本文
R6年度 1学期校長より
登校日 2日目
今日は、テストの前に7時30分からボランティアの生徒が集まって
中庭の草抜きを行いました。朝早いのと、今日もテストがあるとい
うことで最初に集まったのは10名程度でしたが、作業が始まるとだ
んだんと生徒の数が増えていき20名を超えるボランティアの生徒が
あつまりました。20分ほどの作業でしたが、たくさんの草が抜けま
した。
参加した生徒の皆さん本当にありがとうございました。
← みんなが抜いた草です
草抜きの作業を手伝って、今日も「熱いなー」と、校長室で仕事を
していると、廊下の扉をノックする音が聞こえました。
ドアを開けると、支援学級の生徒が、立っていて「先生かき氷をする
ので来てください」支援学級の生徒は、昨日から、社会福祉センター
にかき氷の機会を借りにいったり、トッピングや氷を買いに行って準
備をしていました。(これも、自立支援活動の一環です。)
早速、支援学級の教室に行くと、生徒のみんなから、「いらっしゃい」
と、声をかけられ、「どのトッピングにしますか」と、慣れない手つき
で、かき氷を作ってくれました。作業の後のかき氷であったのと、生徒
たちの心配りがとても嬉しかったです。
あっという間の2日間の登校日でしたが、生徒たちは、元気に2学期が
迎えられそうで安心しました。
新学期は9月2日からになります。ご家庭でも、新学期に向けてしっかり
準備をお願いします。
令和6年8月27日
登校日 1日目
今日から2日間登校日になります。今日は早速、教室に生徒たちが登校し
いつものようなにぎやかな学校生活が始まりました。
今日は、テストが中心となりますが、2学期に向けて実行委員会等も放
課後に実施されるようです。26日、27日の登校日で、夏休み気分を吹きと
ばし、2学期の準備ができるといいですね。
先生たちもこの夏休みは、5回の校内研修を行いました。
授業改善や救急法、不登校対応や家庭学習についてなど、さまざまな
研修を行い、2学期に備えています。
2学期に向けて、学校も、先生たちもみんなもしっかり準備をしていい
スターが切れるようにしたいですね。
令和6年8月26日
1学期終業式
今日は1学期の終業式がありました。少し暑い日でしたが、体育館に
集合し、式を始めました。どの学年も静かに集合でき、少し緊張した雰
囲気での式となりました。暑さの中、最後まで頭を上げて一生懸命話を
聞いている生徒も多く、1学期の締めくくりにふさわしい1日となりまし
た。
私の話の後、生徒会からも話があり「服装を整えるなど中学生にふさわ
しい態度で、意識の高い2学期にしよう。」という呼びかけもありました。
式後には、生徒指導と交通担当者から、公共施設の使い方や安全確認
などの交通マナーについての話があり、みんな怪我なく揃って2学期を迎
えようという呼びかけがありました。
いよいよ夏休みになります。学校生活から離れ、自分で1日の予定を決
め実行するという日々が続きます。今日の話の中にも、1日1日を大切にし、
自ら考え、実行するその積み重ねが大切である事を話しました。
いつまでも、自分のことを人が決めてくれるわけではありません。自分
で考え責任を持って行動できるそんな大人になれるよう43日間の夏休みを
意識して過ごしてほしいと思います。
↓ 校長あいさつ
※1学期間ホームページを見ていただきありがとうございました。
2学期まで少しお休みしますが、時々更新することもあるかもしれま
せん???2学期も皆様に学校の様子を知ってもらえるよう頑張ってい
こうと考えています。
それまで少し、お休みします。夏休み中も中学生にしっかり声掛け、
見守りをよろしくお願いします。
令和6年7月19日
レクレーション
←3年生の様子
懇談も終わり、明日はいよいよ終業式です。各学年では、
クラスの親睦をはかり、仲間作りのためのレクレーションを
各学年行いました。
3年生は、実行委員が中心となり、クイズやゲームを行いまし
た。最初に行った先生2択クイズは、結構盛り上がっていて、
先生たちの知られていない一面が明かされる楽しいクイズと
なっていました。
↑ 2年生の様子
2年生は、各クラス単位で、球技やゲームを行なっていました。
クラスごとに楽しそうに取り組んでいる姿が見られました。
↑1年生の様子
1年生は、みんな揃ってドッチビーの大会をしていました。後半は、
みんなで担任の先生を守りながらゲームをして盛り上がりました。
最後は、校歌でしめくくりました。クラスごとにエンジンを組んだ
り、整列しったり、振り付けして校歌を歌って盛り上がりいました。
1学期の最初に比べるととても大きな声で歌えていてびっくりしました。
今日は、どの学年も仲間と盛り上がったいい1日だったのではない
でしょうか。
令和6年7月18日
もうしばらくお待ちください
今日は、各学年、レクレーションや球技会が予定されています。
また、19日は、終業式になります。
そのため、18日、19日のホームページの更新を、夕方までにした
いと思っています。今しばらくお待ちください。
令和6年7月18日
夏休みまであと…
夏休み前の授業風景です。夏休みまで、今日を入れて後3日となりました。
懇談も今日で終わります。皆さんはどんな夏休みを計画しているでしょうか。
夏休み前の授業ですが、ほとんどの授業で2学期を見据えて授業が進められて
います。後少しで夏休みと思えない授業の雰囲気にびっくりしました。
この調子で夏休み中も1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
令和6年7月17日
宿題
夏休みに向けて、各教科から宿題が出ています。今から
少しずつ宿題にとりかかっている人もいるかもしれません
ね。昨日、こんな掲示物を見つけました。
これはなんだと思いますか?
実は、全部作文の応募なんです。「えー、こんなにある
のー」いえいえ、これは一部の紹介です。学校には、様
々なところから作文や標語の募集がきます。特に夏休み
前は、こんな感じです。
でも、・・・長い夏休みどれか一つでも自分に合う作
文募集に挑戦してはどうでしょうか。参加賞目当てでも
構いません!自分の言葉で、自分の思いを伝えることは
大切な事だと思います。
この夏休みは、自分を磨き、いろいろなことに挑戦す
る夏休みにできるといいですね。
令和6年7月16日
懇談が始まりました
10日、水曜日から懇談が始まっています。「あっ」という間の1学期の人も
多かったと思いますが、1学期を振り返ってどうだったでしょうか?
