ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 中学校 > 邑久中学校 > 校長より

本文

校長より

更新日:2024年10月11日更新 印刷ページ表示

修学旅行の準備

準備2410111 準備2410112

 修学旅行まであと1週間となりました。8日の6時間目、3年生たちは

体育館に集まって、ハウステンボスの計画を立てていました、自分たち

で、自由にグループを作り、散策のコースと、夕食の計画を立てていま

した。みんな楽しそうに自分たちが行きたい場所を順にあげながら順番

を決めていました。ハウステンボスの時間は、5時間ほどですが、みんな

でワイワイ散策したり買い物したりしているとあっという間の時間だと

思います。しっかり計画を立てて、楽しんでほしいと思います。

ルールを守り、みんなが笑顔で怪我なく帰って来れるといいですね。

                  令和6年10月11日

 

専門委員会活動開始

専門委員会2410101 専門委員会2410102

 7日の認証式後、各専門委員のメンバーが集まって、第1回の専門委

員会が行われました。新しい専門委員長が中心となる初めての委員会

活動です。新しい活動や今までの活動の引き継ぎなど、これからの委

員会活動につながる大切な話し合いです。

専門委員会2410103 専門委員会2410104

ここで話し合われた内容は、生徒会の「委員会活動新聞」にまとめられ、

教室に掲示されます。

専門委員会2410105 委員会活動2410106

専門委員会2410107

 

 

 

後期の専門委員会が、どんな取り組みをして学校を盛り上げてくれくか

楽しみです。新役員、そして新委員長頑張ってくださいね。

             令和6年10月10日

生徒会、学級役員認証式と表彰式

認証式2410091 認証式2410092

 7日午後、生徒会中央役員と専門委員長、学級役員の認証式を

行いました。生徒会中央役員7名、専門委員長4名、学級役員は

各クラス10名の合計131名です。

 最初に旧生徒会長から、「後輩たちにバトンを渡します。あと

半年間一緒に自慢の邑久中学校を作っていきましょう。」とメッ

セージが伝えられました。

旧生徒会長メッセージ↓

旧生徒会長メッセージ [PDFファイル/337KB]

認証式2410093 認証式2410094

自分たちの学校を、自分たちの手で、自慢できる学校にするた

めに「役員が…」ではなく「自分たちが!」というきっもちで、

「自分ごと」として全校生徒で後半も盛り上げてほしいと思い

ます。

校長講話 [PDFファイル/42KB]

             令和6年10月9日

邑輝祭展示編

展示2410081

 

 

 

 

 邑輝祭が終わりましたが、邑輝祭には、たくさんの展示もあり

ました。会議場と、美術館には、文化委員が生徒から、自分の文

化的と思うものや映画や本の推しなど、生徒たちが作った文化オ

リンピックの掲示や、茶華道部が生けた花、美術部の作品や、夏

休みの宿題の絵やポスター、授業の作品などさまざまな展示もさ

れていました。

展示24100830

 

 

 

 

 

 特別支援学級では、今年1年かけて綿を栽培した観察日記や、自

分たちの収穫した綿を展示しました。この後、綿をよって、布を作

る計画になっているそうです

↓特別支援学級の展示

展示

 

 

 

 

 

その他展示の内容はこちらです↓

展示内容1 [PDFファイル/25.94MB]

展示内容2 [PDFファイル/22.79MB]

            令和6年10月8日

校内ボランティア

校内ボラ2410081 校内ボラ2410082

10月1日の放課後、生徒たちは邑輝祭に向けて、プランタの花植えを行い

ました。たくさんの生徒にALTの先生も加わって色々な色のパンジーを

綺麗に植えていきました。また、早く終わった生徒は中庭の草取りもし

てくれました。完成したパンジーは、体育館の入り口に並べていました。

気がついた方がおられたでしょうか!?

