ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総合政策部 > 秘書広報課 > 朝鮮通信使船の見学者を募集します(※受付は終了しました)

本文

朝鮮通信使船の見学者を募集します(※受付は終了しました)

更新日:2025年4月4日更新 印刷ページ表示

復元船

ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の「世界記憶遺産」に登録されている朝鮮通信使。江戸時代には朝鮮王朝から12回使節団が来日しており、牛窓港には計11回寄港し、そのうち9回は上陸して宿泊しました。
今回、大阪万博にあわせ、韓国から「朝鮮通信使」復元船が約260年ぶりに瀬戸内市へ寄港します。朝鮮通信使船の船内見学を実施しますので、見学を希望される方は【4/23(水)】までにお申し込みください。


※この復元船は航海のあと陸上に展示される予定で牛窓への来航は今回限りの予定です。​

来航日時

  1. 令和7年5月9日(金)16:30~17:30
  2. 令和7年5月17日(土)午後~17:30
  3. 令和7年5月18日(日)10:30~/14:30~(計2回)

 ※5月9日と17日は自由見学のみです。5月18日は10時から入港セレモニーを行い、各回とも船内説明や韓国の伝統芸能の披露があります。また、瀬戸内牛窓国際交流フェスタ実行委員会によるイベントも開催予定です。

場所

 牛窓港(詳細な場所は決定次第市HPや後日送付する乗船用はがきでお知らせします。

定員

 5月9日と17日は定員はありません。

 5月18日のみ1回あたり70名程度。申込者多数の場合は抽選となります。

対象者

 どなたでもご応募いただけます。

 ただし、小学生以下の方は、保護者の同伴が必要です。

費用

 無料

申込方法(※受付終了しました)

1 オンラインからの申込

 申し込みフォーム<外部リンク>または下記QRコードからお申し込みください。

   QRコード

2 申込用紙による申込

 申込用紙に必要事項をご記入のうえ、市役所秘書広報課、長船支所、牛窓支所、裳掛出張所の各窓口へご提出ください。

 市役所秘書広報課へFAX(0869-22-3304)またはEmail(hisyo@city.setouchi.lg.jp)でのご提出も受け付けております。

 チラシ [PDFファイル/938KB]

 朝鮮通信船船内見学申込用紙 [Wordファイル/26KB]

申込期限(※受付終了しました)​

 令和7年4月23日(水)17:00まで

 全ての回について事前申込が必要です。

 船内見学にお申し込みいただいた方には代表者のもとへ5月2日(金)までに「乗船用はがき」を送付しますので当日ご持参ください。

注意事項

 朝鮮通信使船は研究目的で建造されたため、船内は段差が多くスロープもない構造となっておりますのでご了承ください。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)