この懇談で、成績や1学期の学校の様子など担任の先生からお話があったと思
います。
良かった事悪かった事を振り返り、謙虚に自分を見直す夏休みにしてほしい
と思います。人間は失敗するものです。大切なのは失敗をどのように次に繋げ
て成功に導くかだと思います。同じ失敗を続けることのないように、2学期に
向けてしっかりと準備をしていきましょう。いっぱい褒めてもらえた人は、さ
らに自分を高めていけるように目標を高く持って頑張りましょう。
懇談前の生徒の様子を見にいっていると生徒たちがなにやら集まっていまし
た。保護者控室には、学年で撮った集合写真の掲示がしてあります。それを生
徒たちは一生懸命見ていました。ほっこりする一コマでした。
令和6年7月12日
高校訪問
10日は、支援学級の2年生の生徒たちが地元高校に高校訪問にでかけました。
午前中4時間を使い高校の生活の様子や授業の様子を見せてもらいました。美術
や簿記、家庭科や保育などの授業もあり、みんな興味深く見学させてもらいま
した。保護者の方も2名参加され、生徒と一緒に高校の様子を見学されました。
校内の見学後は、別室で学校のパンフレットを見ながら学校の説明を聞き、そ
の後、自分たちが疑問に思った事を質問しました。今日の訪問をきっかけに、こ
れからの自分の進路についてじっくりと考え、自分の目標を決め、それに向かっ
て頑張ることができるよいいと思います。
夏休みには、たくさんの学校でオープンスクールが実施されます。3年生になっ
てからではなく、早くから色々な高校を見学し、自分の進路決定の参考にすると
いいと思います。入試の準備は、1年生の時から始まっています。
令和6年7月11日
交通安全教室
9日、2時間目から4時間目を使い各学年で交通教室を行いました。瀬戸内署
の交通課の方に来ていただき、交通マナーや交通事故に遭わないために気をつ
ける事などをビデオを見ながら説明していただきました。
中学校でも、最近交通事故を含む自転車の事故が増えているように思います。
止まれの標識やラインのある時にきちんと止まる。信号は青でも必ず自分の目
で確認して渡る、後方からの車を意識し、急に車道に出たり右折したりしない。
など、当たり前のことだけど事故の多い事例も教えていただきました。
自転車は車輌です。交通ルールが守れないと黄色や赤色の切符を切られま
す。罰金を払うことになります。
切符だったらいいけれど、歩行者を引いて怪我をさせると、賠償金など大変な
ことになります。自分の命を守ることは1番ですが、自分たちは、他の人に怪
我をさせることもあることをよく自覚して、自転車に乗ってほしいと思います。
今日の交通教室を受けて、自分たちの交通マナーについてもう一度振り返っ
てみてほしいと思います。みんなの意識が大切ですね。
令和6年7月10日
学級弁論始まる
先週木曜日から学級弁論大会が始まりました。3年生の弁論では、自分の
普段思っていることや疑問に思った事を意見文にまとめ、しっかりと発表が
できていて感心しました。
中には、ほとんど原稿を読まないで、みんなに自分の意見を発表する人や
時間配分がうまく5分ちょうど発表する人もいて学級弁論ですがレベルの高
い発表も見られました。
この後、学級代表を決め学年弁論を行います。学年弁論の代表2名は、
邑輝祭での弁論大会の代表となります。
今年の弁論大会も昨年度以上のものになりそうでワクワクしています。
令和6年7月9日
生徒会活動
先週から、生徒会活動も活発になって来ました。3日水曜日には、
選挙管理委員会から選挙についての説明がありました。今年度は、
生徒会選挙の時期が昨年度と比べ早くなっています。立候補を考えて
いる人は、しっかり準備をして選挙にのぞんでください。生徒の皆さ
んも人ごとではなく、自分たちの学校をさらによくするためにはどう
したらいいか、誰に任せたらいいのか、そして、みんなに応援される
学校になるためには自分たちにできることは何か!をしっかり考えて
ほしいと思います。
そして、4日木曜日には、生徒朝礼があり、文化委員会からは、図書
館をもっといい環境にするためのクイズイベントなどの話があり、生活
委員会からは、夏休み前に気をゆるめるのではなくヘルメットの着用や
生活リズムを整える事を意識しようと呼びかけがありました。
学級委員会からも、「1学期を楽しくしめくくろう」という目標が発表
され、1学期のまとめとしてみんなの協力でクラスを雰囲気よくしめくく
って欲しいと呼びかけがありました。
夏休みが近づいていますが、生徒たちは浮かれるだけではなく、これか
らのことをきちんと考えて取り組みをしています。大切なのは、それに続い
ていく周りの皆さんの想いです。
「みんなに応援される学校」それは、「みんなが仲間を応援できる学校」
なのかもしれませんね。夏休みまでの生活をしっかり頑張り、いい夏休み、
いい2学期のスタートに向けての準備は始まっています。
令和6年7月8日
雨の中休み
雨が続き、涼しい日が続きましたが、今週は晴れの日がのぞく日が
ありました。雨が降らないとこんなに暑くなるのかと思いましたが、
生徒たちは日差しの中、元気にスポーツをしています。
この日の体育は、テニスとサッカーに分かれて、生徒たちは久しぶりの
晴れ間で体が動かせるのを楽しんでいました。
これからどんどん熱くなります。部活動に入っている人の中には、県
大会が近づいている人もいます。熱中症対策のためにも水分を切らさな
いように多めに持って来れるようにしてください。できれば、スポーツ
ドリンクとお茶と両方があればいいと思います。
令和6年7月5日
スネークバスターズ
最近、雨の日が多かったせいか
校内で蛇を発見しました。今回の
へびは、アオダイショウと思われ
ましが、蛇を見つけた時は、近づ
いたりせずに周りの大人を呼ぶようにしましよう。
今回は、発見が早かったため、私と教頭先生と数名の先生方で、
生捕りにし、郊外に離してあげました。
特に、毒を持つ蛇は、マムシ、ヤマカガシと聞いています。
気をつけてくださいね。
令和6年7月4日
能、狂言鑑賞会
昨日は、雨が降って警報が出るのではないかと心配していましたが、
何とか朝から雨も小降りになりました。
1日月曜日には、主演者を決めるオーディションが行われ、土日で練習し
て来た3年生7名が5人の枠をかけて、演技に取り組みました。みんな短時
間にしっかりと練習できており、誰が出演しても大丈夫な状態でした。
最終的には、能楽堂の方のご好意により7名全員合格となりました。
本番では、その7名も出演し日本文化を勉強しつつも楽しい鑑賞会になり
ました。
本番の能の鑑賞会では、生徒代表が舞台に登場し、演技をさせてもらいま
した。本当にうちの生徒が出ていたのかわからないくらい堂々とした演技
にびっくりしました。
今回の能、狂言の鑑賞会で普段できない体験と普段見ることのない舞台
を見せてもらって、生徒たちも、教員も本当に感動しました。
ただ、残念だったのは、全校生徒で見ることができなかったことです。
こんな機会を、これからも少しづつ増やして行けたらいいなと思いました。
最後は、みんなで記念撮影をしました。
令和6年7月3日
夏ボラ参加者89名
今年も夏ボラの申し込みが、社会福祉協議会から届きました。今年度は、
なんと、昨年の倍近くの89名の申し込みがありました。
6月26日は、その事前打ち合わせのため、放課後、社会福祉協議会で調整
会議が開かれました。
みんなが進んでボランティアに参加することは、とてもすばらしいことです。
自分の小さな力が人のためになる!、それは、後できっと自分に返ってくるこ
とになります。今回の夏ボラに限らず、さまざまなボランティアに参加するこ
とで地域や職場の日頃見えない部分を知ったり、体験したりすることができま
す。さらに、ボランティアに参加し頑張ることで、邑久中学校の生徒の良い面
もしっかり見てもらえ、邑久中学校の応援団も増えることになります。
今回のボランティア参加を通じて、社会のマナーや、地域や職場の良いとこ
ろをしっかり体験して来てほしいと思います。
令和6年7月2日
文化庁の巡回公演 能・狂言の鑑賞
6月27日の午後、京都から巡回公演に向けてリハーサルに来られました。
今回の7月2日の巡回公演では、生徒5名が、能に挑戦し、舞台に立つことに
なっています。
27日は、〇〇先生が衣装を着ている間、能とはどんなものか解説を聞きま
した。40分くらいの間に〇〇先生は、女性に早変わり!お面もつけているの
で、じっとしていたら誰か分からないくらいでした。
後半は、歌の練習や、本番に向けてのワークショップや練習をして終わり
ました。
今回は、3年生たちしか、参加することができませんが、7月2日は、どん
な公演になるか楽しみです。
保護者のみなさんも、もし当日都合がつくようでしたら体育館にお越しく
ださい。当日参加もOKです。この機会に生徒たちと一緒に日本文化の能と
狂言を一緒に楽しみませんか。
邑久中学校の様子をのせた能楽堂のブログはこちら↓
https://ameblo.jp/kashokaku/entry-12857756253.html<外部リンク>
令和6年7月1日
備前東地区総体表彰式
26日水曜日、期末考査が終わり、体育館で先日行われた備前東地区
夏季総体の表彰式を行いました。
出場者は、100名近くになります。みんなよく頑張ったと思います。
優勝チームは少し減りましたが、県大会では、その悔しい分も頑張っ
て来てほしいと思います。
最後に、みんなにこんな話をして、悔しい思いをした人の分まで
最後まであきらめずに頑張れと、エールを送りました。
校長の話はこちら↓
人権学習のまとめ
20日は、3年生の人権学習の発表会がありました。人権について
自分たちが調べたことを、パワーポイントを使って説明していきま
した。「就職での差別」や「パワハラやセクハラ」、「コロナによ
る人権侵害」、「ネットによる誹謗中傷」など、自分が気になる人
権課題をしっかりと説明できていました。さすが3年生だなーと思い
ながら発表の様子を聞いていました。
この調べ学習をスタートに自分たちが調べた人権課題だけでなく、
身近にある小さな困りごとに気がつく人になりたいですね。
令和6年6月27日
期末テスト最終日
あっという間に、期末
考査最終日となりました。
夏休みまで、残すところ
3週間とちょっととです。
今週末には、野球とサッ
カーの大会もあります。テストが終わって、気を抜くのではなく、次の
ステップに向けて目標を見直す3週間にしてほしいと思います。
最近事故やケガ、体調を崩す人が増えたように思います。気を抜いて、
大きなケガや事故にあわないように気をつけましょう。
3年生にとっては、入試に向けてのスタートが切られる時、1、2年生は、
生徒会の選挙や部活動などで、先輩からバトンを渡される時が迫っていま
す。この3週間を有意義にするかっしないかは、自分しだいですよ!
