本文
環境フェスタinせとうちを開催しました
環境フェスタinせとうち
6月の環境月間に合わせて、6月23日(日曜日)に中央公民館で環境フェスタを開催しました。
梅雨らしく、雨天での開催となりましたが、約250人の参加がありました。
今年の環境フェスタは、全部で11のコーナーがあり、協力いただいた皆さんのおかげで充実した内容となりました。
身近な海の地球温暖化による変化や、一人ひとりが出来る取組などを学び、自然環境について考える機会となりました。
コーナーの様子
1.もってぇねんジャー クイズショー
邑久中学生有志による「もってぇねんじゃーショー」では、ごみの減量についてクイズを交えながらわかりやすく教えてくれました。
有志の皆さんは、期末テスト前日にもかかわらず、駆けつけてくれてました!
2.海を学ぼう!
邑久町漁業協同組合(以下、邑久町漁協)の協力のもと、魚の漁獲量が減ってきている現状や、邑久町漁協が取得している持続可能な漁業の証【Msc認証】について楽しく学ぶ機会となりました。
磁石を使った釣りコーナーでは、何が釣れるかわからないドキドキ感もあり、子どもから大人まで大人気でした。
同じコーナーでは、岡山大学の牛窓臨海実験所の協力のもと、タッチプールが登場。
牛窓沖の生物(ヒトデなど)に触わって学ぶことができました。
3.SDGsカードゲーム(市企画振興課)
市の課題解決とSDGs達成に向けたアクションアイデアを考える「瀬戸内市オリジナルSDGsカードゲーム」を体験しました。
参加した皆さんは、楽しく意見を出し合い、新しい視点に気付く機会となりました。
4.電一郎先生の可愛い電気工作教室
最初に省エネのお話「もったいない!さがし」で学んだ後、「こどもあんどんづくり」をしました。
参加した子ども達は、たくさん意見を発表したり、あんどんを集中して作ったり、楽しむことができました。
5.環境カルタ
カルタで遊びながら環境学習もできる「もったいないばあさんカルタ」と「エコカルタ」をしました。
6.紙しばい
環境を題材にした紙しばい『みずたまレンジャー』『しんくんとモーリー』『スイッチにんじゃ』を楽しく聞くことができました。
7.エコ工作コーナー
不要となった去年のごみ収集カレンダーを再利用して、おしゃれな紙バッグを作りました。
8.パネル展示(クイズラリー)
岡山県備前県民局が、楽しく環境問題を考える機会となるようクイズラリーを行いました。
節電、エコドライブ、食べ残しをしないなど、一人ひとりのちょっとした心がけが、未来の地球環境を守ることにつながることを学びました。
9.地産地消販売コーナー
牛窓産を中心とした新鮮な野菜たちが並びました。
地元の野菜を食べることで、輸送時のCo2排出量も下げることができます。地産地消は体にも環境にもいい事が沢山!
10.資源ごみ回収コーナー
中央公民館の玄関で資源ごみの回収を行いました。
持ってくるしてくれた方には、廃油を再利用して作った手作り石けんをプレゼントしました。
11.バザー
瀬戸内市消費生活問題研究協議会の皆さんが、毎月回収している品物を集めたバザーを行いました。
皆さんが持ち帰って再利用してくれることで、もったいないを減らすことができ、循環型社会のために大切な取組となります。
エネルギーなるほど体験
※雨天のため中止
参加者の声(アンケート抜粋)
当日実施したアンケートには、沢山の感想が寄せられました。一部抜粋してお伝えします。
【Q:日頃から取組んでいる、環境に良い事があれば教えてください】
- 無駄な電気や水道水を使わないよう気をつける。
- ゴミ拾いやゴミの分別を行う。
- まだ使えるものは修理したり、再利用して使う。
【Q:環境フェスタに参加した感想を教えてください】
- 電一郎先生の電気工作はこどもが集中して参加できていい経験になった。
- 親子や子どもだけ、大人だけでも楽しく学ぶことができた。また参加したい。
- 海の保全や環境保全の重要性を知ることが出来た。楽しく勉強できた点が良かった。
- 海の生き物に触れることが出来て楽しかった。
- エコ工作コーナーで紙バッグを作れて楽しかった。
- もってぇねんジャーがかっこよかった。
ご来場の皆さん、アンケートへのご協力をありがとうございました。
今後も、環境問題について関心を持っていただけるよう、取り組んでいきます。