 小さなことかもしれませんが、生徒たちのちょっとした気遣いと、思い

やりの詰まったボランティア活動だと感じました。みんなありがとう。次回

もよろしくお願いします。

               令和6年10月7日

 

邑輝祭

いよいよ今日は、邑輝祭本番となりました。朝早くからPTA役員の方々に

受付等に集まっていただきお手伝いをしていただきました。

ゆうきさい2410051 ゆうき歳2410052

第1部の弁論大会では、どの代表も堂々と立派に発表できていて頼もしさを

感じました。今日選ばれた、2名の生徒は、10月28日に行われる「和気瀬戸

内支部弁論大会で邑久中学校代表として発表してもらいます。次の大会に向

けて頑張ってほしいと思います。

ゆうきさい2410053 ゆうき歳2410054

つづいて吹奏楽部の演奏では、みんなドラえもんに変身し、楽しく演奏を披露

してくれました。

ゆうきさい2410055 ゆうきさい2410056

いよいよ第2部から合唱コンクールになるぞという時、3年のパートリーダー

たちがステージに上がり、準備運動と発声練習で、みんなを盛り上げ「やる

ぞ」モードを作ってくれました。

ゆうきさい2410057 ゆうきさい2410058

結果は、最優秀賞は 1年A組 2年C組 3年D組 となりました。

が、どのクラスも順位のつけ難い歌声でした。

どの学年も昨年よりもかなりレベルアップしていて、これぞ先輩から受け

継がれている合唱コンクールの伝統だと感じました。

ゆうきさい2410059 ゆうきさい24100510

最後に閉会式で、実行委員長から校歌を歌おうというリクエストで、体育

館を校歌の渦に巻き込んで邑輝祭が終了しました。まさに校歌の響く学校

となりました。

ゆうきさい24100511 勇気歳24100512

最後の片付けには、たくさんのPTAサポーターの保護者の方に助けていた

だきとても助かりました。ありがとうございました。

今年の邑輝祭も無事終了しましたが、昨年にまして、生徒たちの笑顔のあ

ふれる生徒たちの手による「邑輝祭」になったような気がしています。

このパワーと、団結で突き進んでいきましょう!!

                  令和6年10月5日 

 

邑輝祭に向けて

ゆうきさい2410041 ゆうきさい2410042

 3日の3時間目、1年A組で実習の先生の公開授業がありました。大学の先生も

3人来られ、緊張の中授業が始まりました。生徒たちは、他の学校のビデオを見

て、自分の気づいた良いところをしっかり発表できていました。

「笑顔で歌っている」「遠くまで届く声」「よく響いている」など、今度はその

事を意識して自分たちの合唱練習を行いました。

 1年生も上級学年に負けずパート練習が上手にできていました。最後は、各々

反省をワークシートに書いて授業が終わりました。5日の本番では、特に響く笑

顔の歌が体育館にあふれてくれる事を期待しています。

ゆうき歳241043

 

 

 

 

