本文
令和7年度 第1回せとうちゼミナールを開催しました。
更新日:2025年9月8日更新
印刷ページ表示
令和7年9月7日(日曜日)、瀬戸内市民図書館参事・総務学務課参事の片岡 学先生を講師に迎え、せとうちゼミナールを開催しました。
演題:「江戸時代の繁栄を陰で支えた春日局」
場所:長船町公民館 健康スタジオ
本講演は、徳川家に人生のすべてを捧げた「春日局」の人生を題材に、女性の社会的役割について考える貴重な時間となりました。
毎年大人気の片岡先生の講演会は、今年も定員を大幅に超える70名もの参加があり、大盛況となりました。
参加者からは、「瀬戸内市の歴史を織り込みながらの話だったので、親しみを感じながら学べました」「国を想う心が様々な困難を乗り越える力となることを知った」といった感想や、「自分の家の家系図を作りたくなりました」という声がありました。
市は今後も、多様性を認め合い、自分らしく暮らせる「ダイバーシティ社会」の実現を目指し、さまざまな取り組みを行ってまいります。