本文
教育相談室から
更新日:2025年5月7日更新
印刷ページ表示
教育相談室
市内の不登校児童・生徒、保護者を対象に、電話や来所、家庭訪問等による教育相談に応じたり、児童生徒の集団への適応性を高めるための指導、支援を行ったりしています。
教育相談について
月曜日から金曜日(年末年始、祝日を除く)9時から16時まで受け付けています。
○電話相談
電話での相談は、次の番号にお願いします。
教育支援センター 0869-22-2009
○来所相談
電話で予約した後の相談となります。まずは、お気軽にお電話ください。
○訪問相談
家庭にひきこもりがちな不登校児童・生徒や保護者を対象に、自立相談員が各家庭を訪問し、教育相談を行います。学校を通して、お申し込みください。
こもれびの会
「こもれびの会」は、小・中学校で、不登校や行きしぶりが見られるお子さんがおられる保護者が、気持ちを吐き出せる談話の会です。お子さんとともに歩む保護者の悩みや想いを語り合える居場所となるように、社会福祉士や臨床心理士の資格をもつ自立相談員が話し合いをエスコートします。