ゆうきさい2410044 ゆうき歳2410045

放課後の練習では、3年生たちが教室を飛び出し廊下で歌ったり、

赤煉瓦で歌ったりと広いところで自分たちの声の響きを確認しながら

練習していました。

今年の優勝はどこのクラスか審査も大変そうです。

明日が楽しみになって来ました。

               令和6年10月4日

※明日の「校長より」の更新は、午後になります。邑輝祭に来られる

方は、気をつけてお越しください。

朝の交通指導

交通指導2410031  9月24日岡山県警察本部から

 優良学校の表彰をいただきまし

 た。邑久中学校では、夜行だす

 きの着用や自転車の鍵かけコン

テストなどにも参加していることが評価され、表彰をいただき

ました。

 まだまだ、交通マナーは意識しないといけないことがありま

すが、この表彰に恥じないようにしっかり交通安全を意識して

ほしいと思います。

交通安全2410032 交通安全2410033

 2日は、朝から市民病院前の横断歩道で交通指導をしていま

した。元気に「おはようございます」と挨拶する人、小さい声

で「おはよう」と言う人、あれあれ、返事の返ってこない人。

いろんな人の朝に出会います。今日は、「元気がないなー、家で

何かあったのかな?」「今日も元気に学校に来ているな!」とか

色々と思いながら指導をしていました。

 通りかかる車の人も、中学生を見つけ、遠くから車を止めて待

ってくれる人や、私に頭を下げて挨拶してくれる人がたくさんい

て、地域の人たちも邑久中学校の生徒を見守ってくれているのが

伝わる朝の始まりでした。

               令和6年10月3日

音楽会プレ発表

リハーサル2410021 リハーサル2410022

3年生は、26日。2年生は、30日。1年生は、10月1日にリハーサルを兼ねて

学年でのプレ発表がありました。ステージの出入りから始まって、音楽会の

流れをみんなで確認しました。学年そろって他クラスの歌声を聞くのも初め

てだったと思います。

 生徒たちは、放課後、廊下に出て歌を歌ったり、音楽室や教室で、パート

ごとに練習しています。

リハーサル2410023 リハーサル2410024

今回のプレ発表で、他クラスの歌声を聴いてみんな本番に向けて、さらに頑張

るのではないかと思います。1人の声は小さくとも、みんなが歌声を繋いでい

けば1人よりも2人、2人よりは3人とどんどん良くなっていくことは、間違い

ありません。クラスの声をみんなで合わせて、自分たちの想いの詰まった音楽

会にしてほしいと思います。

                 令和6年10月2日

備前東地区の結果

大会2410011 大会2410012

 9月28日にすべての備前東地区の試合が終了しました。22日は、

女子ソフトテニスの団体戦とサッカーの決勝戦でした。どちらの

試合も応援に行く予定でしたが、残念ながら女子ソフトテニスの

み応援に行きました。3日間で、ほとんどの部活動の応援に行き

ましたが、どの試合も一生懸命生徒たちの頑張る姿を見ることが

できました。剣道部の応援に行った時は、試合は見られませんで

したが生徒たちがやってきて、正座で挨拶をしてくれ感動しまし

た。ちょっと照れくさかったけれど、生徒たちのその気持ちがと

ても嬉しかったです。バレー部では、ギャラリーで声がかれるほ

ど大きな声で応援している2年生を発見し、一緒になって応援を

頑張りました。他にもたくさんの部活動の生徒が私を発見し、先

生きてたの見たよと声をかけてくれました。移動でちょっぴり疲

れましたが、生徒たちの頑張る姿がたくさん見れた3日間でした。

備前東地区大会結果

サッカー部  優勝

陸上部    400m 男子3位  800m 男子1位

       走り幅跳び 男子3位  砲丸投げ 男子1位

       100m 2年女子2位 1年男子2位 女子1位

       200m 2年女子1位  800m 女子2位

       1500m 2年女子1位 1年男子2位

       400ミリレー 女子2位

       3000m 女子1位  走り高跳び 男子1位

バスケットボール 女子2位

バトミントン部  団体戦 女子2位

         シングルス 女子2位  ダブルス 女子1位

卓球部  団体戦 男子優勝 女子2位

     個人戦 男子2位 女子3位

剣道部  団体戦 男子3位 女子優勝

     個人戦 女子3位

という結果でした。

次の県大会には、邑久中学校だけでなく、東地区の学校の代表として

県大会に出場します。負けたチームの分まで頑張って来てほしいと思

います。

                令和6年10月1日           

邑輝祭まで6日

 邑輝祭まで後6日となりました。26日の朝の会の時間、全校朝礼があり、

邑輝祭実行委員と生徒会中央役員、衛生委員会の放送がありました。

全校朝礼2409301 全校朝礼2409302

3年生にとっての最後の邑輝祭を1回1回大切に頑張って練習して行こう!

