ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

医療安全管理指針

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

医療安全管理指針について

1 医療安全管理に関する基本的な考え方

 医療安全は、医療の質にかかわる重要な課題である。また、安全な医療の提供は医療の基本となる

 ものであり、当院及び職員個人が、医療安全の必要性・重要性を施設及び自分自身の課題と

 認識し、医療安全管理体制の確立を図り安全な医療の遂行を徹底することがもっとも重要である。

  このため、当院は、本指針を活用して、医療安全管理委員会及び医療安全管理室を設置して

 医療安全管理体制を確立するとともに、当院関係者と協議のもとに、医療安全管理室規程及び

 医療安全管理マニュアルを作成する。また、インシデント事例及び医療事故の評価分析により

 マニュアル等の定期的な見直しを行い、医療安全管理の強化充実を図る。

 その他、詳細は以下「医療安全管理室指針」を参照

 

 医療安全管理指針 [PDFファイル/253KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)