令和6年6月26日
環境フェスタ
23日日曜日に環境フェスタで、「もってぇねんジャー」が登場しました。
当日は、セットちゃんも参戦し、ステージを盛り上げました。
ショッカーとセットちゃんがきらいなキャベツを捨ててしまったことから
もってぇねんジャーが現れ、みんなとクイズを解くことで、食べ物を大切
にすることをみんなで学びました。
今回参加してくれた生活委員の有志7名も一生懸命演技をしてくれました。
たくさんの人たちが見てくださり、見てくださった方々からもたくさんお礼
とお褒めの言葉をいただきました。テスト期間中でしたが、本当に頑張って
くれました。
これからも、もったいねぇんジャーと邑久中学校の生徒は、瀬戸内市と、
地域のために活躍できる人であってほしいと思います。
応援に駆けつけてくれた生徒や保護者の方々そして地域の方々、これから
も邑久中学校の生徒の応援をよろしくお願いします。
令和6年6月25日
先生達の研修
19日の水曜日の放課後、先生達は校内で研修会を行いました。今回の研修は、
「特別支援教育について」と「ソーシャルスキルプログラムについて」です。
特別支援の研修では、さまざまな配慮について支援の方法や対応についてみんな
で研修を行いました。
ソーシャルスキルプログラムでは、仲間作りや人間関係づくりのためのゲームな
どを先生達が体験しました。
校内研修の時間を使って今回は、先生達が講師になり、得意な分野や出張で研
修して来たことをみんなで共有しています。この研修が、「自分を大切に 他人
を大切に」できる学校づくりのヒントになるといいと思います。
先生たちも期末テストを作ったり、成績の準備をしたりと大変な時ですが、楽
しみながら研修を頑張る姿でした。
令和6年6月24日
もってぇねんジャー登場
6月23日日曜日に行われる「環境フェスタinせとうち」邑久中学校の
もってぇねんジャーが登場します。試験期間中ではありますが、生活委
員会の有志が準備をしてくれています。20日は、メンバー6人で打ち合わ
せと練習を行いました。
最初は照れくさそうにしていましたが、練習が始まると、「こうした
方がえんじゃねー」、「もう少しこうしたい」などと意見を出し合って
いました。当日はどんなショーが見られるのか楽しみです。
「環境フェスタinせとうち」は、中央公民館で行われます。もってぇ
ねんジャーショーは、10時半からです。時間のある人はぜひ生徒の勇姿
を見に来てくださいね。
今回のショーは、生徒たちが意欲的に参加し、実現しています。その
やる気と実践力にエールを送りたいと思います。
令和6年6月21日
備前東地区大会がありました
15日、16日の土日に備前東地区の夏季総体がありました。
14日の金曜日の午後、決起集会が行われ各部の意気込みを発表しました。
コメントだけでなく劇あり、気合いありのなかなか自己アピールのある決
起集会だったようです。
最後は、自分たちで片付けをし、無事決
起集会も終わったようです。
私も、全ての会場に顔を出すことができ、
少しだけ、生徒達にも声をかけることがで
きました。
東地区代表になり県大会出場のチームは、
○女子バスケ 2位
○男子剣道 団体 3位
○女子剣道(瀬戸内ジュニアクラブ) 団体 1位
ベスト8 2人
○女子バドミントン 団体 2位 シングルス 優勝、4位
ダブルス 4位、ベスト8
○ 男子バドミントン ダブルス 3位、4位
○男子卓球 団体 1位 個人 3位 2人 ベスト8
○女子卓球 団体 2位 個人 ベスト8
○女子ソフトテニス 個人 ベスト8
○男子陸上 100m 1年 4位、5位 3年 1位、5位
1500m 1年 1位、4位 2年 7位 3年 3位、7位
800m 3位、6位、7位
400m 2位
400mリレー 5位
走り幅跳び 2位
砲丸投げ 1位、2位、3位
走り高跳び 1位
○女子陸上 100m 1年 1位 2年 2位 3年 1位、5位
1500m 7位
800m 2位、3位、4位
200m 1位
400mリレー 1位
砲丸投げ 1位
○サッカー 29日決勝戦(県大会決定)
○野球 29日県大会代表決定戦(勝てば県大会決定)
どのチームも暑さに負けず頑張っていました。
今度は、東地区の代表として自分たちに負けた学校の分まで頑張って
来てください。
令和6年6月20日
2年生、大阪研修のまとめ
14日の午後2時間を使って2年生は、大阪研修のまとめを行いました。大
阪研修で自分たちが訪問した企業の仕事内容や取組についてプレゼン発表を
しました。私も見学にいきましたが、ある班は、「校長先生質問はありませ
んか?」と急に振られ、びっくりしましたが、私の質問にもきちんと答えら
れて、「とてもよく勉強して来たな」という印象を受けました。仕事をして
いる人たちの心構えや思いをしっかり共有して、2学期からの職場体験に結
びつけていってほしいと思います。
令和6年6月19日
美術の授業参観がありました
12日水曜日は、1年生の授業参観がありました。他校の美術の先生が
邑久中学校に来られて、ユニットパターンの授業を見学しました。
ユニットパターンとは、「いくつかの柄を集めたものを,さらに組み合
わせたパッチパターン風のプリント柄」で、色をつけてデザインするも
のです。
生徒も一生懸命授業に取り組んでいたようですが、参観された先生も授
業の内容と、生徒の一生懸命取り組む姿に感心して帰られました。
今回も1つ、邑久中学校の生徒の頑張る姿を外部の先生に見ていただ
くことができました。さすがは、邑久中の生徒です!
令和6年6月18日
いよいよ始まります
15日から備前東地区早退が始まります。
2階や、1、2年生の教室前の廊下には、文化委員会が作った応
援メッセージが掲示してあります。期末考査と部活動の大会に
向けて書かれたメッセージです。2年生の教室の前には、組み合
わせ表も掲示してあります。
1年生にとっては、初めての大会になりますが、3年生にとっては、最後
の大会になります。どの部活動も県大会に行ってほしいと思いますが、
とにく暑さに負けないように頑張ってほしいと思います。
吹奏楽部の人たちは、16日に吹奏楽祭があります。自分たちの力を
出し切って自分たちの納得できる演奏をしてくださいね。
今日は、6時間目に決起集会が行われます。この模様は、出張で見れ
ないのが残念ですが、この2日間で、できるだけたくさんの部活動の試
合を見られるように頑張りたいと思います。
みんな頑張ってくださいね!!