そして、1、2年生には、練習にいきずまったら先輩を頼って、全校生徒

みんなで盛り上げて行こうというメッセージを伝えてくれました。

放課後には、クラスでの練習が盛り上がって来ています。

後少し、みんなで盛り上げて最高の邑輝祭にしていきましょう。

               令和6年9月30日

決起集会

決起集会2409271 決起集会2409272

 先週の金曜日20日に21日、22日に行われる備前東地区秋季総体に

出場する部活動の決起集会がありました。まず初めに、3年生の生徒

会メンバーが、気持ちを一つにするため全校生徒で「頑張るぞー」の

コールの音頭をとってくれました。その後、各部活動のキャプテンが

今回の大会に臨む意気込みを発表してくれました。

決起集会2409273 決起集会2409274

 どの部活動も、やる気十分!その勢いで頑張って来てほしいです。

一部の部活動は、明日28日にも試合が残っているようです。

決起集会2409275 決起集会2409276

                ↑片付けの様子

 最後に、前生徒会長がキャプテンたちを激励し締めくくられました。

その後、キャプテンたちは、自分たちの使ったステージを片付け、合唱

練習ができる配置に直してそれぞれの部活に出発しました。

 キャプテンや生徒会の話の中にも邑久中学校生徒として誇りの持てる

試合をして来ますという話が何回か出て来ました。

でも、私の誇りは、こうやってみんなで選手たちを応援する集団。そし

て、当たり前のように次の準備のために後片付けをするリーダーたちの

いる邑久中学校です。

 自分たちの自慢の学校のためにどんな記録が出たか! 各部の試合結

果は、来週発表します。

                  令和6年9月27日

 

