本文
瀬戸内市消防団副団長の川野隆氏が令和6年春の褒章で藍綬褒章を受章されました。
更新日:2024年5月21日更新
印刷ページ表示
瀬戸内市消防団副団長の川野隆氏が令和6年春の褒章で藍綬褒章を受章されました。
永年にわたり消防防災活動に献身的に取り組まれ、消防の発展に大きく貢献した者として、この度瀬戸内市消防団副団長の川野隆氏が藍綬褒章を受章されました。
藍綬褒章とは会社経営、各種団体での活動等を通じて、産業の振興、社会福祉の増進等に優れた業務を挙げた方または国や地方公共団体から依頼されて行われる公共の事務に尽力された方に授与されるものです。
川野副団長は昭和52年に旧邑久町消防団に入団以来、昭和平成令和と47年の長きにわたり、消防団活動及び市の防火防災活動に尽力され、平成29年からは瀬戸内市消防団の副団長として瀬戸内市民の安全と安心、そして消防業務に大きく貢献されました。