ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども・健康部 > 健康づくり推進課 > 乳幼児健診・育児相談・離乳食講習会

本文

乳幼児健診・育児相談・離乳食講習会

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

乳幼児健診 

乳幼児の心身の発育・発達などの総合的な健康診査、保健相談・栄養相談などを行います。お子さんのすこやかな成長のために、ぜひ受診しましょう。

日程

乳幼児健診日程(令和7年度)

年月 4か月児健診 1歳6か月児健診 2歳児健診 3歳児健診

令和 7年
4月

16日(水曜日)
令和 6年11月生まれ
9日(水曜日)
令和 5年9月生まれ
10日(木曜日)
令和 4年12月生まれ
23日(水曜日)
令和 3年10月生まれ

令和 7年
5月

21日(水曜日)
令和 6年12月生まれ
14日(水曜日)
令和 5年10月生まれ
8日(木曜日)
令和 5年1月生まれ
28日(水曜日)
令和 3年11月生まれ
令和 7年
6月
18日(水曜日)
令和 7年1月生まれ

11日(水曜日)
令和 5年11月生まれ

12日(木曜日)
令和 5年2月生まれ
25日(水曜日)
令和 3年12月生まれ
令和 7年
7月
16日(水曜日)
令和 7年2月生まれ

9日(水曜日)
令和 5年12月生まれ

10日(木曜日)
令和 5年3月生まれ
23日(水曜日)
令和 4年1月生まれ

令和 7年
8月

20日(水曜日)
令和 7年3月生まれ
6日(水曜日)
令和 6年1月生まれ
7日(木曜日)
令和 5年4月生まれ
27日(水曜日)
令和 4年2月生まれ

令和 7年
9月

17日(水曜日)
令和 7年4月生まれ

10日(水曜日)
令和 6年2月生まれ

11日(木曜日)
令和 5年5月生まれ
24日(水曜日)
令和 4年3月生まれ
令和 7年
10月

15日(水曜日)
令和 7年5月生まれ

8日(水曜日)
令和 6年3月生まれ

9日(木曜日)
令和 5年6月生まれ
22日(水曜日)
令和 4年4月生まれ

令和 7年
11月

19日(水曜日)
令和 7年6月生まれ
12日(水曜日)
令和 6年4月生まれ
13日(木曜日)
令和 5年7月生まれ
26日(水曜日)
令和 4年5月生まれ

令和 7年
12月

10日(水曜日)
令和 7年7月生まれ
3日(水曜日)
令和 6年5月生まれ
4日(木曜日)
令和 5年8月生まれ
17日(水曜日)
令和 4年6月生まれ
令和 8年
1月

14日(水曜日)
令和 7年8月生まれ

7日(水曜日)
令和 6年6月生まれ
8日(木曜日)
令和 5年9月生まれ
21日(水曜日)
令和 4年7月生まれ

令和 8年
2月

18日(水曜日)
令和 7年9月生まれ
4日(水曜日)
令和 6年7月生まれ
5日(木曜日)
令和 5年10月生まれ
25日(水曜日)
令和 4年8月生まれ

令和 8年
3月

11日(水曜日)
令和 7年10月生まれ
4日(水曜日)
令和 6年8月生まれ
5日(木曜日)
令和 5年11月生まれ
18日(水曜日)
令和 4年9月生まれ

 

受付時間

13時15分~13時45分

場所

ゆめトピア長船(長船町)

内容

身体計測、問診、歯科診察、内科診察、育児相談、栄養相談、歯科相談など(年齢によって異なります。)

持ち物

母子健康手帳、問診票、お子さんの歯ブラシなど(年齢によって異なります。)
※事前にお送りする案内をよく読んで、必要なものを持ってきてください。

問い合わせ先

健康づくり推進課  0869-24-8061
         

育児相談

赤ちゃんやお子さんについての心配なことや気になっていることなど、お気軽にご相談できる場です。(予約不要)
身体計測だけでもOkです♪ 家に閉じこもりがちな育児の外出の機会として、リフレッシュのためにもご利用ください♪
☆お待ちしております☆

日程

令和7年4月22日、5月27日、6月24日、7月22日、8月26日、9月30日、10月28日、11月25日、12月23日、令和8年1月27日、2月24日、3月24日(いずれも火曜日)

受付時間

9時30分~11時

場所

ゆめトピア長船(長船町)

内容

  • 身体計測
  • 保健師によるお子さんの成長・発達・育児の相談
  • 栄養士による離乳食や幼児食等の栄養相談
    中・後期の離乳食展示とレシピ紹介
  • 歯科衛生士による歯科相談​

持ち物

母子健康手帳、お子さんの歯ブラシ(歯科相談でブラッシング指導を希望する人のみ)

離乳食講習会

離乳食のすすめ方やポイント、簡単メニューを紹介します。
保護者同士の友達づくりもできます。お気軽にご参加ください!

離乳食講習会チラシ

日程・内容などの詳細は離乳食講習会チラシ [PDFファイル/256KB]をご覧ください。
*7か月児以上の離乳食は育児相談で展示しています。

定員

初期(4~6か月児)8人

時間

10時~1時間程度(受付 9時45分~10時)

場所

ゆめトピア長船(長船町)

内容

・離乳食の進め方の説明、調理実習(主に見学)

持ち物

4か月児健診の栄養相談でお配りした資料(未受診の方は当日お渡しします)

申込方法

電話(0869-24-8031)またはweb<外部リンク>

 

詳細は令和7年度 瀬戸内市健康づくりガイド(こどもの健康) [PDFファイル/664KB]をご覧ください。

健診日程

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)