ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業建設部 > 文化観光課 > 梵鐘

本文

梵鐘

更新日:2020年12月16日更新 印刷ページ表示

梵鐘(ぼんしょう)

「上寺の晩鐘」として親しまれている餘慶寺の梵鐘です。元亀2年(1571)に明人が豊後国府中の惣道場に寄進したもので、様式的な特徴から豊後高田の高田鋳物師の作であると考えられています。寄進先の惣道場は一向宗門徒の集まる施設と見られます。九州に遠征した宇喜多秀家軍が戦利品として持ち帰り、餘慶寺に寄進したものと伝えられています。

梵鐘の画像
​県指定 梵鐘