本文
文化の種まき応援事業とは・・・瀬戸内市民の皆さんが主体的に活動する「瀬戸内市の良さを市内外に発信する事業」や「瀬戸内市の次世代に芸術文化を継承する事業」の企画に対して審査し、文化があふれるまちづくり委員会から助成を行う事業です。
ジャンルは芸術文化であれば不問です。
上限は5万円です。
また、採択事業において市内公民館を利用する際は、原則、部屋の利用料及び冷暖房利用料が減免となります。
令和7年度事業申請期間は令和7年1月4日(土曜日)から2月20日(木曜日)午後5時までです。
申請書類は、瀬戸内市中央公民館、牛窓町公民館、長船町公民館に置いております。
このページの下部にあるデータもご活用いただけます。
あくまで一例ですが。
例1.刀剣をストーリーにした演劇やコントなどの公演を開催したい。
例2.瀬戸内市の名所を巡って市内一周するサイクリングマップを作成したい。
例3.瀬戸内市の食材をテーマに料理コンテストを開催したい。
例4.瀬戸内市内の茶道、着付け、箏曲、和太鼓、三弦など親和性のあるジャンルの団体を集めて「和」イベントを開催したい。
「アイデアや人脈はあるけど、書類の作成が難しそう。」
「ほかに、こういう団体と連携できたら実現するのに!」
「なかなかいいイベントになりそうだけど何かが足りない気がする。」
などなど思われる方には、書類の作成から適合する団体のご紹介まで、事務局(中央公民館)がサポートいたします!
瀬戸内市民のみなさまの柔軟であっと驚く企画提案をお待ちしています!
以下の2種類の様式にご記入の上、事業計画書など事業の概要がわかるものや会則、名簿と合わせて、文化があふれるまちづくり委員会事務局(瀬戸内市中央公民館)までご提出ください。
文化の種まき応援事業実施要綱 [PDFファイル/102KB]
https://youtu.be/jD861oJgokU?feature=shared<外部リンク>
文化があふれるまちづくり委員会事務局(瀬戸内市中央公民館)
郵便番号701-4221
瀬戸内市邑久町尾張465-1
電話番号0869-22-3761
ファクシミリ0869-22-3762