令和6年6月14日
今年も頑張っています
今年も新聞の投稿が始まっています。
6月7には、短歌でいきなり第4席に入賞
する人が出ました。
「カレンダーやせていくだけごめんねも
ありがとうもねなにもいえずに」
大人の作品に混ざって堂々の4席という
のは素晴らしいですね。
今月は、どれだけ文壇デビューが果た
せるか楽しみですね。
東地区総体もありますが、文壇でも燃
えている邑久中学校でした。
自分の特技を磨く、そしてちょっと高い目標を目指して挑戦する。そんな前向きな
学校生活を送ってほしいと思います。
令和6年6月13日
特別支援学級の授業参観と説明会
10日の午後、特別支援学級の授業参観と説明会を行いました。たくさんの
保護者の方々と児童が参観してくれました。5時間目は特別支援学級と通常学
級の授業を参観しました。小学生にとっては、教室の掲示物や授業の内容に
興味を持ってくれたのではないかと思います。
その後、児童たちは、特別支援学級の生徒達と体育館でレクリエーション
を行い、みんな楽しめたようです。
保護者の皆さんは、私の特別支援学級についての説明を聞いていただき、
担任が質問を受けてくれました。今年は、始まったばかりですが、1年はあ
っという間に過ぎてしまいます。今のうちにしっかり情報を集めて準備をし
ておくことは大切ですね。
令和6年6月12日
今週末の総体に向けて
今週末、15日16日と備前東地区夏季総体が行われます。どの部活動も
練習に熱が入っています。部活動によっては、延長部活動をしているとこ
ろもあり、みんな県大会出場に向けて気合いっぱいです。
16日は、吹奏楽部も吹奏楽祭があり練習の仕上げを行なっています。
どの部活動も自分のベストの体調で試合に臨めるように後少し頑張ってい
きましょう。
令和6年6月11日
夢読がありました
先月からそんなに日にちが経っていませんが、7日に夢読がありました。
新しいメンバーの方も加わって今回も元気よくスタートしました。文化委
員の生徒達が教室まで案内するといつものように読み聞かせが始まります。
夢読のメンバーの方々も今回はどんな本にしようかと考えてくれているよ
うで、私が控室に行くと、「今回は、こんな本を準備したんよ」、「今日
は、写真を借りてきたんじゃ」と笑顔で紹介してくれました。
読み聞かせが終わっても、今日の本は、「生徒がよう聞いてくれたわ」
とか、「邑久中の生徒は、一生懸命聞いてくれて嬉しい」など、たくさんの
お褒めの言葉をいただきました。終了した後も、次は、どこのクラスに行く
かみんなで相談して帰られました。
ボランティアの方々は、邑久中学校での読み聞かせを楽しみにしてくれて
います。もちろん、生徒の皆さんも楽しみにしている人が多いと聞いていま
す。学校の外から来てくれた人たちが、みんなを褒めてくれるのは本当に嬉
しい限りです。
当たり前のことが、地域の人や保護者の方々に褒めてもらえる。そんな邑
久中学校のみんなの姿をもっと見てもらえるようにさまざまな所で頑張る姿
を見せてほしいと思います。
令和6年6月10日
実習の先生が来ています
6月5日水曜日より大学から実習の先生が1週間邑久中学校に来ています。
昨年もボランティで学校のお手伝いをしてくれた卒業生なので、みんなも
覚えている人がいるかもしれません。
今回は、1年生の音楽を中心に授業に参加します。今回は、1週間ですが、
また邑輝祭の前後には、音楽の授業に来てくれることになっています。
昨日6日には、大学の先生も来てくださり
授業風景や学活の様子を見て帰られました。
11日までの短い間ですが、邑久中学校の
いいところをしっかり見て帰ってほしいで
すね。
令和6年6月7日
いつもの学校
体育会も終わり、いつもの学校生活が戻ってきました。5日には、3年生は、
自己診断テストがあり朝からテストを受けていました。3年生にとっては、体
育会の余韻を残すどころか入試に向けての勉強ムードへの切り替えです。
大変だけれども、自分の目標に向かってスタートは切られています。希望校を
決めて、目標に向かって頑張ってほしいものです。
1、2年生は、いつもの学校生活が戻ってきた感じです。みんな授業に集中し頑
張っている姿が見られました。生徒立ちっも先生方もまだまだ体育会の疲れが
残っているのではないかと思いますが、みんなそれを吹き飛ばすほどの授業風
景に感心しました。
令和6年6月6日
体育会番外編2
体育会の前日、生徒たちは各係に分かれて準備を行いました。早く
終わった生徒や係活動のない生徒たちは、校庭の草抜きを頑張りまし
た。
16時からはPTAの方々も参加し、駐車場の線引きや運動場の草抜
きを手伝ってくださいました。1時間ほどで、大きな袋、4袋分の草
を抜いてくれました。駐車場の線引も、自転車置き場を含め、丁寧
に仕上げてくれました。
体育会の成功の影には、見えない人たちの応援と、努力が隠れてい
ます。当日も、PTAの役員さんを中心に駐車場での誘導をしていただ
きました。また、テントの片付けについても22針のテントをきれいに
片付けてくださいました。
PTAの皆さん本当にありがとうございました。
令和6年6月5日
体育会番外編1
5月31日体育会の前日の朝の会、いつものように朝の会の
様子を見て回っていた時でした。3年のあるクラスで、何やら
異様な風景を発見し教室をのぞきました。
生徒たちが、「校長先生だ!」「先生も入る!?」と声を
かけてくれました。どうやら、クラスの団結力を深めるため、
朝の会で円陣を組んでいたようです。
私も入りたかったのですが、…。「このクラスだけ入ったの
では他のクラスに申し訳ない」と言って断りました。
生徒たちは、体育会という行事を通して、素晴らしい仲間づ
くりができているようでした。
31日は、体育会本番のために運動場のコンディションを整える
ため体育館で行進練習を行いました。みんな真剣な表情で先生
の指示を聞き、行進練習を頑張りました。
本気の練習が体育会当日の成功につながっているのだと思いま
す。
行事を通して、生徒たちは確実に成長しているようです。
令和6年6月4日
体育会がありました
今日は、天気にも恵まれ、体育会を行うことができました。
生徒たちも自分達の力を出し切って体育会を終えることができたように
感じています。体育会の挨拶では、生徒たちに「誰かのために戦う」と
いうメッセージを伝えました。
生徒たちは、応援席も、選手も一緒になって喜ぶ姿や応援する姿が見られ、
クラスが一体となって体育会を盛り上げている様子が感じられました。
また、失格になっても誰かを責めるのではなく、負けても勝者をたたえる
生徒たちの姿は、感動させられました。体育会の中で生徒たちの思いやりや
優しい気持ちにも触れることができたと思います。
今回の体育会でみんなで作った絆と団結力で、これから1年の学校生活で
たくさんの華を開華させてほしいと思います。
令和6年6月1日
本日の更新
本日は体育会のため、大会終了後、更新予定です。
今しばらくお待ちください。
体育会の予行
5月30日、1日遅れて体育会の
予行を行いました。少し肌寒い
日になりましたが、生徒たちは
パワー全開で予行を行いました。
まだまだ係りの仕事や動きなど、予定していることは完璧で
はありませんが、当日は、自分の役割をしっかり果たして自分
たちの体育会を成功させてくれると思います。
29日の練習では、数名の体調不良さが出ています。水分の補
給、休憩を十分とった中で体育会を進行する予定ですが、ご家
庭でも睡眠とり、しっかりと水分をもたせて当日を迎えられる
ようお願いします。スポーツをしている選手でも、熱中症には
かかります。油断大敵、みんなが無事6月1日を終えられるよう
保護者の方々の協力をお願いいたします。
令和6年5月31日
生徒総会がありました
24日金曜日の5、6時間目を使って生徒総会を行いました。生徒会
からのメッセージや各専門委員会からの年間計画の発表などがあり
ました。それぞれの委員会で思いを持って、学校を今よりももっと
充実したものにしようとさまざまなアイデアが出されました。みん
なが、学校での生徒会の取り組みを知り、自分たちでそれを盛りあ
げていけるような学校になれるそんな予感を感じる総会でした。
後半は、昨年度の決算報告と今年度の予算の発表がありました。
みんなから集まったお金がどのように自分たちに還元されているの
かわかったでしょうか?
