本文
利用申請など
更新日:2023年1月5日更新
印刷ページ表示
手続概要
公民館を使用する場合は、使用許可申請書を提出してください。
手続様式
利用者確認事項
中央公民館使用許可申請書
使用時間区分→
↓使用場所 |
基本使用料(円) | 1時間 あたり 冷暖房 使用料 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 夜間 | 昼間 | 昼夜間 | 全日 | |||
9時 ~ 12時 |
12時 ~ 17時 |
18時 ~ 21時30分 |
9時 ~ 17時 |
13時 ~ 21時30分 |
9時 ~ 21時30分 |
|||
ホール (舞台、観客席 及び控室の 使用をいう) |
平日 | 6,800円 | 11,300円 | 13,600円 | 18,100円 | 27,200円 | 34,000円 | 6,200円 |
・日曜日 ・国民の祝日に 関する法律に 規定する日 |
7,900円 | 13,600円 | 17,000円 | 22,700円 | 31,700円 | 39,700円 | ||
舞台 (舞台のみの 使用をいう) |
平日 | 900円 | 1,700円 | 2,000円 | 2,700円 | 3,600円 | 4,500円 | 6,200円 |
・日曜日 ・国民の祝日に 関する法律に 規定する日 |
1,100円 | 2,000円 | 2,500円 | 3,300円 | 4,300円 | 5,400円 | ||
実習室 | 1時間あたり 400円 | 400円 | ||||||
視聴覚室 | 1時間あたり 400円 | 400円 | ||||||
応接室 | 1時間あたり 300円 | 300円 | ||||||
会議室 | 1時間あたり 300円 | 300円 | ||||||
研修室 | 1時間あたり 500円 | 500円 | ||||||
和室 | 1時間あたり 300円 | 300円 | ||||||
多目的ホール | 1時間あたり 500円 | 500円 | ||||||
調理室 | 1時間あたり 800円 | 800円 | ||||||
小会議室 | 1時間あたり 300円 | 300円 | ||||||
談話室 | 1時間あたり 200円 | 200円 | ||||||
生涯学習室 | 1時間あたり 500円 | 500円 | ||||||
(注意)ホール付随備品(調光機器・音響機器)使用料は改めていただきます。詳細は使用料計算書でご確認ください (注意)ご不明な点は、中央公民館へお問い合わせください。 |
受付期間
使用日の3カ月前から申し込みできます。ただし、ホールについては、練習などによる使用以外は1年前から申し込みできます。ご来場の上、申請してください。
開館時間
午前9時 ~ 午後9時30分
休館日
- 祝日
- 月曜日
- 年末年始(12月29日~1月3日)
- 教育委員会が必要と認める日
注意事項
使用料は公民館使用報告書提出時に計算します。
利用の制限等
瀬戸内市に警報が発令された場合は、公民館は臨時休館となります。
- 警報の種類・実際の状況にかかわらず、いずれかの警報が発令された場合は臨時休館となります。「瀬戸内市警報」とは、岡山地域ではなく瀬戸内市に警報が出ている場合です。
- 公民館から各利用者への連絡はいたしません。警報発令についてはテレビ・インターネット等で各自情報収集をお願いします。お問い合わせいただければお答えします。
公民館が避難所となる場合は使用を制限したり、閉館する場合がありますのでご了解ください。
- 警報の有無、避難者の有無にかかわらず使用制限・閉館する場合があります。ご了承ください。