | 小学生 | ペットボトルや牛乳パックなど身近な材料を活用した工作の作り方、遊び方を、アニメや映像で表現した作品。 |
| 1328 1329 |
ASTRO BOY 鉄腕アトム (アニメ) |
幼児 小学生 |
ロボットが人間の手足となって活躍する時代、アトムは心を持つロボットとして目覚めた。アトムは素晴らしい能力を使って、人々を危機から救うために活躍する。 |
| 1330 | にじいろのさかな −ゆうじょう編− (アニメ) |
幼児 小学生 |
にじいろに輝くうろこを持った、世界で一番美しいさかなは一人ぼっちで寂しいさかなだった…。本当に大切なものを見つけるまでの心温まるストーリー。 |
| 1331 | 人形アニメコレクションシリーズ つるのおんがえし |
幼児 小学生 |
ある日おじいさんは、罠にかかった鶴を助けてやる。その夜、つうという娘が現れ、はた織りの手伝いをする。つうは、はたを織るところを見ないでくださいと言って部屋に入り…。 |
| 1340 | 糸で広がる楽しい世界 あやとりで遊ぼう |
小学生 | 「親子で楽しむあやとり」「みんなで楽しむあやとり」「ふしぎなあやとり手品」を映像で紹介。 |
| 1343 | ねずみくんのチョッキ1 (アニメ) |
幼児 小学生 |
ねずみくんをはじめ、子どもたちが大好きな動物が次々と登場する、ほのぼのストーリー。「ねずみくんのチョッキ」「コップをわったねずみくん」「りんごがたべたいねずみくん」3話収録。 |
| 1344 | ねずみくんのチョッキ2 (アニメ) |
幼児 小学生 |
ねずみくんをはじめ、子どもたちが大好きな動物が次々と登場する、ほのぼのストーリー。「また!ねずみくんのチョッキ」「ねずみくんとブランコ」「ねみちゃんとねずみくん」3話収録。 |
| 1358 1359 |
フランダースの犬 (アニメ) |
幼児 小学生 |
心やさしい少年ネロは、画家になることを夢見ながら、おじいさんと愛犬パトラッシュ、アロアや友達に囲まれ、貧しいながらも幸せな日々を送っていました・・・。 |
| 1368 | みんなでおどろう!レッツ ヒップ ホップ | 小学生から | 子どもたちに人気のあるヒップホップダンスの踊り方をわかりやすく紹介。「楽しいダンス」と「かっこいいダンス」の2つのコースに分かれています。 |
| 1369 | 元気に遊ぼう!リズムでゲーム | 小学生から | 子どもたちが身体を動かしながら、楽しくコミュニケーションができるアスレチックゲームを紹介。遊びながら体のバランスやスピードが鍛えられます。 |
| 1375 | 忍者になってホップ!ステップ!ジャンプ! | 小学生から | 子どもたちの体力が低下してきている中、子どもたちの運動能力を高めるため、「忍者の動き」を参考にして楽しみながら体力づくりをしていきます。 |
| 1369 | みんなでおどろう!よさポップ | 小学生から | みんなで手軽に楽しめる「よさこいおどり」をモチーフにした楽しい「よさポップ」を紹介。踊りをとおして表現力と創造性を身につけていきます。 |
| 1377 | みんなに元気をあげよう! チアロビクス |
小学生から | チアリーディングとエアロビクスを組み合わせた「チアロビクス」を紹介。あふれる笑顔と明るい掛け声で、世代を超えてみんなが楽しみながら、応援スタイルのコミュニケーションスタイルを体験できます。 |
| 1378 | 切って・折って・広げて びっくり!切り紙遊び |
小学生から | 子どもたちと、家庭や地域の人々が一緒に楽しめる内容。手や指先を動かすことで、運動能力の維持向上や心・脳・身体の活性化を図ります。 |
| 1379 | みんなが主役! 人形劇で遊んじゃおう |
小学生から | 人形劇を上演することにより、感情の表現力を養い、人とのコミュニケーションが円滑にできるようになることを目的とした作品。森の動物がカレーを作ろうとしてカレーラーメンになってしまうお話。 |
| 1385 | 元気に行進! レッツゴーパレード |
小学生から | 声を掛け合ったりアドバイスし合うパレードの練習を通して、子ども同士の「思いやる心」「協力する心」を大きく成長させるのに役立ちます。イベントでの入場や集合時に活用できます。 |