生徒会活動は、自分たちで作っていくものです。委員会活動や生
徒会活動にみんなが積極的に参加して自分たちの誇れる学校づくり
をしていきましょう。
令和6年5月30日
予行が延期になりました
28日は、朝からかなりたくさんの雨が降りました。運動場も大水に
なりました。そのため、29日に予定していた体育会の予行練習を30日
に延期することにしました。28日は、ちょっとした練習の中休みにな
ったようです。
雨を予測して、月曜日の放課後12針ほどテントを建てておいたので
30日の予行には、テントも間に合いそうです。台風の進路も気になる
ところですが、1日に無事体育会ができることを祈りながら、残り少し
体育会の練習を頑張りたいと思います。
私も、当日アキレス腱を切らないか心配しながら少しずつ運動をして
いるところです。私も生徒に負けないように頑張ります。
令和6年5月29日
本年度の読み聞かせが始まりました
24日金曜日は、今年度最初の読み聞かせがありました。たくさんの方々が
集まってくださり今年も読み聞かせでお世話になりました。本年度はクラス
も1つ増えたこともあり、読み聞かせの方の中には、新メンバーの方もおら
れたようです。こうやってたくさんの方々に助けてもらいながら1つの行事
が成り立っています。
読み聞かせの方々も工夫されていて、紙芝居をしたり、腹話術の人形を使っ
たり、地域の歴史に触れるものなど毎回楽しみになるような読み聞かせを考
えてくれています。次回は、6月7日です。どんな読み聞かせがあるか、楽し
みながらその日を待ちたいですね。
令和6年5月28日
校内授業研究会
22日水曜日に邑久中学校では、6時間目に校内授業研究会を行いました。
2年生1クラスと3年生2クラスで、国語、社会、理科の授業を行いました。
校内の先生だけでなく、市教育委員会の指導主事4名をはじめ外部からも
高校の先生や近隣の先生が5名来られ授業を見学されました。
国語の授業は、複数の情報を整理しながら適切な情報を集めることを
考えました。社会は、インドの独立運動の「非暴力、不服従」運動につ
いて考えました。理科では、酸とアルカリを混ぜた時の反応の仕組みを
イオンモデル等を使って考えました。
この日のために、先生方は準備を頑張っていました。当日は、生徒た
ちも一生懸命考えて授業に取り組めていました。
授業後には、外部の先生方も交えて授業についての意見交換会を行い
次への授業改善に向けて話し合いがなされました。
外部からの先生方も、生徒たちのやる気と授業態度に感心して帰られ
ました。これからも、自分たちのために、授業を頑張っていきましょう。
令和6年5月27日
1年生の国語
1年生の国語の授業では、植物や動物に例えた詩を作っています。
1年生の廊下にたくさんの詩が掲示されています。どの詩も、とても
よく考えられていて、「夢に向かって努力する思い」や「希望を持つ
こと」、「団結すること」などをテーマにしたものが、解説付きで掲
示してあります。
昨日、国語の先生から校長賞を選んで
くださいと言われ、どれにしようかずい
ぶん悩みましたが、なんとか1つを選び
ました。自分の気持ちや想いを文章にす
ること、相手に伝わる表現を作ることは、簡単なようでとても難しい
ことです。前回っも言いましたが、デジタルの時代に自分の気持ちを
文章にして人に伝えられる力は大切です。頼もしい1年生の詩の掲示物
を見て、感動した1日でした。
令和6年5月24日
3年生燃えています
20日から、給食準備中のわずかな時間を使って中庭で、練習が始まり
ました。特に3年生は、この時間を使い、少しでもチームワークを上げ
ようと熱心に練習に取り組んでいます。3年生の一生懸命の姿を見てい
ると何か応援したくなる光景でした。この姿を1、2年生や練習に出られ
なかったクラスメートもうらやましそうに見ていました。
3年生の階段付近には、その日の記録が書かれていて、それも3年生を盛
り上げている1つの要因でしょうか?!
ちなみに、5月21日の8の字跳びの最高記録は309回です。この分だと
400回越えも夢ではないように思えます。ぜひガンバッテください。
21日の給食中には、実行委員長から放
送があり、「後10日、スローガンのよう
に想いを伝え合い、クラスで協力して絆
を深め、邑久中に大輪の花を咲かせまし
ょう」と呼びかけました。どんな大きな華が咲くか今から楽しみな1日
でした。
令和6年5月23日
溝掃除ボランティア
5月17日金曜日放課後に、有志による学校周辺の溝掃除を行いました。
地域の方々からの依頼により毎年行っているボランティア行事です。今回
は、PTAのサポートメンバーの方々や学校協働活動の地域ボランティアの
方々にも呼びかけて、活動を行いました。
約60名の生徒が集まって溝掃除と草抜きを行いました。PTAのボランティ
アでおばあちゃんも手伝いに来てくれました。生徒の中には、新しい制服
を泥まみれにしながら頑張ってくれる人もいました。
最後は、参加してくれたみんなと、集合写真を撮ってボランティアを終
了しました。
みんな笑顔で、充実した放課後だったようです。保護者の方も、今度は、
体育会の前日のボランティアも頑張りますと言って帰ってくださいました。
今度のボランティアも皆さんの協力をお願いします。
令和6年5月22日
3年生の性教育講演会
5月16日5、6時間目を使って性教育講演会がありました。講師の
先生を招き、「あなたは将来、自分自身を守る自信がありますか?」
と言うタイトルの講演会でした。少しストレートな話もありましたが
生徒にとっては、誰にも聞けない疑問も含めて勉強になったのではな
いでしょうか。
いろいろな情報が飛び交う時代です。正しい情報を正しく認識して
正しく使う。そんな情報整理能力が問われています。
今回の講演会を聞いて、男女を問わず、周りの人をいたわれる、大
切に出来る大人になってほしいと思います。
令和6年5月21日
学校視察がありました
5月15日に岡山県の教育委員会と瀬戸内市教育委員会から、
みんなの授業の様子を見学に来られました。1時間目に私から
学校の様子を説明した後、4名の先生方が、2時間目の学校を
見てまわられました。
ほとんどのクラスで、タブレットを使った授業を行なってい
る様子に感心して帰られました。また、みんなが落ち着いて学
習している様子も褒めていただきました。
昨年もたくさんの方が学校を訪問し、みんなの授業を見て帰
られました。今年も、他の学校の先生方が邑久中学校の授業を
見てみたいと言ってもらえるようなそんな授業をみんなで作っ
ていってほしいと思います。今年度も頑張りましょう。
早速ですが、22日には、授業研究会が行われ、どこかのクラ
スに授業参観の先生方がたくさん来られる事になっています。
(どのクラスかはお楽しみ!)