音楽の実習生

実習2409261 実習2409262

 18日から、邑久中学校の卒業生が音楽の実習に来ています。1年生の

授業を中心に特に合唱練習を指導してくれています。1年生の最初の授業

では、自分の得意なアルトサックスを生徒の前で披露してくれました。

音楽の先生がピアノ伴奏し、実習の先生があるとサックスで、YOASOBI

の「アイドル」を演奏し、盛り上がりました。

実習2409263 実習2409264

5分ほどで実習の先生の自己紹介が終わり授業に入りました。1年生たちは、

すぐに気持ちを切り替えて授業に集中できていました。

 1年生にとっては、初めての合唱コンクールになります。みんなの声を一

つに集めて、どんな合唱ができるか。楽しみにしています。

先輩たちに負けないように1年生の気持ちをしっかりつないで、邑輝祭を

盛り上げ、楽しんでほしいと思います。

 実習の先生は、10月8日までが邑久中学校での実習となります。

              令和6年9月26日

邑輝祭に向けて

邑輝祭2409251 邑輝祭2409252

 先週火曜日から、邑輝祭の合唱練習が始まりました。3年生は、

体育館を優先的に使いクラス単位での合唱練習を行っています。

この日も、6時間目が終わって、体育館に集まって、自分たちの

曲を歌う練習をしていました。

 本番はまだ少しありますが、昨年に負けない素晴らしい歌声を

体育館に響かせてほしいと思います。

邑輝祭2409253 邑輝祭2409254

 19日、給食が終わってなにやら3年生が体育館に集まっていまし

た。何事かと思いカメラを持って体育館に行くと、3年生全員が体

育館で円陣を組んでいました。よく聞いてみると、最後の邑輝祭を

クラスだけで盛り上がるんじゃなくて、3年生みんなで盛り上げよ

うと学級委員が呼びかけて4クラスを集めたそうです。

 これぞ、2学期の始業式に話をした「つなぐ」です。一人一人の

力は小さくとも、3年生160人の思いがつながれば、どこにも負け

ない合唱になるはずです。今年の邑輝祭も期待できそうです。

 3年生の牽引力!どれだけ全校生徒を盛り上げてくれるか楽しみ

です。

               令和6年9月25日

和気瀬戸内支部科学研究発表会

科研2409241 科研2409242

 19日午後。瀬戸内市の中央公民館で、和気瀬戸内支部科学研究発表会が

行われました。各学校で選ばれた生徒たちが、夏休み中に自由研究で行な

った内容をレポートにまとめ、学校の代表が集まっての発表でした。

邑久中学校からは、1年生1名、2年生1名の2名が参加しました。研究テー

マは「状態変化と密度」と「振動が作る図形に関する研究-クラドニ図形-」

です。2年生の「振動が作る図形に関する研究-クラドニ図形-」は、最優秀

賞に選ばれました。12月に岡山理科大学で行われる県大会で発表になりま

す。しっかり頑張って来てほしいと思います。

科研2409243 科研2409244

 私は、全部の研究発表を聞くことはできませんでしたが、みんなよく考

えた研究だったと思います。これからもいろいろなことに興味を持って取

り組んでいってほしいと思います。

                  令和6年9月24日

邑プラン

なんでも屋2409181 何でも屋2409182

 特別支援学級の生徒たちは、「なんでも屋」を結成し、学校の行事や

先生方のお手伝いをしてくれています。これまでも、体育会で使ったフ

ラッグの整頓や、掲示や行事の準備など、自立活動の一環で、手先の活

動や、場面にあったやりとりなどの学習を考えて取り組みをしています。

なんでも屋2409183 なんでも屋2409184

 今回は、私からの依頼で、「邑プラン」の掲示物、職員室用です。

生徒たちは、パソコンを使い、プランの言葉にあう絵を考えながら

作成してくれました。

なんでも屋2409185 なんでも屋2409186

先日、校長室をノックする音が聞こえ、3年生がみんな揃って掲示物を運ん

でくれました。とてもいい出来に嬉しく思いました。完成作品は、職員室の

入り口と職員室の前方に掲示しました。

 今度は、みんなに見てもらえる掲示物をお願いしています。

                 令和6年9月20日 

1年地域学習

地域学習2409191 地域学2409192

 10日から1年生は、10月17、18日に行われる地域学習の準備を始め

ました。はじめに、瀬戸内市の企画振興課の方に来ていただいて瀬戸内

市の特色や課題についてお話を聞きました。

 市の鳥や、花、文化財や太陽光パネルのことまで、市についての色々

な事を知り理解を深めることができました。

 これから、瀬戸内市の魅力や特色について調べ、会社や産業、環境や

歴史、文化、観光などを実際に体験したり見に行くことになります。

 自分たちの街の良いところを知り、自慢できる瀬戸内市に住んでいる

ことを誇りに思える学習にしてほしいと思います。

 市の方も、瀬戸内市の良さを知って、大人になって瀬戸内市のために

頑張ったり、アイディアを出したりできる、瀬戸内市の好きな大人が増

えてくれることを願っておられました。

 今年はどんな地域学習になるか楽しみにしています。

                令和6年9月19日

 

学年弁論大会

学年弁論2409181 学年弁論2409182

13日に全学年で、学年弁論大会がありました。それぞれの学年の代表8名が

演壇に立って、自分の意見を発表し合いました。どの学年ともに、内容も弁

論の姿勢もとても素晴らしかったと思います。1年生も、先日3年生が手本を

示してくれたこともあって、上級学年に見劣りすることのない堂々とした発

表でした。

学年弁論2409183 学年弁論2409184

 特に3年生は、アドリブを入れながらの弁論もあり、3年間の経験の積み重

ねでこんなに成長が見られるのかと感心させられました。

今回の弁論大会では、各学年の実行委員たちが進行し、進めていきました。

弁論の題目も、筆で書いてくれました。本当に手作りの生徒たちの作った弁

論大会でした。

学年弁論2409185 学年弁論2409186 学年弁論2409187

 今回の学年弁論で選ばれた代表2名は、10月5日の邑輝祭で発表になります。

みんなの素晴らしい発表に期待しています。みんながんばれ!

