ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業建設部 > 文化観光課 > 虫明焼制作技術〈黒井 完治(千左)〉

本文

虫明焼制作技術〈黒井 完治(千左)〉

更新日:2020年12月16日更新 印刷ページ表示

虫明焼製作技術〈黒井完治(千左)〉(むしあげやきせいさくぎじゅつ〈くろいかんじ〉)

虫明焼は、江戸時代中期に岡山藩筆頭家老・伊木氏の御庭窯として始まったとされています。釉(うわぐすり)をかけた京焼系の優美な焼物で、特に茶道具として人気を得ています。黒井千左氏は、虫明で生まれた虫明焼の伝統技法を継承するとともに、象嵌(ぞうがん)を用いた新しい境地を確立し、その技術と芸術性が高く評価されています。

(写真)黒井完治(千左)
​県指定 黒井完治(千左)