本文
カレンダーでさがす
イベント検索
2025年11月
- 2日 日曜日
- 3日 文化の日 月曜日
- 4日 火曜日
- 5日 水曜日
- 6日 木曜日
- 7日 金曜日
- 8日 土曜日
- 9日 日曜日
- 10日 月曜日
- 11日 火曜日
- 12日 水曜日
- 13日 木曜日
- 14日 金曜日
- 15日 土曜日
-

- 午後1時30分~午後4時30分
●特設コーナー:午後1時30分~午後2時30分
●講演会:午後2時30分~午後4時30分

- ゆめトピア長船1階健康スタジオ(瀬戸内市長船町土師277-4)
- 16日 日曜日
-
市とファジアーノ岡山とが協働し、邑久スポーツ公園の天然芝グラウンドにて外遊びのイベントを開催します。

- 午前の部 11時~12時 対象:小1・2年生(U-8)
午後の部 13時~14時 対象:年中・年長(U-6)

- 邑久スポーツ公園芝グラウンド
- 17日 月曜日
- 18日 火曜日
- 19日 水曜日
- 20日 木曜日
- 21日 金曜日
- 22日 土曜日
-
次代を担う子どもたちが、高い志と意欲を持つ自立した人間として他者と協働しながら未来を創り出す力を身に付けることができるよう、家庭・地域・学校が互いの役割を認識しつつ連携を強化し、サポートする力を養うための大会です。

- 13時 00分~15時15分(開場12時30分)

- 牛窓町公民館 2階 大講義室
- 23日 勤労感謝の日 日曜日
- 24日 振替休日 月曜日
- 25日 火曜日
- 26日 水曜日
- 27日 木曜日
- 28日 金曜日
- 29日 土曜日
- 30日 日曜日
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
イベント講演・講座健康・福祉相談
「最期まで自分らしく生きるために~知っておこう!在宅医療・介護と人生会議のこと~」をテーマに、市民講座「在宅医療・介護推進フォーラム」を開催します。
自分の想いを家族に伝えること、そしてその想いを支えること。
『ACP(人生会議)』は市民も、専門職も一緒に考えていく取り組みです。この市民講座で、「対話の第一歩」を踏み出してみませんか?
なお、瀬戸内市在宅医療多職種連携研修会と合同開催です。
また、関係機関のご協力により、講演会前(午後1時30分~午後2時30分)に特設コーナーを設置します。
詳しくは、チラシもしくは市ホームページをご覧ください。
(特設コーナーは事前申込不要です)
ぜひ、ご参加ください。
自分の想いを家族に伝えること、そしてその想いを支えること。
『ACP(人生会議)』は市民も、専門職も一緒に考えていく取り組みです。この市民講座で、「対話の第一歩」を踏み出してみませんか?
なお、瀬戸内市在宅医療多職種連携研修会と合同開催です。
また、関係機関のご協力により、講演会前(午後1時30分~午後2時30分)に特設コーナーを設置します。
詳しくは、チラシもしくは市ホームページをご覧ください。
(特設コーナーは事前申込不要です)
ぜひ、ご参加ください。
- 申込締切
- 2025年11月7日 (金曜日)

- 2025年11月15日(土曜日)

- 午後1時30分~午後4時30分
●特設コーナー:午後1時30分~午後2時30分
●講演会:午後2時30分~午後4時30分

- ゆめトピア長船1階健康スタジオ(瀬戸内市長船町土師277-4)





自分の想いを家族に伝えること、そしてその想いを支えること。
『ACP(人生会議)』は市民も、専門職も一緒に考えていく取り組みです。この市民講座で、「対話の第一歩」を踏み出してみませんか?
なお、瀬戸内市在宅医療多職種連携研修会と合同開催です。
また、関係機関のご協力により、講演会前(午後1時30分~午後2時30分)に特設コーナーを設置します。
詳しくは、チラシもしくは市ホームページをご覧ください。
(特設コーナーは事前申込不要です)
ぜひ、ご参加ください。