学年弁論2409188 学年弁論2409189

学年弁論24091810 学年弁論24091811

  ↑3年実行委員        ↑3年弁士

                令和6年9月18日

3年生、平和学習

平和学習2409131 平和学習2409132

 3年生では、1ヶ月後に迫った修学旅行に向けて、平和学習が行われて

います。9月6日の平和学習では、永井隆博士のことや、当時の原爆投下

の記録写真から、現在生存している人に当時のことを聞き取るようなド

キュメントビデオを視聴しました。

 79年前、日本に原爆が投下され、現在、その記憶に覚えがある人も80

歳を過ぎており、戦争の記憶はどんどん薄れて来ています。現在でも世界

のあちらこちらで戦争が起こっています。戦争は、最大の人権侵害とも言

われます。我々を含め、これから生まれてくる人たちに、戦争のない世界

をバトンタッチできたらいいと思います。

平和学習2409133 平和学習2409234

 10月の修学旅行では、長崎の美しい風景ばかりでなく、戦争の歴史も

しっかり見て、勉強して帰って来たいものですね。

 そのために、事前学習をしっかり頑張りましょう!

                令和6年9月17日

せとうち夜市

 7日土曜日に地域のお祭り「せとうち夜市」がありました。

夜市2409131 夜市2409122

 瀬戸内市内の企業の駐車場等を借りてのお祭りに、邑久中学校と

地元の高等学校の吹奏楽部が参加し、お祭りを盛り上げました。

生徒にとっても、引率の教員にとっても時間外の活動であったため、

4時30分からの早い時間からの出演にしていただきました。

夜市2409133 夜市2409134

3年生が引退して初めての演奏会でしたが、写真の様子からも、生徒

達はいきいきと演奏に参加していたようです。

 私は、この日、お祭りには参加できませんでしたが、今日の出演を

楽しみにしながら練習に取り組んでくれた吹奏楽部の生徒たちに感謝

すると共に、吹奏楽部の出番を作ってくださった実行委員の方々にも

感謝です。

 学校のできていないことはたくさんありますが、こうやって、生徒

たちが頑張っている姿を少しでもたくさんの方々に、見てもらえるこ

とが嬉しく思います。

これからも、さまざまな角度から中学生の応援をよろしくお願いいた

します。

                   令和6年9月13日

生徒会選挙

選挙2409121 選挙2409122

 11日は、生徒会選挙がありました。体育館に全校生徒が集まり

暑い中で、立候補者のディスカッションをみんなで聞きました。

「誇りの持てる学校とは、どんな学校か」など、みんなに自分の

考えをアピールする時間の後、立候補者への質問や「予算が必要

な時どうするか」などの具体的なお題に自分なりの考えを発表し

ていました。趣向を凝らした、ディスカッションが行われ、その

後、各クラスで投票をしました。

 12日、朝の時間に選挙結果の発表が行われます。

選挙2409123 選挙2409124

 選挙に当選した人も敗れた人も、立候補した時には、みんな学校を

よくしようと思っていたはずです。そんなみんなの力が集まれば、中

学校は、今より、もっと、もっと良くなるはずです。

 みんなの思いをどんどん重ねていって、さらに素晴らしい邑久中学

校にしていってほしいと思います。新役員だけでなく、邑久中学校の

全生徒に期待しています。

                 令和6年9月12日

ビブリオバトル??

ビブバト2409111 ビブバト2409112

 3年生では、5日と6日の2日間を使い各クラスでプチビブリオバトルを

行いました。ビブリオバトル?と思った人もいるかもしれません。「ジ

ブリ」ではありません。これは、自分で読んで面白かったと思う本を

みんなの前で紹介し、その中から、聞いていた人たちが読みたくなった

本に投票し、チャンプ本を決めるという知的書評合戦と言われるものだ

そうです。

ビブリオ2409113 ビブリ2409114

 3年生の生徒たちは、自分が読んだ本の面白さをどうやったらみんな

に伝えられるか工夫しながら、話をしていました。まずは、グループ4人

の中で2にずつ対戦をして勝者を選び、勝ちどうしの中からさらにチャン

ピョンを選んで、クラスバトルの代表を選びました。最後は、代表9人に

よるバトルが行われ、優勝が決まりました。

1時間目に聴きにいったクラスでは、みんなのアピールのうまさと、本の

内容に聞き入ってしまい写真を撮るのを忘れて聞き入ってしまいました。

ビブリ2409115 ビブリ2409116

自分の思いを人に上手に伝える。しかも限られた時間の中で、印象深く伝

える。大人でも難しい事ですが、生徒たちは、自分の思いを上手に周りの

人たちに伝えていました。大学入試では、プレゼン力が問われるものも多

くなって来ていると聞いています。紙に書いて答えを出すだけでなく、人に

伝えたり、人の話を理解する力が問われています。デジタルの時代だから

こそ、アナログの人間力が試されています。

 それにしても3年生たちのビブリオバトルは本当に素晴らしかったです。

                 令和6年9月11日 

生徒会選挙

生徒会選挙2409101 

 

