本文
スマホ体験教室を開催します
瀬戸内市スマホ体験教室
少人数制(専用車両内)によるスマホ体験教室
開催日 | 場所 | 時間・講座内容 | 申込方法 |
---|---|---|---|
10月 7日 |
瀬戸内市役所本庁 駐車場 (邑久町尾張300-1) |
【1】11時~12時 【2】13時~14時 【3】14時30分~15時30分 【4】16時~17時 |
申込期限までに電話で申し込みをしてください。 【連絡先】 【受付時間】 |
10月14日 (火曜日) |
ゆめタウン邑久 駐車場 (邑久町尾張268) |
||
10月21日 (火曜日) |
ゴダイドラッグ牛窓店 駐車場 (牛窓町牛窓4537) |
||
10月28日 (火曜日) |
ハローズ長船店 駐車場 (長船町服部527) |
||
11月 4日 (火曜日) |
瀬戸内立図書館・ |
【1】11時~12時 【2】13時~14時 【3】14時30分~15時30分 【4】16時~17時 講座内容[1] (11 日・18 日・25 日) |
|
11月11日 (火曜日) |
ゆめタウン邑久 駐車場 (邑久町尾張268) |
||
11月18日 (火曜日) |
ゴダイドラッグ牛窓店 駐車場 (牛窓町牛窓4537) |
||
11月25日 (火曜日) |
ハローズ長船店 駐車場 (長船町服部527) |
[1] LINEでコミュニケーション |
[2] スマホの使い方(入門編) |
[3] スマホの使い方(基礎編) |
---|---|---|
トークの送り方、写真・スタンプの送り方、ビデオ通話の仕方が学べます。 | スマホの画面の見方、電話・文字入力・メールの送信方法が学べます。 | カメラ・動画の撮影、二次元バーコードの読み取り、マップを使いながら基本操作・ルート検索が学べます。 |
[4] スマホの使い方(応用編) | [5] スマートフォンを安全に使うためのポイント | |
インターネットの調べ方、音声操作、アプリの追加方法が学べます。 | スマートフォンを安全に使うための基本的なポイントが学べます。 |
公民館でのスマホ体験教室
開催日 | 場所 | 時間・講座内容 | 申込方法 |
---|---|---|---|
|
中央公民館(邑久)
|
13時~15時15分 講座(1) |
必要事項を記載した用紙を下記の住所へFAXまたは郵送していただくか、下記の申込サイトから申請してください。 【申込期限】 開催日の1週間前必着 【必要事項】 【送付先】 |
|
13時~15時15分 講座(2) |
||
|
13時~15時15分 講座(3) |
||
11月 5日 (水曜日) |
長船町公民館
|
13時~15時15分 |
|
11月12日 (水曜日) |
13時~15時15分 |
||
11月19日 (水曜日) |
13時~15時15分 |
||
講座(1) | 講座(2) | 講座(3) | 講座(4) |
---|---|---|---|
・電話のかけ方、カメラの使い方 ・アプリのインストール方法 |
・インターネットの利用方法 ・メッセージアプリ(LINE)の利用方法 |
・メッセージアプリ(LINE)の利用方法 ・デジタルリテラシーを⾝につけて安⼼・安全にインターネットを楽しむ方法 |
・地図アプリの利用方法 ・メッセージアプリ( LINE) の利用方法 |