令和6年5月20日
体育会練習が始まりました
今週は、月曜日から体育会の練習が始まっています。体育館では、
マスゲームの練習、運動場では各種目の練習が行われています。今年
のマスゲームは、旗を使っての演技になります。今週は、パートを覚
えることをめあてとして、みんなそれぞれ動きのチェックをしながら
頑張ったようです。
旗を立てたり、振ったりと音楽に合わせて練習していました。昨年
は、傘を使った演技でしたが、今年度はどんな完成作品になるか楽し
みです。みんな力を合わせて頑張ってほしいと思います。
体育会のスローガンは「創造」〜想いで 造ろう 青春開華〜です。
5月8日の校内放送で、実行委員から
「体育会は個人が輝く場でもありますが、やはり、クラスの団結、
クラスの絆が生まれる場でもあると思います。様々な場面で話し合
いや相談することがあると思います。そんな時に、きちんと自分の
意見を出しながらも、クラス全体のことも考え、より良い方法を探
していってほしいと思います。体育会が終わった時に、自分のクラ
スのことを大好きになっている、そんな体育会に、そして体育会ま
での取り組みにしたいです。」と言う話がありました。
みんなの想いで青春を華やかに開けるように頑張っていきましょ
う。
令和6年5月17日
大阪からメッセージが届きました
先日、9日に行った大阪のある企業からみんなにメッセージが
届きました。内容は、企業訪問のお礼と、今後の会社の目指す姿
が書かれた手紙とみんなが見学している様子を撮ったDVDです。
初めて行った企業の人たちが初めて会ったみんなに対して、こん
なに丁寧にしてくださった事に感動しました。
会社のホームページにも邑久中学校がキャリア研修に参加したこ
とがのっていました。
生徒たちは、これからキャリア研修のまとめをしていきます。今回
の研修でお世話になった方々から学んだことを次の職場体験に活か
してでいけるようにしっかりまとめをしていってほしいと思います。
令和6年5月16日
朝の挨拶運動がありました
13日月曜日は、朝少し雨が残っていましたが、大勢の民生委員の方々と
瀬戸内警察署の方々が邑久中学校に集まり、東、西、北門に分かれて挨
拶運動をしてくださいました。挨拶がよくできる生徒も多く、近所の顔
見知りの人を発見して近寄ってくる生徒もいて、朝から和やかな雰囲気
のスタートとなりました。
民生委員の方から、校内に入ると自転
車から降りて押している生徒を見て、
「マナーがよくいい生徒ですね」とお褒
めの言葉をいただきました。また、「朝
は、車も多く事故が心配ですね」と、みんなを心配する言葉も聞かれま
した。地域の方々は、みんなのことを本当に心配したり、暖かい目で見
守ったりしてくれています。
交通マナーを守ることはもちろんですが、気持ちの良い挨拶や、地域
の方々に感謝する気持ちを持って、地域の方々の想いに応えられるとい
いですね。
令和6年5月15日
避難訓練がありました
13日月曜日の6時間目を使って避難訓練を行いました。今回の
避難訓練は、避難経路を確認するためのものでしたが、昨日から
の雨でグランドコンデションが悪く、急遽体育館への避難となり
ました。みんな、黙って真剣に避難ができていたように思いまし
た。
避難の後、安全担当の先生から、いざという時に自分で考えて動
ける人になってほしい。というお話があり、消防署の方から消化器
の使い方についての説明を受けました。
実際に消火器を使い火の消し方についての実践も行いました。
消防車の到着は、一報があって平均10分かかるそうです。初期消化が
できれば、助かる命があるかもしれませんし、火事も最小限でおさめ
られることもあると思います。
普段から、災害について意識したり、いざという時にどうするかお
家でも役割分担を決めておいたりするといいかもしれませんね。
令和6年5月14日
朝の交通指導
8日水曜日に市民病院前の
交通指導に立っていました。
いつものようにたくさんに生
徒が登校してきました。
「おはようございます」と言う元気な挨拶も聞こえ、今
日も気持ちのいい1日が始まりそうだなと思って声を返して
いました。5月になって、数件の交通についての注意の電話
をいただきました。交通マナーは、まだまだのようですが、
この日は、北から来た車の右折に対して、自転車の生徒が
一旦停止し、車に道を譲る風景を見ました。周りを見て、
交通マナーを意識したり安全確認をしたりすることができ
る生徒が増えたのだなと思わせる光景がなんだか嬉しく感
じました。
自転車は、被害者にもなるし、歩行者に怪我をさせる加
害者にもなる乗り物です。一人一人が交通マナーを意識し
て、自分の身を守ったり、事故を起こさないように注意し
たりできるといいと思います。
令和6年5月13日
生徒評議会
昨年、↑上のような鞄の列に驚き中をのぞいてから1年がたちました。
7日は、臨時生徒評議会で、学級委員長や専門委員長が集まり、生徒総会
のための議案検討の準備を行いました。
生徒総会の必要性や、学級討議の大切さについて、生徒会長が想いを語
り、生徒会担当の先生からも人ごとではなく自分たちで考え参加しようと
いうお話がありました。
みんな真剣に耳を傾け、頷いていました。各クラスで、議案を検討し、生徒
総会に臨むことになります。
生徒総会もそうですが、これからたくさんの行事もあります。他人事とし
てではなく、どうやったら学校がよくなるか自分の事として考えて実行でき
る人になりましょう。
みんなで生徒会を盛り上げ、自慢のできる学校にしてほしいと思います。
令和6年5月10日
2年キャリア研修出発
2年生のキャリア研修が始まりました。今日は、朝からいい天気になり、
研修日和になりました。先生たちも朝6時前から集合し、準備をしていま
した。
出発式では、教頭先生から協力と学びについて話を聞き、みんな元気に
出発していきました。学年主任の先生からも、話す人の方を向いて聞ける
人が増えている、今日からの研修では、たくさんのことをよく聞いてたく
さん学んで帰ろうという話がありました。
今日は、11時ごろから仕事についての講演会、13時過ぎから工場見学が
あります。明日は、ガンバ大阪のパナソニックスタジアムでスタジアムに
携わっている人たちの仕事についての話を聞いて帰ります。
この2日間で、働く事の意義や働く人たちの思いをしっかり受け止めて帰
ってきてほしいと思います。
令和6年5月9日
3年生ハンセン病、平和学習
先週の4月30日と5月2日を使って3年生は、5月10日に出かける
事前学習として、ビデオ教材での学習を行いました。
27日に長島愛生園の学芸員の先生の話を聞いたばかりですが、ビ
デオを見て、さらに現状についてイメージをつかんだのではないで
しょうか。
平和記念館では、岡山での空襲の勉強をします。ビデオ教材でも戦
争中の様子がたくさん描かれていました。世界では、たくさんの場
所で戦争が今行われています。自分では、なかなか実感できないこ
とも多いですが、この学習を通して、戦争を望まない、そして許さ
ないそんな思いが広がってくれるといいなと思っています。
令和6年5月8日
廊下の掲示物から
3年生の廊下を歩いていると、国語科が作った掲示物が今年も
貼られています。参観日でもう見た人っもいるかもしれませんが、
国語の授業でみんなから集めた、「漫画から勇気をもらった言葉」
や「自分を支えてくれた言葉」、詩や俳句などを掲示しています。
おまけは、恋愛の世界!? これは、詩を読んで恋愛観を想像し
た物だそうです。昨年も、たくさんの人が俳句や川柳で、新聞に
掲載してもらえました。今年もたくさんの人が選ばれるといいで
すね。
デジタルの時代で、なんでも、携帯で終わる時代ですが、言葉
はとても大切です。文字で人に伝えたり、目の前の人に自分の言