 

 

 4日から生徒会選挙のための選挙運動が始まっています。

朝のみんなの登校の時間をねらって、下駄箱付近でたくさん

の候補者が選挙運動を行なっています。

 いよいよ、3年生から1、2年生へのバトンタッチの時期が

来ました。

生徒会選挙2409102\ 生徒会選挙2409103

 自分たちの学校を本当に考えてよくしてくれる人は誰か、

みんながしっかり考えて投票することが大切です。決まった

からには、邑久中学校すべての生徒が協力していかなければい

けません。これこそ人ごとではありません。自分のこととし

て、選挙に立候補した人もこれから投票する人もしっかり考

えて、今以上の邑久中学校を作るために頑張っていきましょう。

 選挙の演説会は、明日、11日に行われその後投票となりま

す。未来の邑久中学校を引っ張ってくれるのは誰か!今から

楽しみです。

              令和6年9月10日

授業公開がありました

授業公開2409091 授業公開2409092

 先週の火曜日、2年生のクラスで、授業公開がありました。技術の

ハンダ付けの授業です。この日は、教育委員会の方も来られ、授業を

見てくれました。

 ハンダ付けは、細かな作業で、ハンダを使って危険なこともありま

すが、2年生は、上手にハンダ付けをしていました。授業後半には、

自分のハンダ付けの様子を動画に撮ってもらい、手順通りにできたか、

仕上がりはうまくいったかなど、確認していました。

 学校が始まって、まだ2日目なのに、2年生は、授業に集中し、頑張

る姿を見せてくれました。2学期は、1年間の成績を決めるかもしれな

い大切な学期です。これからもみんなで頑張っていきましょう。

公開授業2409093 公開授業2409094

             令和6年9月9日

栄養教諭の給食指導

給食指導2409061 給食指導2409062

 3日、4日の2日間、栄養教諭の先生が給食時間に特別支援学級で

食事についての指導を行なってくれています。今回は、「間食の食

べ方を考えよう」です。ついついおやつに手が伸びてしまうことが

多いと思いますが

例えば、ポテトの揚げたお菓子は、あの一袋に給食と同じくらいの

油が含まれています。また、ジュースには、スティックシュガーが、

20本近く含まれているとか…、(ちなみに、火曜日の給食には、砂

糖は使われていませんでした)

