本文
避難所運営マニュアルについて
「スフィア基準」を追記した避難所運営マニュアルに修正しました(令和3年4月)
近年の大規模な災害の教訓から、避難所の運営については良好な生活環境の確保と避難者自らによる主体的な運営が求められています。
令和2年4月見直しでは、大規模な災害が発生し、避難生活をしなければならない時に備え、「どの時点で・何を・どのように」するのかをまとめてマニュアルに記載しました。
令和2年6月の見直しでは、新型コロナウイルスを含む感染症対策を強化した内容としました。
この度は、避難所の国際的な基準である「スフィア基準※」について追記しました。
※スフィア基準:「避難所の質の向上」を考えるとき、参考にすべき国際基準のこと。居住スペースにおいては、1人あたり3.5平方メートル以上確保することとされる。
マニュアルデータ
参考
修正箇所新旧対照表(令和2年6月3日時点) [PDFファイル/390KB]
修正箇所新旧対照表(令和2年6月30日時点) [PDFファイル/273KB]
修正箇所新旧対照表(令和3年4月1日時点) [PDFファイル/251KB]
上記データの様式集(ワード形式)はお持ちのワードバージョンにより、項目のずれ等が生じる可能性があります。
参考資料が更新されました(令和2年9月)
内閣府等が策定しています「新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所開設・運営訓練ガイドライン」について、第二版が策定されましたので該当データを更新しています。
参考資料 「新型インフルエンザ等の院内感染制御に関する研究」研究班(主任研究者 切替照雄)作成
避難所における感染対策マニュアル (PDF:474.5KB)
参考資料 認定NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(Jvod)避難生活改善に関する専門委員会 作成
新型コロナウイルス 避難生活お役立ちサポートブック(第2版) (PDF:5.7MB)
参考資料 「新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所開設・運営ガイドライン」(第二版) 内閣府 作成
新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所開設・運営訓練ガイドライン(第二版) (PDF:4.6MB)
参考資料 「新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所運営のポイント」動画(第一版) 内閣府 作成
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)