本文
第3次瀬戸内市総合計画
更新日:2022年1月25日更新
印刷ページ表示
総合計画とは
総合計画とは、瀬戸内市のまちづくりの指針であり、瀬戸内市が策定するすべての計画の基本となる計画です。目指すべきまちの姿を掲げ、それを実現するために取り組む内容をあらわしています。
第3次瀬戸内市総合計画
今後10年間の瀬戸内市のまちづくりの指針として「第3次瀬戸内市総合計画」(令和3年度~12年度)を策定しました。総合計画は、瀬戸内市が目指す将来像とその実現に向けた施策をあわらしたもので、まちづくりの指針となる市の最上位計画です。
ここでは、その全文をご紹介します。
資料ダウンロード
データはすべてPDF形式です。
〇全編
〇部ごと
第3部 第3次瀬戸内市総合計画とSDGsの一体的な推進について [PDFファイル/1.86MB]
第5部 資料編、奥付、裏表紙 [PDFファイル/540KB]
計画冊子の販売について
第3次瀬戸内市総合計画のデータは上記から無料でダウンロードしていただけますが、冊子を1冊1,700円で販売しています。
購入を希望する人は、瀬戸内市役所2階 企画振興課までお越しください。なお、在庫の状況により販売を中止する場合があります。