気をつけないと、糖尿病や高血圧などさまざまな病気になることを

教えてもらいました。

給食指導2409063 給食指導2409064

 大切なのは、時間や、量、内容をきちんと決めて意識して感触を

とる事です。上手に間食を取ることで食事で摂れない栄養を補ったり、

ちょっとしたエネルギー補給ができたりもします。

 ここでも大切になるのは、「自分で考えて、決めて、実行する」力

です。自分の健康は、自分で守る。先生ぐらいになって後悔しないた

めにも今一度、自分の食生活について振り返ってみてください。

9月12日からは、2年生で、「スポーツ栄養」の話をしてくれることに

なっています。

               令和6年9月6日

3年による模範弁論

模範弁論2409051 模範弁論2409052

 3日の朝読書の時間、3年生の弁論代表の人たちが1年生のクラスに

やってきて、弁論の模範を見せてくれました。3年生4人は、最初緊張

しているようでしたが、1年生の前で、堂々と自分の弁論を披露してく

れました。

模範弁論2409053 模範弁論2409054

中には、タイマーで本番の様に時間を計って読み上げる人や、最後に1年

生から質問を受ける3年生もいました。

模範弁論2409055 模範弁論2409056

1年生たちも、一生懸命3年生の弁論を聞く姿が見られ、とてもいい模範

弁論になったと思います。

 今回の模範弁論が1年生の初めての弁論大会の良い手本となり、3年生

から後輩へと思いやりの気持ちのバトンが渡せるといいなと思います。

 今回、模範弁論をしてくれた3年生の皆さん本当にありがとうございま

した。

                 令和6年9月5日

綿

わた2409041 わた2409042

↑綿の実          ↑綿

 特別支援学級の生徒が育てている綿ができました。台風にも負けず

元気に育った綿を収穫しました。

 これは、昨年度の社会の授業で、昔は布で税を納めていたことを知

り、繊維がそんなに貴重なものであったのなら自分たちでも作ってみ

ようと、今年、綿を育てることになったそうです。

わた2409043 綿2409044

 春に植えた綿が、夏休みのうちに実になりわたになりました。初め

て育てた綿が収穫できたことで、みんな感動していました。これから、

採れた綿を集めて、糸を紡いで織物を作る計画を立てています。

 まだまだ、授業は続きます。生徒たちが疑問に思ったことで、どん

どん授業が深まっています。生徒たちの成長も、この綿がこれからど

うなるかも楽しみが増える授業の様子でした。

                 令和6年9月4日

防災の日

 9月1日は、防災の日でした。1923年に関東大震災があった日を

防災の日としています。これは、一人ひとりの防災対策の重要性を広

く国民に理解してもらうために制定したそうです。

防災の日2409031 防災の日2409032

 昨日、9月2日の4限目を使って、地元消防団の方々に来てもらい

ホースの伸ばし方や、つなぎ方、放水の体験など貴重な体験をさせて

もらいました。私も地元消防団に28年所属していましたが、近所で火

事があった時や、火事に出会したときに初期消化にあたれるかどうか

で、被害が大きく違います。中学生ともなれば、大人の手伝いでホー

スを繋いだり、伸ばしたりすることができれば大きな力となります。

あってはいけない事ですが、もしもの時に知っておくと役立つことで

すね。

防災の日2409033 防災の日2409034

 昨日は、給食も防災給食でした。災害時でも食べられるレトルト

パックに入ったカレーライスです。今回は、ナンと、デザートがつ

いていてちょっとリッチな防災給食でした。

                令和6年9月3日

2学期が始まりました

2学期2409021 2学期2409022

 今日は、2学期の始業式があり、いよいよ2学期が始まりました。

体育館は、少し暑くなり、私の話の時にも汗が流れるほどでした。

 始業式では、校長の話の後、生徒会からの話、校歌、表彰式、

邑輝祭実行委からの話、生徒指導からの話と続き、30分ほどの時間

生徒たちは、一生懸命式に集中しようと頑張る姿が見られました。

2学期2409023 2学期2409024

 2学期は、4ヶ月ある長い学期になります。しかも、生徒会や部

活動が、3年生から1、2年生にバトンタッチされたり、邑輝祭や

職場体験、地域学習などの行事があったりと、さまざまな行事の

ある学期でもあります。

今日の私の話では、パリ五輪で活躍した日本体操男子団体戦の話

を紹介しながら、自分のできることを次に繋いでいくこと、仲間

と気持ちを繋いでいけば、大きな力になる。そして周りも巻き込

んで1人ではなし得ない力となる。という話をしました。

2学期も邑久中学校の生徒の応援をよろしくお願いします。

2学期2409025 2学期2409026

さて、式が終わって、教室に帰るように指示があった直後、3年生の

中央役員が、先生片付けやります。と立ち上がり、当たり前のように

数人の生徒が集まって、片付けをしてくれました。このメンバーは、

準備も手伝ってくれたメンバーですが、まさに、学校行事を自分ごと

として考え、行動を起こしてくれました。この姿を見て、2学期も何か

やってくれそうなそんな期待が持てるスタートとなりました。

2学期 始業式の話 ↓

校長の話 [PDFファイル/60KB]

                  令和6年9月2日

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)