葉で伝えたり、デジタルの時代だから、あえてアナログが暖かい。
同じ文字でもSNSではなく、心を繋ぐ、言葉や文字が人をつな
ぐツールとして、大切にして行きたいものですね。
令和6年5月7日
1年生の校歌
4月30日の6時間目、1年生は、学年で集まって真鎌作りのための
レクレーションを行いました。グーループごとに伝言ゲームを行い
途中で作戦タイムをして、正解を求められる並び中はどうか?をみん
なで相談しながら、チームワークよくゲームを行っていました。
さすが、1回目よりも作戦会議後の方が正解率も高く、全体を考え
て、作戦が立てられている様子が伺えました。
ゲームの最後には、一発逆転の校歌の歌声大会が…
なんと、勝者には1万点!しかも私が採点者に選ばれ責任重大です。
今回の優勝は、チームワークよく、大きな声で歌った。と思われるA
組の優勝となりました。どのクラスも、拍手でA組の勝利を讃えあっ
ていて、ほんとに気持ちのいい学年レクでした。優勝したA組には、
トロフィーの代わりにミニオンのぬいぐるみが贈呈されました。
3年後には、みんなが思いやれる、チームワークのいい学年だったと
言えるようにみんなで学年を作っていって欲しいと思います。
そして、邑久中の生徒しか歌えないこの校歌を胸を張って歌える
生徒になって欲しいと思いました。
令和6年5月2日
体育会実行委員会がスタートしました。
4月30日火曜日の放課後、第1回の体育会実行委員会がありました。
24名の生徒が集まり、実行委員長1名と副委員長1名、各学年のリー
ダーを決定しました。その後、各クラスで絞られた3つのサブタイトル
を持ち寄り、学年で1つに絞った後、みんなで決定する作業を行いまし
た。ここでは発表できませんが、今年もみんながドキドキできるサブタ
イトルになったのではないでしょうか。
実行委員で集まった生徒たちの意識は高く、実行委員長、副委員長、
学年リーダーも立候補であっという間に決定しました。
ここにいる実行委員の人たちが中心となり、今年の体育会も素晴らし
いものに仕上がることを期待しています。
令和6年4月30日
参観授業、PTA総会お世話になりました
27日土曜日の参観日は大変お世話になりありがとうございました。
350名を超える方々が授業参観に来ていただき生徒たちの様子を見て
くださいました。大変ありがとうございました。
その後、PTA総会とPTA研修会も行い「スマホの使い方」「危険性」
について警察の方からお話を伺いました。
その後学年懇談や部活動懇談などで、約半日、保護者の方々にお世話に
なり無事終了しました。
今年度も始まったばかりです、保護者と教職員の協力のもと自慢できる
邑久中学校になるようご支援ご協力をお願いします。
※PTA総会の後、PTA活動でお世話になった2名の保護者の表彰がありま
した。おめでとうございます。今年度も引き続きよろしくお願いします。↓
PTA総会校長あいさつ↓
令和6年4月30日
3年生のハンセン病学習
26日金曜日の5、6時間目を使って3年生はハンセン病についての事前学習
を行いました。5月10日の長島愛生園訪問前の学習です。この日は、長島愛生
園の学芸員の方のお話を聞きながらハンセン病とはどんな病気なのか、昔どん
なことがあったのか。などたくさんの実話にもとづくお話を聞くことができま
した。
長島愛生園には邑久高の分校もあった歴史があり、瀬戸内市にとっても忘れて
はいけない場所の一つです。今日の講演を聞いて、5月10日には、しっかり現地
で研修をしてきて欲しいと思います。
令和6年4月27日
校内作品展の紹介
保護者の皆さまは昨日まで、懇談お疲れ様でした。現在、職員室前の
廊下には、生徒たちの作品がたくさん並んでいます。
ゼンタングルアートや時計、邑中堂の和菓子や回転するアートなどです。
他にもたくさん展示しています。
明日の参観日には、ちょっと横道にそれて、職員室前のギャラリーの
見学にもお越しください。
令和6年4月26日
参観日最終日です
今日は、参観日最終日です。19日の金曜日からの1週間大変お世話に
なりました。新しいクラス、学校での生活の様子やお家の方の心配事な
どを共有させていただきました。懇談の中では、地域での生徒たちの様
子や家庭での様子など貴重なお話もお聞かせいただき、大変ありがとう
ございました。今年1年間の生徒たちの有意義な生活の援助と指導に役立
てていきたいと考えています。今後ともよろしくお願いします。
今週の27日土曜日は、参観日になっています。新しいクラスの様子や
お子さんの様子をしっかり見ていただけたらと思います。
参観授業後には、PTA総会とスマホの研修会もありますので是非ご参
加ください。今年度も引き続き学校へのご理解とご協力についてよろし
くお願いします。
令和6年4月25日
入学式から2週間がたちました
1年生は入学して2週間がたちました。生徒会オリエンテーションや
身体測定、部活動見学など大きな行事が少しずつ終わり、授業も本格
的になってきました。
数学と理科の授業では、電子黒板やタブレットを使って、授業をおこ
なっていました。英語の授業では、ALTの先生を含め、3人の先生が授業
をおこなっています。国語の授業では、ビデオを見て詩の導入をおこなっ
ていました。特別支援学級の家庭科の授業では、「衣服の働きと生活」に
ついて勉強していました。
1年生の授業風景も、みんな真剣で頑張ろ
うとする意欲が感じられます。1年生は始ま
ったばかりですが、今の気持ちを大切にして
3年間、授業も生活も夢に向かって頑張れる
そんな生活を送ってくれるといいなと思いながら授業を見学しました。
2,3年生のみなさんも、新しい学年で、新しい環境と立場の中で、自分
の目標をしっかり定め、後輩たちの良い手本として、また、みんなの頑張
る姿を保護者の方々や地域の方々、先生たちに見せてくれるそんな1年間で
あって欲しいと思います。
令和6年4月24日
校庭の草と草花
教頭先生が暑い中、3時間以上をかけて校庭に除草剤をまいてくれました。
いよいよ今年も、草との戦いが始まったと思いながら教頭先生にお礼を言い
ました。3時間で校庭の一部分しか除草剤はまけませんが、少しでも草が枯れ
ればと思いながら運動場を歩いていました。
↑ウシバウンラン ↑キュウリグサ
草の中には、花が咲いているものがいくつかあり、ネットで少し調べてみました。
↑ホトケノザ ↑ハコベ
↑リナリア ↑ビオラ
ひょっとするとちがう名前かもしれませんが、たくさんの草花やかわいい花が
混ざっていました。学校にも運動場にも春が来ています。心に余裕を持って
周りに感動できる毎日が送れるといいですね。
※こんなのんきなことをいっていると草はどんどん生えてきてしまいます・・・
令和6年4月23日
学級役員認証式
17日水曜日に学級役員の認証式をおこないました。
校内放送での実施だったので、それぞれの役員になった生徒の表情は見る
ことができませんでしたが、自分たちのクラスや学校をよくするために頑
張って欲しいと思います。私の話の中でも言いましたが、みんなが自分事
として考える意識が大切です。学級役員だけでなく、全校生徒で様々なこ
とに取り組んでいきましょう。
↓校長の話
令和6年4月22日
1年生の仲間作り
15日月曜日の午前中を使って、1年生は学年集会と学活をおこないました。
学年で少しレクレーションのようなことで気持ちをほぐし、各クラスで班ご
とに廊下に張られた絵を再現する作業を協力しておこないました。
自然とグループ内で会話が生まれ、ちょっとだけかもしれませんがグループ
内で気持ちが近づいたのではないでしょうか。
1年生は、これから少しづつ仲間が増え、学校生活も楽しくなっていく時期です。
せっかくつくった仲間の良いところをしっかりと見つけ、お互いが高められる仲間
になれるといいですね。
