本文
獣害対策セミナー(令和5年2月10日)を開催します
令和4年度 瀬戸内市 獣害対策セミナー「野生動物の行動と被害対策」の開催について
お知らせ
近年、野生動物による農作物被害が全国的な社会問題とっています。イノシシ・シカ等による被害を減らすためには、防護柵の設置などによる『入れない対策』、駆除による『捕まえる対策』に加えて集落による『寄せない対策』といった、総合的に、正しい順序で対策を取り組むことが重要です。
そこで、令和5年2月10日(金曜日)に、令和4年度 瀬戸内市 獣害対策セミナー「野生動物の行動と被害対策」を開催します。
農業者の方や獣害で困っている方、防護柵の設置を検討している方など、積極的にご参加ください。
詳細
イベントの概要
日程 : 令和5年2月10日(金曜日)
時間 : 午後2時~午後4時
会場 : 中央公民館 2階ホール
講師 : 木下 卓也 氏 (鳥取県日野郡鳥獣被害対策協議会 実施隊チーフ)
参加費 : 無料
主催 : 瀬戸内市鳥獣被害防止対策協議会
(瀬戸内市 産業建設部 産業振興課内)
TEL 0869-24-7221
注意事項等
・参加希望の方は、令和5年2月8日(水曜日)までに、電話、FAXまたは参加申込書を産業振興課まで提出してください。
・マスクの着用や手指消毒など、各自感染症対策を行ったうえでご参加いただきますようお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染状況により開催を中止する場合がありますので、ご了承ください。
配布チラシ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)