ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育・施設 > 人権・男女共同参画 > 各種相談窓口 > こども家庭センターを設置しました

本文

こども家庭センターを設置しました

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

こども家庭センターについて

令和7年4月から、妊産婦や乳幼児の保護者の相談に対応する「子育て世代包括支援センター」と、様々な心配ごとを抱えたこどもやその家庭の相談に対応する「子ども家庭総合支援拠点」を統合した相談窓口として「こども家庭センター」を、こども・健康部内に設置しました。妊産婦の人やこどもとその家庭が安心安全な生活を送れるよう、保健師をはじめとした複数の専門職の職員が連携しながら対応します。

こんな悩みごとありませんか?

(妊産婦や保護者からの相談)

・初めての出産で不安

・出産準備は何をすればいいの

・出産後に頼れる人がいない

・こどもの成長や発達が心配

・子育てがつらい、疲れる

・こどもにイライラしてしまう など

 

(こどもからのそうだん)

・家族(かぞく)の世話(せわ)ばかりで、自分(じぶん)の時間(じかん)がない

・お父さんやお母さんのけんかを見るのがつらい

・お父さんやお母さんにたたかれたり、けられたりする など

相談窓口・問い合わせ先

瀬戸内市こども家庭センター

場  所:瀬戸内市役所 西棟1階 こども・健康部内

電話番号:0869-24-8033

相談時間:月~金(祝日、年末年始除く)8時30分~17時15分

相談方法:電話相談、面接相談 

※ひとりで抱えずに、まずは気軽にご相談ください。解決方法を一緒に考えていきましょう。