ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 上下水道部 > 上水道施設課 > 水道施設の概要(福山浄水場)

本文

水道施設の概要(福山浄水場)

更新日:2024年3月31日更新 印刷ページ表示

福山浄水場

取水塔

施設の概要

水源である吉井川からご家庭まで安全でおいしい水を届けるため、水の流れる各段階において厳しい水質チェックを行っています。

 

フロー

・水源地【すいげんち】

 上水道の源(みなもと)となる場所のことです。

 福山浄水場では、吉井川(よしいがわ)が水源地となります。

 

・取水塔【しゅすいとう】

 取水塔からポンプで水をくみ上げて、浄水場へ水を送ります。

取水塔

            取水塔と水管橋

 

・沈砂・接触池【ちんさ・せっしょくち】

 川の水にふくまれる砂(すな)やごみを取りのぞきます。

 

・着水井【ちゃくすいせい】

 浄水場に入っていく水の量をちょうせいします。

沈砂池

          沈砂接触地と着水井

 

・超高速凝集沈殿池【ちょうこうそくぎょうしゅうちんでんち】

 水の中の小さなゴミや砂を沈める薬品(やくひん)を入れます。

 薬品を入れた後、すばやくかき混(ま)ぜます。

超高速凝集沈殿池

          超高速凝集沈殿池

 

・除マンガン装置【じょまんがんそうち】

 超高速凝集沈殿池(ちょうこうそくぎょうしゅうちんでんち)できれいにした水から、さらにマンガンとにごりを取りのぞきます。

 丸い形をしたタンクが除マンガン装置になります。

除マンガン装置

           除マンガン装置

 

膜ろ過装置【まくろかそうち】

 ストローのような形で表面にとてもに小さな穴がある太い糸に水を通すことで、にごりや細菌(さいきん)を取りのぞきます。

膜ろ過装置

           膜ろ過装置

 

・浄水池【じょうすいち】

 膜ろ過装置(まくろかそうち)できれいにした飲める水を一時たくわえています。

浄水池

             浄水池

 

・送水ポンプ【そうすいぽんぷ】

 浄水池で一時たくわえた水を山の上にある配水池(はいすいち)に送っています。

 福山浄水場では北島配水池へ水を送っています。

送水ポンプ

 

 

 

防災設備

・応急給水設備(おうきゅうきゅうすいせつび)

 地震(じしん)などの災害(さいがい)で水がでなくなった場合に浄水場から直接水を運べるように、応急給水設備があります。

給水車

 

・非常用発電機(ひじょうようはつでんき)

 停電(ていでん)になったときでも水を作れるように、福山浄水場には発電機があります。

発電機