本文
令和7年度男女共同参画社会づくり功労者内閣総理大臣表彰を受賞された小林鈴代さんが瀬戸内市長を表敬訪問されました(令和7年7月7日)
表彰状と盾を掲げる小林さん(写真右)
令和7年度「男女共同参画社会づくり功労者表彰」を受賞された小林鈴代さんが、7月7日に瀬戸内市長を表敬訪問されました。
小林さんは長年にわたり瀬戸内市内での活動に尽力され、現在は瀬戸内市ダイバーシティ社会推進審議会委員も務めるなど、男女共同参画の推進において中心的な役割を担っています。
小林さんは「37年間、男女共同参画について活動してきたことが評価されて、大変光栄です。男女共同参画社会の実現には、一人ひとりの正しい理解が必要です。この活動を継続していきたいと思います。」と笑顔で市長に思いを伝えていました。
瀬戸内市では、今後も男女共同参画の重要性を広めつつ、地域全体で協力してより良い社会の構築を目指していきます。
<功績の概要>
長きにわたり豊富な知見と卓越した行動力により、男女共同参画に係るさまざまな市民団体を結成し、リーダーとしてイベントの企画・運営や県内各地での啓発講座等を積極的に行うとともに、県や市の審議会等の委員として基本計画策定等に尽力するなど行政にも多大な貢献をしている。
石破首相(写真左)と握手をする小林さん(写真右)
(令和7年6月27日表彰式 首相官邸にて)
ふるさと納税で、瀬戸内市の男女共同参画の取組を応援できます。
瀬戸内市ふるさと納税ポータルサイト<外部リンク>