令和6年4月19日
部活動見学終了
今日18日は、1年生の部見学最終日です。1年生のみなさんは、自分の入りたい
部活動は決まったでしょうか?クラスもそうですが、部活動で集まった仲間って、
結構、大人になってもつながっていたりします。
部活動にはいって技術をあげることだけでなく、周りの人に感謝することや仲間を
大切にすることを身につけることで人とのつながりが深まっていきます。
つまり、仲間や、自分の周りの人を大切にしている人は、自分も大切にしてもらえ
る人になるはずです。
学校を充実させる1つのツールとして自分の興味の持てる部活動を選ぶのもいい
と思います。あと少し時間があります。おうちの方や友達としっかり話をして自分の
入りたい部や、自分の頑張れる部を探してもらえたらと思います。
※今回は、活動場所や時間の関係ですべての部活動の活動風景を載せることができま
せんでした。載せられなかった部活動の人ごめんなさい。
令和6年4月18日
健康診断
1学期は、たくさんの健康診断、内科検診等があります。先週は、全学年で
身長、体重、視力などの測定がありました。火曜日には、1年生の心電図が
ありました。これから、検尿や歯科検診、内科検診、耳鼻科検診などが続きま
す。
予定をよく聞いて、忘れ物や準備忘れがないようにしましょう。
自分の健康状態を知ることは大切なことです。著しく体重が減ったり、食欲
がなくなったりするのは、成長盛りの中学生にとっては、危険信号かもしれま
せん。1年に1回のこの時期だからこそ自分の健康状態を気にしてみてください。
令和6年4月17日
自転車点検と交通指導
今日は、朝から自転車組合の方が来られて全校生徒分の自転車の安全点検をお
こなってくれました。壊れて修理の必要な箇所や、不備の箇所に黄色い札をつけ
てくれています。今日帰ったらおうちの方と話し合って、早めに直すようにして
ください。
6時間目には、1年生が学年一斉に交通指導を行いました。先生たちが事故の多
いパターンを考え実際に事故を演じてみんなで安全策を考えました。
ちょっぴり楽しい劇でしたが、最後に学年主任の先生から、「自分には起こらない
ではなく、みんなに起こりうる事故で、昨年もたくさん事故があったのできをつ
けよう。」というお話があり、自転車置き場の自転車の止め方の指導やステッカ
ーを貼って1時間を過ごしました。
自分自身が自分の身を守るそんな意識が大切です。反対に不注意により自分が
事故を起こすことも考えられます。登下校、しっかり交通マナーを守り、事故に
遭わない、事故を起こさないそんな毎日を送って欲しいと思います。
令和6年4月16日
新入生オリエンテーション
12日は、午後から「新入生オリエンテーション」がありました。
前半は、専門委員会の紹介、後半は、部活動の紹介でした。
生徒会の方からは、生徒会は、役員だけのものではなく邑久中学校の生徒
みんなのもの!みんなで邑久中学校をよくしていこうという話があり、そ
の後に、それぞれの専門委員会から紹介がありました。
どの専門委員会も頑張り、クイズや劇などとても有意義な発表となりまし
た。そのため、15分も時間が延長されるハプニングはありましたが、生徒
会をみんなで盛り上げようという意欲の感じられる発表でした。
後半は、部活動の紹介でした。たくさんの部活動が「是非自分たちの部
に!」と工夫した紹介でした。1年生は、しばらく部見学で自分の部活動を
決めていくことになります。どの部活動に入るか、しっかり見て決めていっ
て欲しいと思います。
部活動紹介の様子 ↓
令和6年4月15日
校内巡りと自己診断テスト
2,3年生は、早速、自己診断テストを行いました。昨年度1年間でどれだけ
学習内容が理解でき、定着できたかをはかるものです。特に3年生は、入試に
向けて自分の実力を知るためのテストとなります。どのクラスでもみんな真剣
にテストに取り組んでいる様子がうかがえました。
その時、1年生の教室では、中学校生活スタートのための学活を行っていま
した。自己紹介をして、クラスの係をみんなで決めたり、学校の決まりをしお
りを使って確認したりしました。午後からは、校内巡りを行って、保健室の使
い方や職員室の入り方などをみんなで確認していきました。
1年生にとっては、1日1日が新しいことだらけで、不安かもしれませんが、みん
なそうやって新しい環境に慣れていくものです。早く学校に慣れて、邑久中学校の
一員として頑張ってくださいね! 令和6年4月12日
入学式の準備の様子
昨日、無事に入学式が終わり、昨日から全校生徒がそろった邑久中学校です。
入学式の前日、9日火曜日の給食中の放送で、生活委員長から「1年生の良い
お手本となろう」「私ぐらいではなく私もがんばろうと言う気持ちで校歌を歌
おう」と言う呼びかけがありました。
放課後の準備では、生徒たちが椅子を整頓したり、花を生けたり、養生テー
プで、丁寧にシートを止めたりと、とても頑張ってくれました。
養生テープマンも登場し、シートを止めるだけでなく、細かいゴミを「ぺた
ぺた」とってくれる生徒も現れました。
茶華道部も吹奏楽部も自分たちの役割をしっかり理解し、入学式という今年
初めての行事を自分たちの力で創り上げようと一生懸命な姿が感じられまし
た。
「みんなから応援される学校」づくりは、もう始まっているよううです。
今年1年が楽しみなる1コマでした。
令和6年4月11日
入学式がありました
今日の更新は遅くなり申し訳ありませんでした。
やっと更新ができました。
今日は、とてもいい天気の1日になりました。
吹奏楽部の生徒は、朝早くから楽器の練習や準備をしてい
ました。受付の生徒たちも準備を頑張ってくれました。
1年生たちも、引き締まった表情で式に臨めていた様子です。
今日からいよいよ全校生徒がそろい、活気にあふれる中学校
が戻ってきました。
今日の式では、
出会いを大切にすること
努力を続け、進化し続ける人になること
周りの人に感謝できる気持ちを持った人になること
そして、
たくさんの人に応援される人になること
についてお話ししました。
明日から、全校生徒で、邑久中学校を進化させていきましょう!
校長式辞 ↓
令和6年4月10日
※明日は、入学式の準備の様子を午前中にアップします。
よろしくお願いします。
学校の桜も満開です
学校にある3本?の桜も見事に満開になりました。いつもなら、入学式には
散っていることの多かった桜の花ですが、今年度は、見事に満開になっていま
す。今日は、明日の準備のために体育館の準備や大掃除があります。
新入生たちが、気持ちよく入学式に臨め、邑久中学校でのスタートが切れる
ようにしっかりと準備をしてくれたらと思っています。
昨日の生徒会代表の言葉のように、在校生が、先輩として新入生の良い手本
となるように様々なところで活躍してくれることを願っています。
令和6年4月9日
いよいよ新学期のスタートです
令和6年度がスタートしました。今日は、朝から生徒たちの声が校内で聞こえ、
にぎやかな学校生活が戻ってきました。今朝は、朝の会の前から3年生が机の運び
出しを手伝ってくれていて、とても頼もしく感じました。
着任式では、10名の先生方を紹介し、新たな先生方も増え気分一新のスタート
になりました。
今日の始業式では、生徒たちの聞く姿勢や式での態度について、褒められる場
面もあり、何かいいスタートが切れたなとうれしく思いました。
私も、生徒たちに、「人任せにするのではなく、自分たちの手で誇りに思える
中学校をつくっていこう」と言う話をしています。保護者の皆さんと、地域の皆さん、
生徒たちと一緒に、邑久中学校を盛り上げていけたらと思います。よろしくお願
いします。
始業式のお話 ↓
式後の行事では、生徒会代表の生徒からも新学期の決意が述べられ、新学期の
意気込みが感じられました。
令和6年4月8日