ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > まちづくり > 道路・河川 > 道路破損に関するお問い合わせ

本文

道路破損に関するお問い合わせ

8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう
更新日:2024年9月30日更新 印刷ページ表示
『道路破損通報システム』から道路の損傷などを発見した際に、お手持ちのスマートフォンやタブレットを通じて、位置情報や写真を市に通報できます。

スマートフォンやタブレットをお持ちの方であればどなたでもご利用可能です。

通報できる内容

  • 道路の穴、陥没
  • マスや側溝の損傷、つまり
  • カーブミラーの破損、向きのずれ
  • ガードレール、転落防止柵の損傷
  • 車道・歩道間の白線が薄くなっている
  • 倒木や落石等による交通障害         など

提供いただく写真の具体例

舗装、道路の陥没                      

道路の陥没の写真

マス・側溝の破損

マス・側溝が破損している写真

カーブミラーの向きのずれ・破損

カーブミラーがが破損している写真

ガードレールや転落防止柵の破損

ガードレールや転落防止柵の破損写真

路面標示が薄くなっている

路面標示が薄くなっている写真

倒木等による交通障害

倒木の写真

 ※写真は近景と遠景で撮影したものを添付してください

提供いただいた通報情報への対応

  1. 建設課が対応します。
    道路通報破損システムからの情報提供は24時間可能ですが、市の受信確認は原則として開庁時間内に行います。
    (祝日、年末年始を除く、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分)
  2. 提供いただいた内容をもとに職員が現地確認を行います。
  3. 私道など市が管理していない道路等の破損については、対応ができません。
    ただし、国や県など管理者が特定できる場合は、管理者へ情報提供を行います。
  4. 利用者からの本システムへの通報に対し、個別の回答・返信は行いません。

注意事項

  1. 本通報システムは、危険箇所・損傷個所の効率的な解消・補修に活用することを目的としていますので、損傷の状況によっては経過観察などの対応を行うことがあります。
  2. 通報の内容により、情報提供から対応まで、時間を要することがあります。
  3. 緊急性が高いと思われる場合は、電話または窓口にお越しいただき情報提供をお願いします。
  4. 自転車・自動車の運転中や、歩きながらスマートフォンを操作する「ながらスマホ」は、事故の原因となり大変危険です。
    スマートフォンを操作される際は、ルールを守り、安全な方法で利用しましょう。

道路破損システムの対応状況

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)