本文
防犯灯が切れている・昼間も点灯しているなどの故障を発見した場合
防犯灯の球切れ、故障の連絡
令和7年度まで、防犯灯の電球や自動点滅器の交換は市が行います。防犯灯の球切れや自動点滅器(昼間でも点灯している)の故障を発見した場合は、防犯灯管理番号を確認して、防犯灯ホットライン電話にご連絡ください。
蛍光灯は2027年末までに製造や輸出入が廃止されます。これに伴い、市が実施する球替え作業は令和7年度で終了します。蛍光灯からLED防犯灯へ取り換えると、維持費の軽減や長寿命化による維持管理の軽減などメリットがあるほか、取替えには市の補助金を活用できる場合があります。市へ球替え依頼をする前に、ぜひ、自治会でLED防犯灯への取り替えをご検討ください。
なお、令和8年度以降は市が管理する防犯灯の不具合のみ受け付けます。これに伴い、電話受付からインターネット受付に変更します。詳細が決まり次第、このページなどでご案内します。
連絡する内容
- 防犯灯管理番号札の番号(例:A0006など)
なお、防犯灯管理番号札がない場合、中国電力の電柱番号(例:オサフネヒガシ幹1左1など)をご連絡ください。また番号は、せとうちデジマップでも確認できます。
- 設置場所または目標物
- 連絡者の氏名および連絡先
せとうちデジマップ(https://www.city.setouchi.lg.jp/soshiki/84/141694.html)※クリックで移動します。
受付時間
午前8時30分から午後5時まで(土曜日・日曜日、祝日、年末年始を除く)
防犯灯管理番号
瀬戸内市では、市内の防犯灯に防犯灯管理番号を付与しています。
- A0000:市が設置・管理している防犯灯
- B0000:市以外(自治会・個人・企業など)が設置・管理している防犯灯
防犯灯ホットライン
電話番号:0120-18-4924(フリーダイヤル)
防犯灯管理番号札